• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaの"CLUBMAN." [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2017年11月24日

ATシフトレバーを短くしたい その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
もう只管にヤスリをゴリゴリ、シフトレバーの外径が先述の15mm→14mmに、ノブ固定用の16mm→15mmへと。

15mm外径になればシフトノブが嵌る寸法になる訳です。もう自分で書いてて訳わかりません。

粗方目処が付いたら、いざレバー切断…ですが、外径の削れる限度があったので(疲れた)今回はシフトノブの内径の都合で24mmカットする事に。
2
これまたカネノコでギーコギーコと格闘です。もう精度も微妙にいい加減になってきていますが、何とか24mmカットに成功しました。もう後には戻れませんね。戻る気も戻った事もないので別に問題ないのですが。

試しにノブを着けてみると…レバー部の削った箇所が凸凹なのか一発では決まりませんでしたが、レバーの凸凹を調整しつつ何とか高さは予定通りになりました。
3
さてレバーとノブは解決したので、機能部分のロック解除用のアームを調整します。

純正ノブは針金状のアクチュエータになっていましたが、ZOOM ENGINEERINGさんのアクチュエータは長ボルトなので単純にカットして調整します。
4
24mmカットしました。もう手が痛いです。もう暫く切ったり貼ったりはしたくないです。
5
長ボルトをカットしたらストッパー(ロック解除の高さ調整用?)の位置も当初の位置(高さ)に調整して完成です。
6
シフトレバーが短くなったので、併せてシフトブーツも短くします。

ブーツの高さを決めているストッパーリングはもう使えないので、インシュロックで適当な高さにして固定します。
7
そして最終組み付けにて無事完成!

シフトレバーが短くなってMTモードのストロークも予想通り少なくなりました。これは良い!もっと短くしても良いですが、気が向いたら考えるとして…

最後にシフトレバーの動きをチェックして終了です。
8
なるべく同じ角度から撮影してみましたが、どうでしょう。24mmと言えど大分ショート化出来たかと思います。シフトフィールも「ゴクッ」から「カキッ」となりましたよ。

多分R56やR55シリーズでATのショート化は誰もやっていないのではないかと。誰もやっていないから良いという訳では無いのですが、無い物は作ってしまえの精神は大事かな、と(切っただけだけど…)。

雰囲気だけでも少しはスポーティになった気分です。これで更にドライブが楽しくなる…かも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

携帯カーチャージャー

難易度:

ユニオンジャックテール交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアウィンカー内曇り対策

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換(12,744km)

難易度:

ソレノイドバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月24日 7:28
おはようさんです。

かなりアナログで大変そうですねぇ(o・д・)

でも見映えは良いですよぉ(^^)v

コメントへの返答
2017年11月24日 7:30
ありがとうございます😊
電動カッターやベビーサンダーが使えればもっと楽なんでしょうけど、車内を粉まみれにするのも音の問題も厳しかったので💦
変なところが筋肉痛です😅

プロフィール

「[整備] #CB750 初めてのチュウ…注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/885632/car/3007733/6817311/note.aspx
何シテル?   03/29 23:00
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 18:12:14
BRAGAN Side Bars + Step Pads 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:54:14
大量に余ってる新・平ワッシャーを投入っ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:28:23

愛車一覧

ジープ レネゲード レネ (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思案していたJeepに出会えて本当に ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation