• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Taku☆の愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年8月4日

G-Link 継続(ナビ更新)/レクサス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
(備忘録)
車検はコトブキさんで実施。

myDにて、G-Link(2年更新)と
HDDナビ更新を実施しました。

合計で約47,000円


※G-Link更新
   1年更新=17,000円、2年更新=32,000円

※G-Linkのみの更新の場合、セキュリティ・ヘルプネット・
 オーナーズデスク対応など。
 これだけでは、地図「更新」は出来ませんので、
 別途、ナビ更新(約15,000円)を実施しました。
 作業時間は約1時間。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

NO.1082 QW 日除け 兼 目隠し ★

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エンジンオイル124709km、エレメント定期交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月13日 7:48
おはようございます。
やっぱりその選択になりますよね。
メンテナンスは入られなかったのでしょうか?
コメントへの返答
2013年8月13日 21:24
こんばんは!

はい。この選択になりました。

車検を他で受けるのであれば、
間違いなくメンテナンスには入りません。
6か月点検×2
12か月点検×1
オイル交換他で約6万は高過ぎです。
2年間は、友人ショップ(黄色い帽子)で
過ごします。(^_^)/~
2013年8月13日 16:27
こんにちは~

やっぱり、ナビ更新とG-Link契約はセットじゃないといけないのですね(>_<)
コメントへの返答
2013年8月13日 21:36
て~さん、こんばんは!

この仕組みは「ややこしい」でしょ?!
私も勘違いしてて、HSC先輩方に教わりました。
SCも間違えてる人が多かったそうですよ。
2008年以降に順次導入されてるので、勘違いが多いそうです。

「G-Link」と「ナビ」は別々に購入は可能です。

ただし、ナビを「DCM通信」により自動更新するには、必ずセットでの購入が必要。

ナビだけ更新(購入から2年間有効)をした場合、追加データの更新も可能なのですが、通信では更新できず、一度PCからCD-R/DVD-Rにダウンロードしてからナビへの更新をしないとダメです。
(一度に3都道府県のデータしか読み込めないので、かなりの手間です。)

従いまして、私はセットで導入した次第です。(泣)

プロフィール

★Taku☆です! 初レクサスオーナーとなりました。 日々の運転が楽しいデス (*^^)v 「男前 HS」を目指してます! 情報交換、是非、よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
外装 ブラックオパールマイカ/内装 ブラック 【MOP】 クリアランスソナー+ワイド ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
単身赴任になったのとエコカー減税を受ける為、 95プラドから乗り換えました。 1年間だ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
約8年乗りました。 一番、運転し易かったクルマかも?!
その他 その他 その他 その他
写真記録用です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation