• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎらーのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

マイホーム完成!

と言う事でついにマイホームが完成ました!

家自体は2月半ばに出来上がって、今住み始めて3週間ぐらい経ちました(o'∀')ノ

振り返ると家を建てようと思い立って1年近く経ってるんですよね~、時間が過ぎるのが早いですw

住んでみた感想としては、実家と比べると凄い快適(゚∀゚)

まずなんといっても暖かい(笑)

実家は築20数年の古い家なので結構底冷えとかして寒かったんですが、マイホームは一度部屋が暖まってしまうと快適に過ごせます。

お風呂もボタンをポチっとで入れる状態に、最近は進歩してるんですね~w

あとこれは家とはあんまり関係ないかもですが、大画面のテレビでアニメを見る!最高です(笑)


まず家の外観はこんな感じ↓

屋根はブラック、外壁はグレーにしてみました(・∀・)


駐車場に新型フォレスターが停まってますが・・・気にしないで下さい(笑)

リビングです↓

全体的に落ち着いた雰囲気になってます。ダッフィーが鎮座(゚Д゚)

奥は書斎↓

夫婦そろって漫画好きのパソコン好きなので書斎は広くとってみましたw

やっぱり日本人なので畳も欲しいって事で和室↓

リビングと一体式になってます。現在はコタツ仕様(´ー`)


出来上がるまでに色々ありましたが、満足のいく家が出来ました(´∀`)b

うちは共働きなのでこれからも頑張って家事をやっていきたいと思いますw
Posted at 2016/03/12 22:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年12月13日 イイね!

東京旅行へ!

東京旅行へ!新婚旅行もかねて東京旅行に行ってきました!

1日目 → 東京観光
2日目 → ディズニーランド
3日目 → ディズニーシー
4日目 → 東京観光

と言う感じの日程で行く事に。


東京到着後、ホテルがお台場だったので周辺を散策(o'∀')ノ

お台場のジョイポリス?だったかな、こんなん有りました↓

頭文字D!自分は86に乗ってきましたw

そしてステージらしきところで↓

東京喰種が上映されてました(o'ω')

地元でここまでやってる所はさすがにないですねw

お台場の夜景(゚∀゚)


夜のお台場で発見↓

お台場の定番、ガンダム!実物はデカイですね∑(゚Д゚)

初日はお台場ぶらぶらしてたら、終了しましたw


2~3日目はディズニー観光、画像上げると色々まずそうなので割愛します(笑)

しかし平日だったんですが凄い数の人でした、聞いてはいましたが人気アトラクションの待ち時間はやばかったですねw


そして最終日は一度は行ってみたかった場所へ。

秋葉原、上陸(・∀・)

アニメセンターなる所で↓

シャーロットの特集があってました(´ー`)

アニメは録画だけしてまだ見れてないので、早く見ないとw

そして最後に↓

とあるゲームの舞台になった、ラジ館(´∀`)b

とりあえずココだけは見たかったので、良かったですw


東京観光の方はお台場と秋葉原しか行けませんでしたが、楽しめました!

次行く機会があれば、もっと色々回りたいと思います(`・ω・´)
Posted at 2015/12/13 14:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 旅行/地域
2015年11月10日 イイね!

BRZを手放した理由

今回はBRZを手放した理由を話していこうかと(゚∀゚)ノ

あ、別にシリアスな話ではないですよw

まずBRZを手放す報告をした際にも話ましたが、嫁からダメだしをくらった訳ではないです。

今でも次の車はあれがいいなーとか言っても、呆れつつも付き合ってくれます(笑)



なぜ手放したかと言うと・・・



結婚を気にマイホームを建てる事に!!

自分の中で結婚するなら一緒に家も建てようと前から考えてたので、自分の考えを実行した感じになりますね(o'∀')

それと家を建てようっと踏ん切りが付けれた理由の一つに家を建てれる土地があったのもあったんですが、これが後にBRZを手放す理由になってきますw

家を建てる計画をする際にちょっと急いで打ち合わせ等をやっていたんですが、家の設計や土地に関する建築条件を調べたりするのを同時進行してました。まぁその時は問題なく建築出来ますよって話だったんですがw

そこからある程度話が煮詰まってきた時、ハウスメーカーさんから一言「あの土地に家を建てるにはかなりお金がかかりそうです・・・。」と言われました∑(゚Д゚)

話を聞いていくと家を建てる為の条件というのが幾つかあるらしく、それに引っかかるとの事。

そしてその条件をクリアするには軽くファミリーカーを買える位の金額がかかるそうでした(笑)

色々調べた結果、今ある土地を使うより新しく土地を買った方が手っ取り早いだろうという話になったんですが、ここで問題がひとつ。

土地を買う資金はどーするの??と(゚Д゚)

家の計画をする上で、銀行の融資等は問題なかったんですが流石に土地分までは厳しい・・・。

どーすれば融資額を上げれるかという話になり浮上したのがBRZのローン分(笑)

まだBRZを買って1年ちょいだったのでローンがあったんですが、これを消せば融資OKという(゚Д゚)

・・・・・・・という事で手放すことになってしまいましたつД`)

家と車どっち??と言われ車!!と即答したい所ですが、やはり自分だけの問題ではないので手放す事を決断しました(`・ω・´)

こういった事があり泣く泣くBRZは手放してしまいましたが、色々と落ち着いたらまた次の車を買おうと計画をしてます(笑)


では最後にマイホームの進捗状況でも。

現在↓

基礎からの~



本日棟上げまで進んでます(´∀`)b

家の引渡しは1月ぐらいだろうとの事なので今から楽しみです!!
Posted at 2015/11/10 17:59:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年08月09日 イイね!

ご報告

お久しぶりです、なぎらーです(・∀・)ノ

とりあえず生きてます(笑)

5ヶ月ぶりのブログですねw

最近色々と忙しくみんカラ放置プレイ中だったんですが、だいぶ落ち着いてきたので久しぶりにブログを書いてみました(゚∀゚)


まずタイトルの通り報告を・・・・





























えーこのたび、

結婚することになりました!!ヽ(´ω`)ノ

する事になりましたと言いつつ、すでに入籍済みだったりします( ´ー`)

この件でバタバタしていてみんカラ放置してました(笑)

結婚式とかはまだ先になりそうですが、現在色々と新生活に向けて準備なうです(`・ω・´)


これからは嫁と力を合わせて楽しく過ごして行こうと思います!
Posted at 2015/08/09 18:38:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年03月15日 イイね!

エヴァ展に行ってみた!

エヴァ展に行ってみた!今日は熊本県立美術館で開催されているエヴァ展に行ってきました!

最近はいろんなアニメやゲームのイベントがあっていて、嬉しい限りですw

会場内はアニメ・劇場版の原画やアニメが出来るまでの流れ等が展示してありました(・∀・)



エヴァの劇場版は序→破→Qと上映されてるんですがそれぞれ間が2~3年とあいていてもうちょい早く出来ないのかなーとか思ってましたが、あれだけ膨大な原画等をみるとそれぐらい時間かかるよなと納得(笑)

会場内は撮影禁止だったので、撮影OKの場所でちょいちょい撮ってきました↓

エヴァ初号機

熊本の各市とコラボした画集↓

まずは熊本市


そして八代、アスカの絵はなんか栄えますねw


阿蘇、雲の中からエヴァ(ノ゚Д゚)


人吉、個人的にはマリが結構好きだったりします(笑)

こういう感じで地元とコラボしてあるとなんかイイですね(´∀`)b


エヴァ展は4月12日まで開催されてるみたいなので、興味がある方は行かれてみて下さい( ・ω・)ノ

最後にお土産で買った↓

エヴァ×くまもんのコラボ、「エヴァもん」ww
Posted at 2015/03/15 15:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

ども、なぎらーといいます! 現在RFに乗ってます、これからオープンカーライフを楽しんでいこうかと(o'∀')ノ 嫁はZ34乗り(・∀・) 自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFに乗換えました! なんといっても電動オープンがカッコイイw メカ感あっ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
嫁の車、Z34 ver.NISMOです! Z4と最後まで悩んでたみたいですが、Z34を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁のオープンカーが欲しい。の一言で2017年1月26日に我が家にやって来ました! 嫁の ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
結局、AWDターボに戻ってくる事になりました(笑) パワー感はGVBと殆ど変わりません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation