• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーじー4554のブログ一覧

2022年01月06日 イイね!

近況、家買いました

前回のブログが白馬ライドということで4か月程不精してしまいました。

9月から色々変化があったのでつらつら書いていきます。

■昇格しました
10月付で昇格しました。良くも悪くも仕事内容は変わりはないです。

■家買いました
11月上旬に中古住宅を購入し、月末に引っ越ししました。
元々11月末で社宅期限が切れる予定でして、7月くらいから少しづつ家を探していました。見つからない場合は社宅期限が切れても実費で家賃を払って住み続けるつもりでいました。

下見に行った家は2軒です。買った家とついでに案内してもらった家の2軒。
郊外でそこそこ広い家がいいなと思っていたので、ネットで見つけた時に飛びつきました。
元々妻が目をつけていたようですが、一時期ネットで掲載されなくなり、あーあーと思っていたところ300万円値下がりしたところを捕食。
築8年ですが90坪くらいで車も数台止められるからいいかなと思ってます。
条件は娘の幼稚園バス圏内だったので、もう少し郊外に行けば150~200坪の敷地のある家も買えましたが、そこは致し方なしで。近隣の土地を買い漁って領地を広げることにします。

私道含めて90坪、実際は80坪なので、少しばかりの庭もあるのでまあ満足です。
難点はとにかく寒い。マンションが恋しいです。
利点は家の庭で洗車ができること。高圧洗浄機も買ったので家で車の下回りが洗えます。
将来的にはガレージもほしいかなと。
ただ家に隣接させるのも良いですが、日光辺りに広い土地を買ってベースにするのも良いかなと思っています。
まだ住み始めたばかりなのでおいおい考えていきます。

■年末スキー
年末に群馬でスキーしました。会社のクラブの練習です。
1+3日の計4日間滑りました。本当はもっとしっかり滑り込みたい・・。

予報の通り年末の群馬は大雪でかなり積もりました。
帰りの国道120号にはスタックした南関東の車がかなりいましたね。
正直国産車の前輪駆動の一部車種はかなり雪に弱いなと感じました。
こちらも前駆動ですが、3日間車置いておいても前の雪を掻き出す必要もなく乗り越えて行けますし、凍った坂道も発進さえ気をつけてやれば特に問題なく走れます。
カングーに乗ってよかったなとつくづく思いました。





勿論装備を怠ることはせず、スコップ、チェーン、寝袋、非常食等は用意していき、万が一道路が完全にマヒしたとき用に空のガソリン携行缶も積んでいきました。
ですがまあ杞憂に終わりました。

子供も4歳になったのでそろそろスキーをやらせたいです。

■車のこと
3月に車検です。あー辛い。
走行距離が9万キロを超えて、そろそろ大規模メンテナンスを考えなくてはいけません。
考えているのは
・ウォーターポンプ&ベルト類
・ブレーキキャリパーOH
・クラッチ交換
・1~3速ギア交換
・ドラシャブーツ
・ハブベアリング

このくらいですかね。
パッドとローターはタイヤ履き替えの度に確認していますし、自分でやれるので対象外。
ハブベアリングも部品だけ手元に置いておいて音が鳴ったら交換でもいいのかなと思っています。
その他の項目はそろそろ手を付けないといけない部分ではあります。
3月までに部品をそろえて車検タイミングで交換するのか、あえて3月を超えて車検切らして整備してもらってから車検通すのがいいのか、悩んでますね。
毎回3月繁忙期に車検通すのがかったるいので、3月超すのもありかなーと思っています。

■今年の目標・展望
今年の目標を設定しました。
・カングーを万全の状態にする。
・富士ヒル参加、シルバー獲得
・伊豆イチ2
・カスイチ2
・ビワイチ
・家族と片道400㎞以上の旅行に出かける

以上を今年頑張りたいと思います。
Posted at 2022/01/06 15:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2022年01月06日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/01/06 14:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:シュアラスターゼロウォーター
Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:撥水の持続性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/13 13:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】

Q1. ヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になる車の年式は?
回答:2015年式


Q2. その車の保管状況を教えて下さい。(ガレージ・屋根のみ・露天・その他)
回答:露天

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/08/22 15:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月12日 イイね!

白馬ライド

夏休みに前泊車中泊で白馬でサイクリングすることになりました。
店に立ち寄るのも最小限にします。呼吸するのはお許しください。

前日は21時に家を出て上野原から中央道に乗り、23時半に梓川ICに到着。
4時半まで仮眠することに。
去年の夏に買ったWAQのインフレーターマットが大活躍。
こんな社会情勢なので1年経って初めて使いました(笑)。
ルーフのキャリアに載せることなく、自転車を助手席側後席に入れて
自分は運転席側にマットを敷いて就寝。めちゃくちゃ快適でした。

仮眠後、スマートICから出て道の駅白馬に全速前進。
スマートICがSAの出口にあるため、非常に便利。みんなそうなってほしい。



白馬の道の駅に5時半ごろ到着。
準備して6時過ぎに出発。
青木湖から大町駅方面を経由して鬼無里に向かうルート。
北アルプスグランフォンドのルートをちょっと逆走する感じです。
長野の公式サイクリングルートとして紹介されています。



スタートして白馬大町駅。
朝7時に行ったら誰もいません(笑)。



そこから道の駅ぽかぽかランド美麻まで坂を登る。
8時くらいに到着。元お店だったところはもう廃業していて何もない。
温泉はやっているみたい。
ここは北アルプスグランフォンドで後半のエイドステーションでした。





そこから下り基調で道の駅中条へ。
おやきを食べたいなと思ったけど到着したら8時半で開店は9時なので断念。
36号線を登って鬼無里方面へ。
7~8%前後のそこそこきつい登りが続く。
10キロくらい登って星と緑のロマン館で休憩。
ここもグランフォンドでエイドステーションになっていたので懐かしく感じる



雲が怪しく時折ぽつぽつ来てた。
少し登って下りに入り、鬼無里村に。
いろは堂で休憩。おやきを頂く。

途中で鬼滅の刃の聖地らしき場所に立ち寄る。








休憩後は峰方峠へ。
途中チーム右京の方々が練習してました。
8キロくらい走ったら白沢洞門をくぐって北アルプスを一望する。





一休みして白馬方面に下って終了。
100キロ、1,700mほど登りました。
片づけて蕎麦を食べて軽く温泉に入って帰宅。



節約のため下道7時間かけて200キロ程走りました。

また緊急事態宣言で重苦しい雰囲気になりますが、腐らずインドアトレーニングを続けていきたいと思います。
Posted at 2021/08/28 18:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/887370/48526229/
何シテル?   07/05 21:37
以前はジムカーナをやっていました。ある縁で全日本ジムカーナの学生サービスとして各地に遠征するなどを数年やっていました。 今は個人的にドリフトをやっています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ溶けましたので交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:38:34
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 19:27:01
ラジエーター・ホース交換(188,084㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:32:39

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
家族用のファミリーカーです。 でもタイヤを載せたり、サーキットまでのトランポとしても活躍 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
以前はジムカーナしていましたが最近はドリフトです。 基本的に整備が好きです。 自分で出 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
預かりものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation