退院からわずか一ヶ月ほどですが、小規模な会社で早くも正社員で採用が決まり、
今週の月曜日から、自動車の部品販売・解体業に従事しております。
(自動車部品の有効活用で販売がメインなので、『解体』という言葉を使うと怒られますが)
自動車部時代の活動をそのまま仕事にしたようなもので、人生初の正社員なので、
今までの学生・フリーターのセオリーがまったく通用せず、しごかれまくりの苦労をしながらも、
非常に充実した日々を送っております。
正社員と言っても、三ヶ月は試用期間で、支店長いわく「ジョブカードという形での採用なので、
年内は派遣のようなもの」とのことですが、それさえ終われば念願の福利厚生・ボーナス・休日手当の
しっかりした正社員、しかも好きなことでやりがいを持って楽しく働ける…
そんな夢の様な日々が目の前に迫っています。
新人の定番で、野球部の球拾いやグラウンドのトンボがけよろしく、まだまだ雑用がメインで、
自動車部時代とハチロクで養ったわずかばかりの整備技術も
「中途半端に出来るからかえってたちが悪い。今まであんたがやってきた整備は『遊び』だ」
等と、昔気質な年配の上司からちょくちょく苦言を呈されていますが、まったくもってその通り。
ゆとり全開思考の「んだこのクソジジイ」等と思うこともなく、「はい、申し訳ありません」と
言われたことを真摯に受け止め、改善していかなければと、ほんの一週間前の
無気力無職モードとは打って変わって、働く意欲に溢れております。
これで上手く仕事をこなせるようになれれば、ジリ貧生活から解放され、
大手を振ってハチロクの運転はおろか整備も出来るようになります。
ちなみに、職場はハチロクで国道を迂回した峠道を一時間ほどと少しばかり遠いところですが、
これもまったく苦にならないどころか、楽しみのひとつですw
それにしても…
入院→退院して艦これやって、家庭の事情から父のいる福島のアパートに身を寄せ
艦これやって昼寝して、ハロワにちょろっと求職と応募の二回だけ行って艦これやって、
面接に行って艦これやって…という生活をしていただけなのに、この夢の様な現状。
※ひたすら「艦これやって…」という、やってる人が見たら「ガチ勢怖いわー」となる証拠画像。
なんだか急に人生がイージーモードに切り替わったような気がします(^^;
こんなんで正社員になんかなっちゃっていいのでしょうか?
Posted at 2015/04/24 22:01:23 | |
トラックバック(0) |
日記、思いつき等 | 日記