• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuukoroの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2012年5月3日

フルバケ取り付け、その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スライドの動きが渋すぎるのでやり直します。
2
今一度、左右のサイドステーの間隔を合わせます。

レールを固定してからシートを取り付けます。

(マニュアルには、レールを1回外してシートとシートレールを組み付けた後に車体に取り付ける、と書いてあります。)
3
レールを取りつけてからシートを取り付けようとすると、穴が見えないんです。

そんなときは必殺、手鏡を使用します。
4
本締めは、1Gでw
5
床との隙間は2cm強。

サイドステーを加工すればもっと下げられますね。
6
レールを後ろに下げすぎると、干渉するので注意!
7
見た目はけっこう寝てる感じ。
8
ドアとの隙間は0ですな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブランド統一

難易度:

シート交換

難易度:

大容量ブレーキマスター 取付け

難易度: ★★

手洗い+CCウォーターゴールド

難易度:

BNR34 リモコンキー 前期と後期の差異

難易度:

腰痛対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月7日 20:01
お疲れ様でした!

どないです?
改善OKです?(^_-)-☆

左右振り分けタイプはポジションが低くなるんで~
ヨシ!と買いますが、結構難しいでしょ?

ネジレが絶対に生じるはずなんで、
左右つながったタイプに比べ可動は~
残念ながら・・・かなわないです。

但し分解してグリスUPとスライド部分の角取りで、
かなり改善出来ます。
製造過程のグリスUPと組みは超適当なんで(笑)
 (^_-)-☆
コメントへの返答
2012年5月8日 0:13
明るいときに再取り付けしたらバッチリ!

スライドもスルスルですよ。
後ろに下げると滑り台のごとくスーっとMax後ろまでいってしまいます。

そして、上述にあるようにシートに干渉してキズつけちゃうので要注意!

前後ポジションは、イチバン前が最適です。(足短いんで、、、ヾ(・・;))

そして、イチバン前にするとフロアカーペットとレールが干渉します。
ま、これはしょうがないか。

あと、走行中なんかミシミシいうんですよね~。

プロフィール

「92901」
何シテル?   10/01 21:35
ゆーころです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

謎の異音の発生源は… ~ファイバースコープで原因判明!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:15:21
BNR32 クラッチペダル消耗品交換 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 12:48:48
秋のメンテナンス(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:03:19

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.10月、納車されました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年越しの夢だったBNR32を、とうとう手にいれることができました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昔に乗ってたクルマ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
野蛮な加速感がたまりませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation