• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみりんのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

カマロ12.5モデルの謎

納車の時に確認しなかったのですが、後で気がついたところがありましたので、書いておきます。
※一部は12.5モデルではなく、共通のものもあります。

・電動格納しないドアミラー
これは当然装備されていると思ったのですが有りませんでした。でもよくよく後ろ姿を見てみると、ミラーはリアフェンダーから少し飛び出しているだけです。つまり、狭い道でミラーを畳んで通ったら、フェンダーがぶつかるということです。なので安易に畳めないのが正解(親切)と理解しました。

・ヘッドライトウォッシャー
ワイパーウォッシャーと連動だと思ったら出ない; 試しにヘッドライトを点けた状態でワイパーウォッシャーを出したら出ました。ちなみにフロントウォッシャーはキレイに水が拡散します。

・リアフォグランプ
これもヘッドライトを点けた状態で無いと点きません。またブレーキランプ点灯時には消えますし、ヘッドライトを切ったらオフになります。この辺は細かいリアフォグの保安基準に合っているようです。ただしリアフォグSWが本来のフォグSWの場所に使われてしまったようで、これは迷惑です;

・デイタイムランニングライトが無い
これは始めから分かっていましたが、蓋がされています。ヘッドライトが思ったより明るくないので、ここにはデイタイムよりHIDの補助灯(ドライビング)を入れたいところです。

・前後のサイドマーカーが点かない
メガネテールになる前は前後とも点灯したと思うのですが、12.5は前後とも点灯しません。またリアも赤では無く橙色のレンズになっています。車幅があるので対向車のために是非とも点灯させたいので後々に改良予定です。
また、フロントターンシグナルもヘッドライトの内側に有るので、あまり意味はありませんが、常時薄点灯させたいところです。

・スペアタイヤ
これも納車時にトランクを開けて見なかったので気が付きませんでしたが、スペアタイヤがある場所にはバッテリーとタイヤ用のエアポンプが入っていました。パンクならこれで何とかなりますが、タイヤを破いてしまった時などは、力技でスペアタイヤに交換という訳にもいきませんね。

・ドアの開閉時
ドアの開閉時に窓が全閉の場合、1.5cmほど下がって再び上がります。これは車内の気密性のため、ドアの開閉がし難くなるのを防ぐためでしょうか?なかなか気が利いてます。が、アメ車って自殺や窒息防止のために、フロントウインドウ辺りからの外気導入が義務付けではなかったのでしょうか。ならば気密性はそもそもありません。
※あとで分かりましたが、ウインドウ全閉だとガラスが上枠にハマるので、下がらないとドアの開け閉めが出来ないからですね(笑) これはオープンモデルにも関係してそうです。

・照明+アクセサリー電源
キーを抜いてもドアを開けて出るまでは、全部が完全にOFFにならないようです。これも親切なのか紛らわしいのか、個人的には不要な機能です。Vehicle設定で変更可能か? また、イグニッションキーを僅かに挿し込んだだけで、照明がONになります。イモビがOKと判断したのでしょうか?

・駐車灯
キーを抜いた状態でターンシグナル(左右)をONにすると、前後パーキングランプが常灯します。まさかアメ車にこの装備があるとは思いませんでした。※但しオートライトオン時のみ。

・その他
ヘッドレストの形が縦長で微妙です(^_^;) またサンバイザーの縦幅が異常に短いですが、使ってみたらこの長さが正解とわかりました。サンバイザーのミラーは引き戸が付いていますが、ここまでしなくてもという感じです。トランクを開けると数十秒ライセンスランプが点灯します。これは足元を照らすためでしょうか?親切でもありますね。

まだまだ謎は有るかもしれません。それに12.5で追加になった装備に関しては、マニュアルにも記載されていません。というのも、12.5モデルはUK仕様そのまま(リアフォグやヘッドライトウォッシャーがあることが欧州仕様)を日本に持ってきたからです。
 
Posted at 2012/08/20 17:28:13 | コメント(0) | 覚書 | 日記
2012年08月20日 イイね!

日用品買い出し@カインズホーム


お盆Week最後の日曜日のためか、店も駐車場も空いていました。
オマケに激暑だし(笑)


ここの駐車場は1台分のスペースが広いので、安心して止められる。
特に奥の人工芝の所は店から遠いので、白線も無いし止めてるクルマも少ない。
それにワンコのお散歩も出来る(笑)
しかし、青梅のカインズに5th.カマロが居ること自体、珍しいかも(笑)
Posted at 2012/08/20 11:23:47 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2012年08月19日 イイね!

300kmドライブ


カマロが来て1週間ちょい。まとまった遠出をしてきました。
お盆の帰省で大渋滞は覚悟の上で山梨県清里まで快適に走ってきました。
固めのバネのせいと想いますが、 高速の継ぎ目でかなり跳ねますね(^_^;) もう少し収束(減衰強め)してくれるとより安定感があるような気がしますが、これも味付けでしょう。


清里はあいにくの雷雨でした。標高が高いと天気が全然違いますね。


往復で約300km。帰りは若干の渋滞がありましたが、街中だと5km/L程度の燃費が高速メインで9km/Lとなかなか良いです。やはり高速巡航がカマロには似合います。
Posted at 2012/08/19 12:47:32 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2012年08月17日 イイね!

第三京浜からのプレゼント

第三京浜からのプレゼント
先日、第三京浜の都筑でお買い物をしたら貰いました!
さすが産業道路っぽい気の効いたアクセサリーですね(^_^;)

 


ウレタン素材で柔らかいので、クルマのウインドウにぶら下げてもOKです。
Posted at 2012/08/17 05:54:27 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2012年08月16日 イイね!

One Week Impression.


今月10日の午後にカマロを受け取りに行ってから1週間近くなります。お盆休みに間に合うということでお願いしていたので、この1週間は試運転というところです。そこで簡単なカマロの印象などを書いてみます。

お盆休み中、乗れない日もあったので5日で500Km程度を走った印象です。東京多摩地区から江ノ島や横浜へ走ってみました。




・運転のし易さ
フロントとサイドのガラス面が狭いため、この視界でこの1.9mを超える車幅を見きれるのか?と思いましたが、乗ってみたら2日ですっかり慣れました。もちろん駐車車両を追い越す時や、右折時が見えないのは左ハンドルなので承知の上ですが、それ以外は問題無しです(^^)

・操作系(ブレーキ/アクセル)
踏めば踏むだけ効くブレーキは適度な重さで感覚的にいい。軽く踏んでも効き過ぎる多くの国産車のブレーキは違和感があるので、これはとても良かった。また軽く踏んでも思った以上に加速してしまう(パワーが有るように見せかける)これまた多くの国産車と違い、微妙な操作の出来るアクセルも良い。前車のサターンと同じ感覚です。
アメ車はブレーキが効かないと言う人がいますが、思い切り踏んでロックすればいいのです。ちょっと強めに踏んでカックンするのはサーボ効かせすぎです。おそらく街中でのSSのブレンボとの差はフルブレーキやハードブレーキの連続時くらいしか違いが分からないんじゃないかと推測してます。

・操作系(ステアリング)
これもまたいい。100km/h以上で走ってる時に、中立から少しハンドルを回してクルマの向きが変わるようでは困る。これは、ちょっと荒れ気味の本土の高速を走ってる時に、いちいち敏感にハンドル操作を要求されたら疲れてしまうので、中立が少し甘くなっているのだと思います。これも前車のサターンと同じ味付けです。また長距離を走った時に腰の疲れが少ないのがアメ車です。

・動力
まだブン回さないので評価が出来ませんが、軽い追い越しなら4000rpmまで回せば、けっこう飛んで行きます(笑)これは速いです!



店に下見に行って、その場で手付金を払って注文をお願いするまで1時間程度!予備知識も無く試乗もしなくて買ってしまいましたが、クルマでも人でも付き合うモノは最初の印象でほとんどが決まるので、まぁいいかと...(笑)
でも、とっても走るのが楽しいクルマです。金無いけど買ってよかったー(^^)
Posted at 2012/08/16 20:45:31 | コメント(1) | 覚書 | 日記

プロフィール

「@railfan さん、寒いせいか集まりが悪いです(笑) メインのIGNITEの旧アメ車や最近ではBUBU横浜の集まりも合同でやってますので、軽く寄ってください(^^)」
何シテル?   02/19 20:08
* メタボ対策で自転車(GIOS ESOLA号)が主力マシンです(笑) 人力の乗物が一番楽しいと思うこの頃です(≧ω≦)! * いきなり、イイね! コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415 16 1718
19 202122 23 2425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイルとフィルターエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 15:14:27
レーダー探知機&ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:37:53
あみりんさんのジープ コンパス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 20:46:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス GO! GLA (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
我が家の主力自家用車です!(2016年~) 新車で買ったBクラスが一年で事故に遭ってしま ...
ヤマハ パス ツーコー♪号 (ヤマハ パス)
母親から譲り受けました。坂が多い多摩地区ではとても活躍します。 乗ってみて初めて電動アシ ...
シボレー カマロ クーペ カマーりん (シボレー カマロ クーペ)
フェスティバ キャンバストップ、フェスティバ ミニワゴン、サターンに続いて4台目のアメ車 ...
輸入車その他 自転車 井の頭Express (輸入車その他 自転車)
自分の人力を原動力とする乗り物はいいですね。 タイヤ、ペダル、サドルの主要部品交換をはじ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation