• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎらーのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

HSR走行会!

HSR走行会!4月29日、オートランドさん主催の走行会に参加してきました!

天気は晴れで絶好の走行会日和(o'∀')ノ

走行台数は過去最大?の60台超えw

上手くタイムが出るか不安でしたが、とりあえず走行会スタート!

今回は前回と比べて羽が付いたので高速コーナーとブレーキはかなり安定感が増しましたね(・∀・)

が、走り出してそろそろ頑張ろうかという時にブレーキに違和感が( ;゚─゚)

バックストレート後のブレーキング時に車体が揺れるほどの振動が発生(笑)

振動はフロントタイヤからだったのでとりあえず目視とナットが緩んでないか等の確認をしましたが問題なし。

あれ、壊れた( ゚д゚ )?

と思いつつとりあえずオートランド店長に相談し、試しに走ってもらうことに。

すると特に問題ないよ~との事でしたw

車重が重くてブレーキパッドを効くやつに替えてるとなりやすいとの事。

タイヤの溝もだいぶ無い状態だったのでその辺も関係あるのかな~。

でも、自分的にはこんな振動初めてでちょっとモチベーションが下がってしまいそれ以上は走りませんでしたw

なので今回のタイムは1分20秒前半止まり。まぁ不安がある中で走るよりもいいかなーと(´ー`)

タイヤも終わり気味だったので次の走行会でリベンジしたいと思います!



しかし、今回収穫もありました(゚∀゚)

この走行会、一人いくらでカウントしてるらしいので一人で車二台使ってもいいとの話。

ときたらNDでも走ってみたくなりますよね(笑)

と言う事でNDでも走ってみましたw

ブレーキ等はノーマルのままなのでほどほどで走ってみる事に。

コーナーリングはやはり軽量FRなのでWRX STIより気持ちよく曲れました(o'∀')

ストレートは1500ccなのでどんなもんかなーと思ってましたが、そんなに遅くはなかったですね~。

そしてタイムなんですが、1分26秒前半ぐらい。

ぼちぼち走った割には結構いいタイムでビックリw

やはりNDもかなりポテンシャルは高いようです(゚∀゚)

これは今後に期待が膨らみますねw


WRX STIのブレーキが微妙な感じだったので不完全燃焼でしたが、NDがどんな感じか試せたのは良かったです!

次回走る際はコンディションを整えてまた走行会走りたいと思います(o'∀')ノ
Posted at 2017/04/30 22:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2017年04月23日 イイね!

ND、ホイール替えてしまいました

前回の車高調導入から1ヶ月程度しか経っていませんが、ホイールを替えてしまいました(笑)

と言うのも知人の方が乗ってるNBに付いてたホイールがあって、それを冗談で売って下さいよ~とか言っていたら近々下取りに出すというw

しかも半年ぐらいしか使っておられないので美品、そしてタイヤ付き!

値段もかなりお買い得(゚∀゚)

ときたらもう買うしかない(笑)



そんな感じで今回装着したホイールはこちら↓

TE37 sonicの16インチです!

オフセットは+25

FACE4になります。

この逆反り具合がたまりませんね~(*´ェ`*)

タイヤはDIREZZA ZⅡ☆が付いてます。しかもまだまだ溝は十分∑(゚∀゚)

NDにホイールつけるならコレ!っと思っていたので、ほんと知人の方には感謝です(o'∀')

あとホイールを替えるついでに車高も落としたんですが、ちょっと下げすぎたかも(笑)

NDって腹下低いんですね( ;゚─゚)

ちょっと擦りそうな危険な感じw


ともあれこれでスタイリングはかなりいい感じになってきました!
Posted at 2017/04/23 13:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2017年03月20日 イイね!

NDの初導入パーツはコレに決定!

と言う事で先日悩んでいたまずどのパーツを付けるのか結論がでました(・∀・)ノ

色々話し合った結果、ちょっといい車高調を装着しようという結果にw

嫁さんの話によると辺に妥協すると結局後から後悔するからやるなら納得出来るパーツをつけた方がいいんじゃない、との事でした。

うん、自分の性格をよく理解してらっしゃる(笑)

そんなこんなでまずは車高調をつけれる事になりました!

そしてパーツはすでに届いていて装着済みだったりしますw

以前のブログで書いた通り車高調は↓

オーリンズです!

そして装着↓

黄色が目立ちますw

ダウン量は↓

フロント30mm


リア35mmでやって貰いました。

肝心の乗り味ですが、さすがオーリンズ。かなり満足出来る結果になりました!

バネ自体は純正より結構硬くなってますが不快な突き上げはほぼありません。

しかしバネは当然硬くなってるので、道が悪いとそれなりに跳ねます(笑)

コーナーリングの安定感も抜群によくなりましたね(`・ω・´)

ただ安定感が増した反面、純正時のヒラヒラとした操作性は薄れてしまったのでその辺は人それぞれ好みが別れるかも。


個人的にはかなりいい感じの車高調だと思います。まぁその分お値段もいい感じですが(笑)

嫁さんも運転してみてかなりの好感触みたいでした。良かった、良かった。

これで変化を感じて貰えなかったら何を言われることやらw

最後に自分の車と並べてみる↓

WRXがすごい大きく見える∑(゚∀゚ )
Posted at 2017/03/20 17:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2017年02月26日 イイね!

ND ロードスター、パーツ交換に悩む

ロードスターが納車されて約1ヶ月。そろそろ「弄りたい病」がウズウズと(゚∀゚)

こんな時にみんカラをウロウロすると目に毒ですね~、欲しいパーツが沢山(笑)

と言ってもNDは嫁さんの車なのでとりあえず意見申し立てをやってみました。

そろそろ何かパーツ交換してみない?みたいな話をしてみると、嫁さん的にはマフラーを交換したいらしいです。

なんでももうちょっと音に迫力が欲しいとw

うん、だいぶ自分に毒されてきてるみたいです(笑)

個人的には純正マフラーでもアイドリングは静かですが回せば結構ヤル気にさせてくれる音を出してくれるのでとりあえず後回しでもいいかなーって所です。

なら自分はどこをやりたいかと言うと・・・↓

この隙間w

純正足は乗り心地はいいし、ロールはしますがちゃんと荷重をかければくいっとコーナーを曲ってくれるので特に変えなくてもいいんですが如何せんこの隙間が気になる(笑)

あと20~30mm低ければ足も保留でよかったんですが、流石に拳が隙間に入るのは・・・( ;゚─゚)

と言う事で自分は車高調かダウンサスを早急に入れたいw


とりあえず嫁さんと話して、予算を大体30諭吉としてどのパーツを替えるかパターンを考えてみる↓

1 マフラー + 安めの車高調

2 マフラー + ダウンサス + ホイール

3 高めの車高調

の3パターンを考えてみました(・∀・)ノ

嫁的にYou Tube等で音を聞き、R magicさんの音が気に入ったらしいんですが他のマフラーと比べるとちょっと高め。なので1的な感じに。

2はとりあえず形を作ってしまう感じですね~。ただ足もマフラーも多少妥協が必要。

自分は3ですね(笑)入れたい車高調はオーリンズですw

WRX STIにもオーリンズを装着してるんですが、乗り心地いいのにこの安定感!?みたいな良さを体感してしまうとロードスター用の車高調でも期待せずにはいられません( ´ー`)


うーん悩みますねぇ~

と色々考えていますが結局は嫁さんの車なので、自分に決定権はありません(笑)
Posted at 2017/02/26 17:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2017年02月04日 イイね!

この度、増車する事になりました(・∀・)ノ

突然ですが、今回増車する事になりました!

何故そんなことになったかと言うとこんな嫁の一言が↓

「オープンカーが欲しい。」とw

もともと車は好きだったんですが、こんな事を言い出すとは(笑)

しかしうちにはビートがあります。

ビートじゃダメなの?って聞くと↓

・AT限定だからMTは無理。

・オープンにするのにちょっと手間がかかる。

・とりあえず重ステは厳しい。

・もうちょっと広いほうがいいw

などなど色々な意見が( ;・∀・)

じゃあどんな車がいいのか聞いてみると、すでに2台ぐらいに絞ってる状態でした(笑)

その二台が↓

・BMW Z4

・マツダ ロードスター(ND)

うん、まぁカッコいいオープンカーとなるとこの2台は目に留まりますよね(o'∀')

とりあえず個人的に色々調べてみてZ4だと程度にもよりますが中古で300~400諭吉ぐらい。ロードスターは新古車で250諭吉ぐらいになりそうな感じでした。

現在嫁は日産 ノートに乗ってるんですが、もしZ4買うならノート下取りだねーと話すと↓

「通勤ではオープンカー使いたくないかな。あと買い物が面倒になりそうだからノートは残したい。」

∑(゚Д゚ )

なんか凄い贅沢な事を言ってる(笑)


































とまぁこうなると選択肢はなくなるので今回増車したのは↓

マツダ ロードスター (ND)です(´∀`)b

ディーラーの新古車で探して貰ったんですが、黒しかなく色とかを妥協するとだぶん後で後悔するだろうから頑張って新車の方を買っちゃうかという話に(笑)

という訳で新車になりますw

そしてミッションはまさかのMT!!

自分がオープンカーに乗るならMTが絶対楽しいよ!カッコいいよ!と耳元で囁き続けた結果、MTにw

嫁はAT限定だったんですが先日AT限定解除をしてMTに乗れるようになりました(・∀・)

それならビートで良かったんじゃ・・・と突っ込みを入れそうになりましたが、まぁいいか(笑)

ビートの方はロードスターの下取りに。


そんなこんなでうちにやってきたロードスター。

嫁は通勤に使わないので、自分が通勤で使ってます(笑)

WRXとロードスターを日替わりで乗れる、最高ですね(*´ェ`*)

車好きの嫁さんで本当に良かった!


追伸)別に自分が乗り回すためにMTにした訳じゃないですよ?たぶん(笑)
Posted at 2017/02/04 17:52:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いろいろ | 日記

プロフィール

ども、なぎらーといいます! 現在RFに乗ってます、これからオープンカーライフを楽しんでいこうかと(o'∀')ノ 嫁はZ34乗り(・∀・) 自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFに乗換えました! なんといっても電動オープンがカッコイイw メカ感あっ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
嫁の車、Z34 ver.NISMOです! Z4と最後まで悩んでたみたいですが、Z34を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁のオープンカーが欲しい。の一言で2017年1月26日に我が家にやって来ました! 嫁の ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
結局、AWDターボに戻ってくる事になりました(笑) パワー感はGVBと殆ど変わりません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation