• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

ガソリン値下げらしい&フォグランプ復活

6月はガソリン安くなる?…卸価格が大幅引き下げ

ガソリンが値下がりするようですね。


現在近所のGSでも最近はレギュラー139円と、
長らく続いていた140円台を下回っており、うれしい限り。

とはいえ、レギュラー90円台の時代を知っていると、まだ高いと感じてしまう方が大半でしょう。

早く中東情勢安定して、せめてレギュラー120円台まで下がってくれないかなぁ…


そういえば、
どっかの政党が「暫定税率廃止してガソリン安くするよ」と公約して政権取ったくせに、
結局廃止は難しいと考え「『暫定』税率を廃止して『特例』税率にする」という姑息な手段で
暫定から恒久化しやがったということを知っている人は、意外と少ないですね。

160円超えたら特例税率停止で安くすることも決めましたが…
出来もしない大ボラ吹いていたことに変わりはありません。

※参考:ガソリン税 - Wikipedia
【税率】の欄より引用
『2010年には租税特別措置法が改正され、期限を定めずに当分の間、特例税率としてガソリン1リットルあたり53.8円が維持されることになった。同時に、ガソリンの3か月の平均小売価格が1リットル当たり160円を超えるに至った場合は、特例税率の適用を停止する仕組みも設けられた。』


汚いなさすが民○党きたない。


許すまじ。

まあ、出来っこないなんてことは最初からわかってましたが…



それはさておき、

事故時に左側のレンズが割れ、基部もひしゃげてしまったために
撤去していたフォグランプですが、先日復活致しました。



今度はPIAA製の中古品で、配光はスポットではなくフォグです。

個人的にはスポットランプが欲しかったのですが、安かったのでまあ良しとしましょう。

最初は110Wの爆光仕様でしたが、対向車へのグレア光やオルタ&バッテリーへの負担、
そして何より車検に通らないことを鑑み、前のフォグに付けていた35W球に交換しました。

これで雨の日も安心です。

以前のバンパーステーを止めている正面ボルトと共締めできず、
バンパー無加工にこだわりL字ステーを使って取り付けたため、希望の位置ではないのと、
走行時の振動で少しばかりブレるのが気になるところですが…とりあえず妥協。

希望の位置ではないものの、付けてみたら意外と悪くないと思ったので、
そのうち取り付け部をアルミ板か何かで補強したりして、なんとか振動を防止してみましょう。
Posted at 2012/06/02 22:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2012年05月18日 イイね!

そういえば画像消えてた

そういえばすっかり忘れていましたが、過去の記事の画像が消えてますね…

以前、画像はYahoo!フォトにアップロードしていたのですが、
Yahoo!ボックスだかになってしまってURLが変わったため、見れなくなってしまってるようです。

そのうち時間を見て復旧させなければ…

ついでに、せっかく作ったのにメーターだけ紹介して
以降まったく音沙汰ない【ハチロク豆知識】も更新するとしましょう^^;
Posted at 2012/05/18 23:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2012年02月04日 イイね!

立春?なにそれ食えるの?

2月にもなったのでヘッダー画像戻しました。

流石に古いままなのも面白くないので、雪が積もったりすれば、
また九八式外套を着て新しく冬仕様の撮影に行くかもしれません。


今日2月4日は立春。暦の上では春になったそうですが、
そんなの信じられないくらい寒いです。


かつて南方にいたイワマン二等兵にとって寒さは大敵です。

それを言い訳に、
情けなくも文明の利器に頼った忍耐のない生活を送っているため、光熱費が嵩んでいます。


嵩むのは光熱費だけではなく、ハチロクのガソリン代も例外ではありません。

といいますのも、以前ここでも取り上げましたが、
この寒さのため盆栽ハチロクのバッテリーも弱りがちになり、始動性が悪化しがちです。
ちょっと油断して数日放置しようものなら、始動不能に陥るほどです。

そのため、最近は出かける用事がなくとも、2,3日に1回10分程度の暖気を行って
バッテリーの充電を行っているため、無駄な燃料消費の増大を招いています。


おかげで、渋滞にはまったりしたなど他の原因があるにしても、
前回の給油から走距離わずか300キロ台で燃料警告灯が点灯するほど燃費が悪化しております。


燃費ェ…


雪練など楽しい時期ですが、懐的には春が待ち遠しいです。






…すごくどうでもいい余談ですが、

この寒さで思い出したのですが、
旧日本軍の戦車はディーゼルエンジンを使用していたため、
満州等の寒冷地での始動性に難がありました。

そのため酷い時には

一晩中車体の下で焚き火をして、
   鉄板が赤くなるほど加熱しないとエンジンがかからなかった


こともあったということは、意外に知られていません。

まあでも、ドイツの戦車とかも同じことやっていたので安易に馬鹿には出来ないのですが、
現代の感覚ではにわかには信じ難いことですね…
Posted at 2012/02/04 23:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2012年01月04日 イイね!

今上天皇の愛車はインテグラ

昨日、コメントで今上天皇の愛車はインテグラと書いたことを思い出し、
ちょっとばかり調べてみたらかっこいい(面白い?)動画見つけたのでご紹介。

ニコニコ動画ですが…
【天皇陛下】真インテグラ
Posted at 2012/01/04 11:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2012年01月02日 イイね!

余談:写真の詳細

年末年始の親戚巡りの合間を縫って暇つぶし的な更新でも。

後半はかなりどうでもいい内容が含まれてますのでいつもの通りお暇な(ry

とりあえず昨日、初日の出を拝みに行ったときの写真でページを埋め尽くしてみましたが、
(おかげでますます変態仕様に^^;)
休憩の暇つぶしがてらこの写真について語ってみたいと思います。



昨日の写真(1600x1200)


まずは撮影場所ですが、茨城県最北端の北茨城市、JR磯原駅近くの道路沿いです。

この近辺は山と海の豊かな自然に囲まれ、二ツ島花園渓谷野口雨情の生家などの名所も
地味に多く、田舎情緒溢れた、どこか懐かしい雰囲気のところです。


常磐道北茨城ICや、料金は嵩みますがJR常磐線上野駅からいわき方面へ
特急スーパーひたちで乗り換えなしで行くことができ、アクセスも容易です。
震災復興と地域振興の助けになりますので、高速も一部無料化していますし、
お暇な方はこの機会に是非一度訪れてみてください。
まさにハチロクなどの古い車に良く合う風景をいたるところに見ることができるので、
お金をかけない小旅行にはぴったりです。


次に写っている人・物について。

ハチロクについている正月飾り、実は去年のものの使い回しです。
グリルを開けてタイラップで留めてます。
開閉できない後期グリルでは出来ない芸当です( ̄ー ̄)フフフ…


まあ、だからどうしたんだよという話ですが…


写真向かって右、カッコイイ軍服姿の気持ち悪い人物は
もちろんワタクシ、イワマン二等兵でありますが、
写真の真ん中、ハチロクの奥に立っているのは同行した私のの従兄弟です。


写真撮ると言ったら、右手人差し指を中途半端に突き上げたポーズをとったため、
画像が小さいとなんだか敬礼しているように見えますが、
元の大きい画像で見ると今度は頭を指差しているように見えるという、
全然キマってない、とても残念な感じになってしまっています。


おかげで大きい画像で見ると、

私を見ながら頭を指差し

「ここ、大丈夫?」

とでも言いたそうに見えてしまうのは私だけでしょうか?




以上、ものすごくどうでもいい、写真の詳細でした。
Posted at 2012/01/02 19:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation