• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

寒いですねぇ…

12月になったと思ったらいきなりのこの寒さで驚かれた方も多いでしょう。

地域によっては昨日と10度差とか、もうこれは11月までの暖かさに油断し
ガードが甘くなっていた寒さに弱い私の体調を崩さんとする陰謀に違いありません。
そのためにわざわざ出張ってくるのを遅らせるとは…


汚い、流石冬将軍汚い。


許すまじ。



さて、日本列島がそんな汚い冬将軍の襲来によって寒さに震える中、
我がボンハチも冷え切っています。











水温計が。


これはついさっきキーをONにして撮影してきただけなので、当然実際の水温も低いです。
ですが、昨夜1時間以上乗っていた段階で水温が写真の位置に急降下→そのまま戻らず…


「ただ単に寒いのに暖気が十分じゃないからじゃねーの?」と言う無かれ、
真夏のドライブ中であってもこの症状が出ることはありました。


実はこれ、購入当初からの不具合。


といっても常にこのままな訳ではなく、シレっと正常に真ん中を指している時もあれば、
このように突然下限に急降下し根を張ったように動かなく事もあったり、
はたまた、申し訳なさそうに下から2番目辺りを指している事もあります。



このため私は、とりあえずこれに


『ツンデレ水温計』と命名し、

その日のメーターの動きで


「お、今日は機嫌がいいな」

「なんだまたかよ、スネるなよ」


などとハチロクとの対話を楽しんでいたりもします。



…それはさておき、暖房が暑くなるほど効く辺り、
ハチロクの持病であるサーモスタットは大丈夫そうです。
ということは、異常が起きてるのはメーター自体、配線等の接点不良、センサーのいずれかでしょう。


メーター自体は、他に目立った不具合はないし、試しにメーター上をバンバン叩いても
一瞬たりとも直ったりする気配が無いので多分違います。


となると、やはり配線、端子の劣化による通電不良か、センサーの故障が疑わしいと思います。
とりあえず「ただ表示が狂ってるだけで不便は無い」と考えてましたし、
上記のように害は無くそれなりに楽しめていたので後回しにしてましたが、
流石に真下を指す頻度が増え、最終的に下指したままになってしまうようなことになれば、
私の精神衛生上芳しくありません。


近いうちに…年内にでもこの周辺の点検・修理をしなければ…
懐の寒さから遅々として進まない純正予備パーツの確保状況でも、
幸い水温センサーは中古の実働品を入手しているので、

作業としては手っ取り早く


・配線、端子の確認
・水温センサー確認、必要に応じ交換


程度で済むでしょう。


万が一、原因がサーモだったら嫌だなぁ…(´・ω・`)
サーモ買わないといけないし…


当然センサーは抵抗を計って生きてるか調られますが、やれ古いセンサー外して
お湯沸かして計って…は面倒くさいので、とりあえずセンサー交換してみて
変化があるか確かめてみても遅くはないかと…


とりあえず今日はもう遅いし雨も降ってるし、何より寒いからまた日を改めて(ry

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45678 910
1112131415 16 17
18192021 222324
2526 27 28293031

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation