メーカー/モデル名 | ルノー / カングー ゼン_RHD(MT_1.2) (2014年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・乗り心地がとても良い。 ・運転が楽しい。 ・フロントシートの座り心地が良い。 ・案外と雪道(特に新雪)に強い。 ・オーバーヘットコンソールが便利。 |
不満な点 |
・クラッチのミートポイントが調整できない。 ・Aピラー付け根部分が太くて、交差点で左折の時に横断歩道を渡ってくる歩行者が見えない。 ・発進加速は遅い。 |
総評 |
非常にバランスのいい実用車だと思います。 車重の割りにエンジンが小さいようですが、実用的には何の問題もなく、必要十分な性能です。 足回りがむやみに硬い訳でもなく、快適な乗り心地を保ちながらも爽快なハンドリングを持った車です。 そういう意味では、車の外観と性能がミスマッチではあります。見た目は花屋さんの可愛い配達車ですが、性能はハイスピードクルーザーですから。 ただ、国産車に比べると色々と癖があり(クラッチやブレーキ)、1点減点しました。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1.2Lのエンジンとは思えない力強い低速トルクがあります。しかし、上まで引っ張っても伸びはありませんので、早めにシフトアップした方が気持ち良く走れるようです。
発進加速は期待できませんが、スピードが乗ってから本領発揮するタイプで、ハイスピードのクルージングは爽快至極です。 直進性が良好な上にコーナリング性能も良いので、高速道路でもカーブの多い田舎道でも快適なドライブができます。 雪道を走って感じたのは、轍を乗り越えて車線変更する時、他の車では姿勢が乱れないようにハンドル操作に気を使いますが、この車は何事も無かったようにスッと車線を移動できます。何十年も雪道を走って来ましたが、こんな車は初めてです。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
出自は商用車ですが、とても快適な乗り心地です。
足は柔らかめだと思いますが、腰砕けになるようなことはありません。 標準で履いているミシュランタイヤの性能も効いているのかもしれません。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ランクルから乗り換えましたが、全く不満はありません。
荷台が低くなり、むしろ使いやすくなりました。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
夏:12〜13km/L
冬:10〜12km/L 夏場の長距離ドライブで14km/L台が出たことがあります。 冬でも10km/Lを下回ったことはありません。 |
故障経験 | メーカーからのリコールが1回ありました。 |
---|
イイね!0件
![]() |
フレア (マツダ フレア) カワイイ系に路線変更しました。 |
![]() |
アテンザ (マツダ アテンザセダン) アテンザに乗り始めました。 宜しくお願いします。 |
![]() |
ルノー カングー 初めてのフランス車です。 快適な乗り心地と気持ちのいいハンドリング。 期待以上の静粛性& ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザー70 再びランクル70を手に入れました。 前回はLX3500ccでしたが、今回はZX4200c ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!