朝になってもパテが乾いていなかったため、作業が進まず。
(薄付を厚盛りしている上寒いので当たり前)
仕方なく、車両の引取りは午前中だったので、急ピッチで進めるため、朝イチでホームセンターに
厚盛り速乾パテを購入しに走りました。
業者さんからは事前連絡をいただけるとのことだったので、
「まだ連絡もないし、これは間に合いそうだな」
と思いながら乾いたパテを整形している最中に、レッカー車到着。
事前連絡は…?(´・ω・`)
というわけで、左リアフェンダーはパテ盛り盛りの情けない姿で運ばれていきました。
一応、黒のパテなのでそんなに目立たない状態ですが。
右リアのロッカーパネルの穴は塞いで塗装も終えました。
IMAG0364 posted by
(C)イワマン二等兵
ステンレステープにて穴を塞ぐの図。
塗装すると遠目からは目立ちません。穴が空いてしまっている方に応急処置としてオススメします。
これは弾痕パッチだから…(震え声)
※弾痕パッチ…軍用機で被弾により生じた穴に応急的に貼る金属板のこと。
「大きな弾痕が、激しかった(サビとの)戦闘を物語ってくれる。」
08:00辺りから。
交換する予定だったPIAA960も外す余裕はなく、業者さんに
「一応フォグランプついてますけど、配線してないので。駄目だったら外しちゃってください」
と伝えて、そのまま引渡し。
今まで当たり前のように置いてあった盆ハチがいなくなった駐車場を見ると、ちょっと寂しく感じます。
さて、いくらになることやら…
Posted at 2013/11/15 12:35:17 | |
トラックバック(0) | 日記