• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bumblebeatの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2011年10月8日

フロント側フレーム錆止め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアヒンジの下側の方のフレームから錆が発生してきたので、ちょっとのぞいて見るためフェンダーを外します。

・・・・色々錆びてきてますね(´Д⊂
2
下側のサービスホールをめくると錆&泥が大量に登場!!
色々な雑誌を見てても、こんなトコに錆って載ってませんので気にもしていませんでした。

ブロアーをすると、下側へのドレン穴がある事が判明。
簡易防錆処理をして今回は見なかった事に・・・・・
( ̄- ̄;)
3
ビスは錆錆でしたので、交換しようかと思いましたが、フレームの処理の関係もありますので今回はタップを切って、シリコングリス塗って間に合わせます。

こりゃ、今後大幅なフレーム修繕が必要になってきましたねぇ( ´д`ll)

でも以外にスポットの数が多いのにはビックリしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

令和6年車検

難易度:

New brake pad

難易度:

ブレーキフルード交換、24ヶ月点検

難易度:

ビートの車検

難易度:

夏のオイル交換

難易度:

my BEAT君 排水穴プチ清掃と錆転換&保護。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月10日 0:20
サイドシルの中とか、ずっと気になってるんですが・・・
見るの怖いですね。。。
コメントへの返答
2011年10月10日 20:29
前も後ろもデンジャラス!!
本当は大手術したいのですが、先立つものが・・・
とりあえず現状把握からです(≧Д≦)

プロフィール

「@Alain あれ?参加しないの?」
何シテル?   11/22 23:10
Bumblebeatです。 通勤快速使用にと購入しましたが、腐れ縁の某友人がおわらサーキットに行っているということで、私も再びサーキットへ。 気になる体重を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2010年9月に通勤用にて購入したビート。通勤が楽しくなればって思っていましたが、気が付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation