• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaの"CLUBMAN." [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2014年3月22日

続・Pivotブースト・水温計をメッキ調に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回、Pivotの追加メータベゼルを「メッキ調」にするべくチャレンジしたのですが・・・やはり「メッキ”調”」、見れば見るほどガッカリ調だった事に加え、遊びで貼ったスモークのせいで日中全くメーターが見えず。なので「だめだこりゃ」とさっさと剥がしてしまいました。何だったのか、あの苦労は。

という訳で作戦第2弾です。2弾もクソも無いレベルの物ですが、出来るならば納得のいく形で終わりたいものです。

1度目の失敗で色々懲りたり考えたりした部分があったので、今回は外注、いわゆるワンオフでメーターリングを作ってもらいました。Cyber Storkさんに指定の大きさでメーターリングを切っていただきました。何だか立派な紙に包まれてやってきましたが・・・
2
中身を確認するとメーターリング、指定どおりの大きさで作ってくれていました(当たり前か)。ただ、ちょこっと残念なことが・・・若干、いや結構?大雑把なカッティングで段差がついていたり、切り端が結構目立ったり・・・と。

頼んだ大きさが物凄く小さいのでカットも難しいのだと思われますが、出来るならばもう少し精度高く作成して欲しかったところです。なので、メーターに着ける前にカッターで部分的に修正してやりました。まぁ仕方ないのかな。
3
メーターベゼルにメッキリングを貼り付けました。実はここに至るまでに紆余曲折ありまして・・・。

このメッキリングはABS樹脂にメッキを掛けているシロモノです。ABS樹脂だから柔らかく曲がった部分にもくっついてくれるだろう、なんて軽く考えていたのですが、樹脂の弾力性が接着力より勝ってしまうため曲げ加工して接着しても元に戻ってしまいます。

結局メーターベゼルの斜め部分に貼り付けたかったのですが断念し、上から被せる(というか乗せる?)形で貼り付けしました。まぁ普段は正面から見るので全然問題ないのですが。隙間に埃がたまる可能性はあるかな・・・と。
4
メーターの改造をするために、ベゼルを付けたり外したりしていたため、メーターガラスが傷だらけになってしまいました。とほほ。

という訳で、折角綺麗にやるならば、とアクリル屋さんにこれまたワンオフ?でカットして貰いました。こちらはサイズピッタリでとても綺麗です。

どうせならメッキリングもコレ位に高精度で作っていただければ最高だったのですが・・・。
5
メーター本体、アクリル、メーターベゼルとくっ付けて完成です。ベゼルの爪はとうの昔に破壊しつくしましたので、当然両面テープで固定です。もうすっかり両面テープだらけです。外れちゃったらまた両面テープで止めるしかないですね。

しかし、最初からこんなイメージの追加メーターがあれば良いのですが、なかなかサードパーティ社はこんなニーズがあるとは考えないのでしょうか。Defi社では後付けベゼルを販売しているようなので、他のメーカーでも可能だと思うんですけどね。
6
水温計を車に取り付けました。今回は最初に取り付けていた通り、左側にインストールしました。
7
ブースト計を右側にインストール。というか最初の通りに戻しただけ。
8
全体像。なかなかシックリ収まっているのではないでしょうか。個人的には結果オーライ(古)で満足しました。

近くでまじまじ見てしまうと・・・ところどころ粗が目立ちますが、まぁ良しとしましょう。夏場の酷暑で両面テープが剥がれないかがちょっと心配ですが、すぐに修正できるレベルのカスタムなので問題はないでしょう。

見た目は納得しましたが・・・唯一難点はメッキリングがちょこっと高い・・・。サイズ等を細かく下調べして注文しないと後悔しそうな金額です。

これにて目出度し。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパー塗装(白ぼけてきていたので塗装)

難易度:

購入後、初のオイル&エレメント交換👍

難易度:

10年乗って初めての故障紹介参考

難易度: ★★★

ぶつけられました。その一

難易度:

BIMMERCODEコーディング④HUDスポーツ表示

難易度:

オイル交換 上抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月23日 1:14
まねっこマーチは、ベゼル取り外しに勇気がでずで中断中( TДT)
コメントへの返答
2014年3月23日 1:20
ベゼル外さないでリング着けるやり方にしてみたらどーう?
リング状の加工物を作って貼り付けも考えたんだけど、やっぱ普通にメッキされた物が一番よいね、当たり前だけど。

一回壊れたら踏ん切りつくかもよ( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「[整備] #CB750 初めてのチュウ…注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/885632/car/3007733/6817311/note.aspx
何シテル?   03/29 23:00
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 18:12:14
BRAGAN Side Bars + Step Pads 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:54:14
大量に余ってる新・平ワッシャーを投入っ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:28:23

愛車一覧

ジープ レネゲード レネくん (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思っていたJeepに出会えて本当に良 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation