• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

CD50の鍵帰着&盆ハチのショックのお話

CD50の鍵帰着&盆ハチのショックのお話昨日、CD50の鍵が無事戻ってきました。

すり減り具合などから自分のものでまず間違いないかと
思いましたが、挿すまではヒヤヒヤもの。

幸い、確認しに行ったところ、当たりでした。

落としても気づきやすい&目立ちやすいよう、
机にあったヒトデさん風子のキーホルダーを装着。



さて、最近…というか結構前からですが、盆ハチのショックを交換しようか検討しています。

まだ抜けてはいませんが、
ショック根元のラバーインシュレーターが購入時から破れている(交換しろよ…)ため、

「交換するなら、ショックも純正新品に、出ないか高いなら硬くない、ちょっと良い物に換えたいな」

ということで、購入候補に上がっているのがKYB New SR special。


純正に近くて価格もお手ごろ。
かつちょっと減衰高めということで、走行安定性の向上が期待されます。

もし交換する際は、

「昔まだ規制の厳しかった時代のように純正っぽく黒く塗装しようかなー」

とか考えてます。



…が、資金的なことはもちろん、その前に大きな問題が。


イワマン二等兵は、


工具といえばホームセンターの安物メガネレンチや
ドライバー、ラチェットレンチくらいしか持っていません。



さらに言うと、


ジャッキは純正パンタ一個のみという有様。


以前はホンダのパンタ(ヤフオクでパーツ落札したらおまけで付いてきた)も持っていたのですが、
T@KUMI//れびんが純正パンタを駄目にしたときあげちゃいました。

どっちにしろあまりに貧弱な装備なのは変わりない。



このような状態の理由として、


・万年金欠

・盆ハチが壊れない(錆は酷いけどね!)

・純正車高の為、下に潜る時ジャッキアップすること自体少ない

参考:オイル交換中の写真。
IMAG0114
IMAG0114 posted by (C)イワマン二等兵


などが上げられます。



これでよくハチロク乗ってられるよなぁ…
(この台詞何度目だろ)



ショック交換するときは、最低でも油圧ジャッキとトルクレンチくらいは揃えたいところです。


ということで、ショックが抜けるまではそのままの可能性が大です。
Posted at 2013/11/26 14:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2013年11月16日 イイね!

車に興味を持ったきっかけ

車に興味を持ったきっかけ今日はちょっと思い出話でも。

皆さんは、何がきっかけで車に興味を持ったでしょうか?

父・近所のかっこいい車に憧れて。
峠・サーキット・ラリー・クロカンなどを見て。
映画やドラマの車を見て。

等など、様々なきっかけがあるかと思います。


私がハチロクに興味を持ったのは、この世代らしく頭文字D(それでもトレノよりレビン派)でしたが、
最初に車というものに興味を持つきっかけとなったのは、ルパン三世です。


幼少時より(記憶にはないですが、母によると2歳の頃から喜んで観ていたとか)、
VHSに録画されたルパン三世を繰り返し見ては、「車ってなんて面白いんだろう」と思っていました。

今でも飽きずに繰り返し観ており、『ルパンvs複製人間』と『ルパン三世 カリオストロの城』に
至っては、セリフの8割はイントネーションまで再現して暗唱できます。

友人と一緒に観るとき、先にセリフを言ってよく怒られます(笑)

T@KUMI//れびんと『ルパン三世 カリオストロの城』を観たときは、
「お前、絶対あのセリフ(銭形警部の決め台詞)は言うなよ!」と釘を刺されました。

また、電話しているとき、無意識にルパンを意識した喋り方をしているのか、
おくむーから「お前、電話の時の口調がカマっぽくて気持ち悪い」と指摘されました。
故・山田康雄さんのようにコミカルかつ渋い声は出せないようです(苦笑)


それはさておき、なかでも面白いのは、例えばこんなシーン。


LupinTheIII_Movie01_[TOMA]_-_TheSecretOfMamo_1978[14-53-22]


LupinTheIII_Movie01_[TOMA]_-_TheSecretOfMamo_1978[15-01-42]


『ルパンvs複製人間』より。

巨大トレーラーに崖下に突き落とされそうになった時、
外れたガードレールの上を肩輪走行して難を逃れるオースチンミニクーパー。


LupinTheIII_Movie02_[TOMA]_-_TheCastleOfCagliostro_1979[15-03-13]


LupinTheIII_Movie02_[TOMA]_-_TheCastleOfCagliostro_1979[14-55-23]


『ルパン三世 カリオストロの城』より。

スーパーチャージャー内蔵(公式によると100馬力)で火を噴き、崖を駆け上がるフィアット500。


LupinTheIII_Ova01_[TOMA]_-_PlotOfTheFumaClan_1987[14-56-42]


LupinTheIII_Ova01_[TOMA]_-_PlotOfTheFumaClan_1987[14-57-43]


『ルパン三世 風魔一族の陰謀』より。

煙突を付け水上走行し、狭い路地をパトカーで塞がれたのを段差を利用しかわすフィアット500。


※画像の著作権は各製作社に帰属します。



どれも現実ではありえない、いかにもアニメ的な展開ですが、
私に「車の面白さ」を教えてくれたのは、間違いなくルパン三世です。



さて、皆さんにはどのような思い出があるでしょうか。
Posted at 2013/11/16 15:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2013年11月04日 イイね!

近況でも

長いこと放置していたので近況でも。


9月:バイトが決まる。

9月末:ハチロックフェスティバルに向け車検取得のため本格始動。
     当初はアテがあったものの、それが見事に外れたため水戸まで資金集めのため奔走。
     この「アテがあった」という心の余裕が初動の遅れに繋がる。

10月初旬~中旬:日払い短期バイト等を探すも茨城県北~水戸までの仕事の少なさに絶望。
           それでも少ない仕事を見つけてはバイトの日々。
           ECMQFさんよりハチロック同行のお誘いがあるも返信する余裕なし。
           盆ハチの状態から予算的にどう頑張っても車検が間に合わない可能性大と
           判明し焦り始める。資金確保のため日本兵の魂たる三八式歩兵銃を手放す。
           ヤフオクの出品以外、ネットを見る余裕もなくなってくる。

ハチロック直前:もはやどう頑張っても間に合わないことが判明し意気消沈。すべてが投げやりに。
          ECMQFさんへの返信はおろか、ハチロック不参加の事前連絡すらできず。

ハチロック~現在:「三八式まで手放したのに、今までの努力はなんだったのだろうか」
            「結局俺なんかが努力したって実ることなんかないんだ」とふてくさりながら
            バイト以外は一日中布団に篭る日々。(我ながら面倒くさいやっちゃなぁ…)
            唯一の生存報告であるツイッターも完全放置。


とまあ、ざっくり書くとこんな感じで、
二週間ほど経ってようやっと落ち込んでた気分も回復し、現在に至ります。


はい、車検間に合いませんでした。


ハチロック直前から3週間近く放置した盆ハチは再び阪神タイガース仕様になり、サビも増え、
ワイパーモーターも固着し(無理やり動かして直しましたが)、バッテリーは完全にお亡くなりで
10分程度のオイル回しでは一日で始動不能になるという見るも無残な姿に。


同行のお誘いをしてくださったECMQFさんへ、ろくに連絡もしなかったこと、
ハチロックスタッフの皆さんへ、不参加の事前連絡をせずドタキャンしてしまったこと、
また、私の分まで参加を楽しみにされた方々へ、この場を借りて深くお詫び申し上げます。





暗い話はこの辺にして、ようやく気力も回復してきて、この一、二ヶ月間抑圧されていた
物欲を解放(おにぅの軍帽と軍服購入)したことでこうして更新する気にもなりました。
また、バイトが決まったことと三八式を手放してまで資金確保に努めたため、
年内は難しいかもしれませんが、しっかりとした整備をした上での盆ハチの車検取得も
射程内に近づいてまいりました。


またいつの日か乗れる日まで。

七転び八起きでも、頑張ります(`・ω・´)

そして来年こそは誰にも迷惑をかけることなくハチロックに参加できるように…!
Posted at 2013/11/04 23:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2013年08月20日 イイね!

【悲報】CD50エンジン不調【OH予算なし】&ハチロック参加応募

季節は夏。

お盆休みで母方の親族が一堂に会する時期ですが、
イワマン二等兵は家族と別行動をとり、母の実家へ単独CD50にて移動。

その道中、悲劇は起こりました。

母の実家近く、車もない長い田んぼ道であったのをいいことに、
調子に乗ってカンカン回していたところ、CD50のエンジンから


「ジャリジャリジャリジャリジャリ…」


と、聞こえちゃいけない感じの金属音が…

どっかの部品が外れたか歪んだかしたようです。



(´<_` )「丈夫だからとこき使ってきたツケが回ってきたようだな」

( ´_ゝ`)「ああ…」



幸い走るのには問題ありませんが、このままでは時間の問題。


コマンド?

ニア 1.自力で直す
    2.バイク屋に預ける
    3.そのままにする


1…TECがたりません!

2…おかねがたりません!



結論、3。

高回転時に異音が大きくなるので、出力を制限して延命を図ります。
許せ、ベンリィたん。




そして話は変わり、ハチロックフェスティバルの参加申し込みが昨日から始まりましたね。

イワマン二等兵の盆ハチは現在車検切れのため、ナンバー欄に
「車検取得予定のため無し」と記載して応募しました。

車検取得が間に合ったら掲示板にでもコメントを入れることにします。

タイムリミットは9月30日…

それまでに間に合わせることはできるのだろうか…


できる限り頑張ってみます。
Posted at 2013/08/20 22:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2013年08月15日 イイね!

靖国神社参拝

今日は車まったく関係ありません。



本日、8月15日は、大東亜戦争(太平洋戦争)終結から68年目であります。

不肖、イワマン二等兵は少ない資金を捻出し、国を守るため散華した英霊に最大限の
敬意を表するため、軍服で東京は九段下、靖国神社に参拝してまいりました。

玉音放送のあった正午を狙って11時過ぎに行ったため、一番混み合う時間帯であり、
社殿までの通路に参拝客が門の外まで行列を成しておりました。
IMAG0252
IMAG0252 posted by (C)イワマン二等兵


並んでいる途中、来ていないはずの安倍総理の声が聞こえたため、「はて?」と思ったところ、
どうやら戦没者追悼式典の模様をどこかで流しているようでありました。


そして正午、黙祷の時間になると、どこからともなく「気をつけぇーっ!」の大声が上がり、
それまでざわついていた境内が一瞬のうちに静まり返り、セミの鳴き声のみとなりました。


そして次に、今上陛下の追悼のお言葉が終わると、またどこからともなく、
「天皇陛下万歳!」の声が上がり、随所で万歳三唱が行われておりました。


私はこの光景を目の当たりにし、感銘といいますか、言葉にできないものを感じました。


そして、並ぶこと4、50分ほど、ようやく社殿の前に到達。
IMAG0255
IMAG0255 posted by (C)イワマン二等兵

二礼、二拍手、一礼の後、最敬礼でその場をあとにしました。

次に向かった先は遊就館。
IMAG0256
IMAG0256 posted by (C)イワマン二等兵

経済的事情から有料の館内展示は見合わせ、
零戦と八九式十五糎加農砲・九六式十五糎榴弾砲の辺りをうろついていたところ、
二名の方から写真撮影を求められたので快諾。


その後、門の前に陣取っている写真屋さんに記念撮影をお願いし、帰宅しました。
IMAG0257
IMAG0257 posted by (C)イワマン二等兵

IMAG0258
IMAG0258 posted by (C)イワマン二等兵

その後、首相の靖国参拝を求める署名など、様々な署名活動に記名して回ったのち駅へ。


帰りの電車の中で、軍服に気を引かれ話しかけてこられた年配の方から伺った話では、
特亜人と思われる者が境内で爆竹を鳴らしたところ、
その瞬間、数十人はいようかという一般参拝客と警官が総がかりで、
そのならず者を追い掛け回していたとか…

今日この時、この場所だからこそやったのでしょうが、なんという自殺行為。
そしてけしからんことこの上ない。


そんなこんなの末、上野駅のトイレで服を着替え帰宅。


靖国神社には何度も参拝しておりますが、8月15日の正午に、軍服では初であり、
また、正午の貴重な瞬間を体験することができ、感無量でありました。



先の大戦で散っていった英霊に感謝の念を込めて―

そして、二度と戦争の惨禍が起こらない事を祈るばかりです。
Posted at 2013/08/15 19:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation