こ
友人の「これから大和ミュージアム言ってくる!」とのつぶやきからだけで考え付いたこと。
(長いしどうでもいい内容なので読みたいという、
もしくは「しょうがねぇ、読んでやるか」という超絶親切な方だけ(ry)
多分見る方によっていろいろな反応があると思うので、その反応を予測して
パターン化し、それに対する返答を書いてみました。
心理テストみたいなモノですかね?
興味本位で結果だけ知りたい方はスクロールして結果までどうぞ。
( ´_ゝ`)「大和ミュージアムか…」
( ´_ゝ`)「……………………」
( ´_ゝ`)「思ったんだけどさ…」
(´<_` )「んー?」
( ´_ゝ`)「虫型監視ロボのようなものから歴史の一部を見ているかの様子を書けるor絵を撮れるor映像作れたら最高じゃね?
これならあらゆる方面への受けを狙える。
シブさ重視なら様々な証言から再現したシーンの一部とか、想像した当時の一幕とか映せばいい。考証にこだわった絵・物語を作れば軽い長編小説や映画レベルになる。個人的にはこの場合、虫型ロボと言うよりも『激戦!南太平洋海戦』みたいなの理想だな。それの、搭乗員に近いところから見た歴史、指揮官に近いところ、参謀に近いところ、とか色々な視点から作れば、何編…何々編と連作も狙える…これは、言ってみれば戦争文学とか戦争映画とかに向いてるな。
こうすれば、出来が良ければ軍オタと歴史家や映画評論家が釣れる…
アニメとかにデフォルメすれば、アニオタへの需要も狙える…。そして話の内容も作りやすい。
普通にそういう時代、そういう世界観を想像して書くのも良し。いわゆる普通の史実を元にした話的なつくり。
けど俺的には、ロボットと言ったのはタイムマシンで、ビバップみたいな雰囲気で、上官からどんな内容かも分からず「当時の歴史を見て来い」なんて命令されて、最初は「え~?面倒クセェなぁ…」みたいに言ってた主人公が、当時の歴史を見て、このあと、話の持ってき方もしやすいし。
・ほう…実際はこんな感じだったのか…と思って最後にはなんか一皮剥けたような状態になってる主人公
・結局終始ダルそうに任務を終え、「結局なんだったんだ?」と首を傾げている様な主人公を作って、視聴者に判断を委ねる
みたいに二通りも選択肢があり、人間ドラマ的な話な展開重視にするも、『決断』みたいに「戦話に歴史を見る」的な方重視の作り方も出来る。
とかさ。そんで内容も
例えば思想が反戦的な奴or狙いなら、それっぽいの『軍部:悪 兵士達:被害者』みたいにとれる作り方すればいわゆる「サヨク」みたいな連中釣れるし、支持をとれる。ただしこれは、ネトウヨや実際は「こうだったんだ!」といってくる奴に対抗できるように作らないと、この方面から歴史公証付などのツッコミやバッシングを受けかねない諸刃の剣。
思想が、例えば戦中派のような奴or祖先を悪く言うな、仕方なかったんだみたいな奴、いわゆる「真実の歴史」を追い求める奴or狙いならかなり歴史考証に凝るとか、当時の自分の考える「実際はこうだったんじゃない?」みたいな、悪く言うと「戦争美談(これが「悪く言うと」って印象もたれそうって思っちゃうのが不思議なんだがなぁ)」的なのを映像にすればいい。これでもこれに「サヨク」の例みたいにこれに同意する連中釣れるし支持を取れる。ただし「サヨク」のバッシングを受ける諸刃の剣であることや、歴史公証凝らないとその辺からツッコミ受けまくるのは変わらないな。
ドタバタなのにコメディもあるシブいのとか、終始とにかく「激渋」みたいのもできる。
萌えキャラ使えば萌えオタも釣れる。ストパンとかなのはとかソラノヲト方面にすれば軍オタも追加ゲット。キャラ的には朝比奈さんみたいな「詳しいことはよくわからないけど未来人」的なのもいいな。キャラ設定もちょっと頭が弱かったり天然っぽい感じの娘や、かなり真面目な優等生的な娘とか、話コミカルにすれば「アホっぽい司令官」、シリアスにすれば「シブい(もしくは悪どかったり、立場的に仕方なく)司令官」でかなり選択肢も広がる。
萌えとかコメディに特化すれば普通にSF歴史系アクションコメディになるし、普通にシリアスなSF歴史系アクションストーリーにもなる。
最初に虫型ロボとかいったじゃん?
アレ「アホな主人公が未来から過去の歴史見て来いなんて言われて、『A「なんでステルスに慣れるのに虫型なの?」B「飛行音、いわゆる羽音は消せないかららしい」A「…それ損害率あがらね?」B「…司令に行ってくれ」的な感じにして、意固地でどっかアホな司令に、それに左右される天然な主人公A、真面目で主人公の天然さを憂うメイン・サブキャラ・隊員Aとかクレジットされる人的なポジションというキャラが織り成す、歴史体験ギャグアニメ…そんなのあったら面白そうだなぁ…って思ったのがきっかけなのよね。」
( ´_ゝ`)「結構いいアイデアだと思うんだが、どうよ?」
― 反応のパターン想像。一番近い心理状態をお選びください。 ―
①
(´<_` )「…ん?スマン、あまりにもくだらなそうかつ長そうだったんで聞き流した」
( ´_ゝ`)「…ですよねー」
②
(´<_` )「そこまでの発想力がありながらなぜ自分で作らないんだ?」
( ´_ゝ`)「なんだ聞いてたんじゃねーか」
(´<_` )「嫌でも耳に入ってくる単語聞いてりゃ内容の想像くらいつく」
( ´_ゝ`)「…ですよねー」
③
(´<_` )「…で、なんで作らないの?」
( ´_ゝ`)「…それが出来ないから妄想垂れ流してるんじゃねーか…」
(´<_` )「『創り出せぬ者』の悲しさだな…」
( ´_ゝ`)「想像力だけは旺盛な○○の気持ちが分かる気がしてきたぜ…」
(´<_` )「自分のことじゃねーか。自分で似てると痛感する感覚じゃねーか」
(;´_ゝ`)「○、○○ちゃうわ!」
④
(´<_` )「しかし、兄者が文字数多いレポートや小論文得意だったり、
日記とか書くと文章が無駄に長くなる理由が分かった気がする」
( ´_ゝ`)「…まとめてみて改めて思った。普通の人なら無駄に長ったらしくて聞く気にもならねぇ」
(´<_` )「自覚してるなら治せよ」
( ´_ゝ`)「それが出来れば苦労はない」
(´<_` )「兄者の周りは親切な人ばかりでよかったな」
( ´_ゝ`)「ですよねー。いや本当に。」
⑤
(´<_` )「…で、ここまで最初から全部読んでくれた人いるのかね?」
( ´_ゝ`)「いたらその人にハラショー!と叫びながら抱き合いたい」
(´<_` )「やめろ気持ち悪い」
( ´_ゝ`)「冗談だ」
(´<_` )「兄者が言うと冗談に聞こえないんだよ」
( ´_ゝ`)「ひでぇ」
以上、大和ミュージアムと聞いただけで、気がついたらなんとなく
こんな妄想をしていたというだけの内容でした。終わり。
⑥
―結果―
―コマンドーで返答
以上の①~⑤で、
①
「こんなどうでも良さそうな文読んでられませんよね?それが普通です。しばし治そうと努力しましたが、今や手遅れな時です。心理テストがお好き!?結構、ではますます好きになりますよ!どうぞ読み飛ばしてみてください。普通の反応です。
②
あぁ、おっしゃらないでぇ!付き合ってられないでしょう?でもそう思ってても、少しは読んでくれてるってことは、あなたは我慢強いは、器は大きいは、並大抵じゃない。
③
天井もたっぷりありますよ。どう捉えていただいても大丈夫。どうぞ鼻で笑ってください。
④
わかったでしょう?余裕で(どう見ても)イワマン二等兵だ。馬鹿さが違いますよ。
⑤
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l 「一番気に入ってるのは…」
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j ) /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) 「なんです?」
| ` ⌒´ノ
,| }
/ ヽ }
く く ヽ ノ
\ `' く
ヽ、 |
|
「ねぇよ馬鹿!時間返せ!!」
「ああっ!!何を!?
ここで[←戻る]を押しちゃ駄目ですよ!待って!止まれ!」
ギリギリギリギリ
´___
:/ \; ____
;/ ミィ赱\; / ;u ノ し ヾ
;| ミィ赱、i _) \;./ ⌒ \
;|::: ⌒(__ノトエエイ / ヽ
.;\ ´ ソ / ^ │ …………
` ;\ , | │
,ヾ \_ n^^- \ , _/
;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄ \
;( ⌒) ´ ノ \
「ぐわあぁあああ!!!」
. / ̄ ̄\
. / _ノ .,;;,. \
| .iil(○)illi(O)|
| (__人__) |
|U |ii!!ii!!|| ノ
| U |o0Oつ}
/ヽ |ェェェU }ヽ
/ ヽ U || ノ| / ̄ ̄\
/ ∩ _rヘ U| / ズンッ!! /ノ( \
| /_ノ |____ / ⌒ \
| / / /::、::´ ̄  ̄ =― ー ̄ ゙゙̄―゙―-、|
lヽ、__./ ヽ丶=―――__ \
| 丶 ゙`゙ ̄ ̄  ̄ ̄ー \
\ `\ |
(゙ ト、 |
如何でしたでしょうか?
…
/ ̄ ̄ ̄ヽ
/:::: ||||| ヽ
/::: __ノ::::::ゞ;;:) ホントすみません。見ての通り馬鹿なんです。
/ ( ;:;:;:;ノ:::::<-> ほんの出来心なんです。許してくださいごめんなさい…
/;:;:;:;;;:; (_ _人 __)
.///ヾ .`┃ノ
/ /| ヽ/ / ∧ |
/ /_| \/ / | |
ヽ、//////)/ | |
/  ̄ ̄ ノ | |
____,/ )--- ヽ ヽ つ
参考
コマンドー名言集・紙芝居版
見れない人用コピペ
・車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です→キャデラックは好きだ→キャディがお好き?
結構、ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ(ガチャ キャディのニューモデルです(バタン
快適でしょう?んああ仰らないで。シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし
よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。
どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ
→一番気に入ってるのは・・・→何です?→値段だ
→ああ、何を!ああっここで動かしちゃ駄目ですよ!待て!止まれ!うぁあああ・・・
ていうか、マジで「創れる人」が、上のアイデア実現してくれねーかなぁ…
もしそんなのあったらすっげぇ見てみたい。
結果その⑥
こんな目立つもの見逃すってことは、ソッコーで戻るボタン押した人か、
こんなとこ見向きもしない人だ!それは実に普通で正しい判断だぜフゥーハハハァー!
おかしいのは俺のほうだから安心してくれ!
だけど関わりのある人もおかしいのは俺だけだから安心してくれ!