• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

デュアルフォグGET & 生存報告

デュアルフォグGET & 生存報告先日、ECMQFさんのPIAA970購入記事を拝見し、

「いいなぁ、俺もデュアルフォグ欲しいなぁ。
 80年代の車にはまさにピッタリだよなぁ。
 ひたすら明るさを求めた時代の『熱さ』を感じられる。
 このフォグとスポット両方兼ねてる万能感も堪らなくいい。
 しかもヘッドライトで事足りるのにわざわざスポットに
 パッシング機能つけたりしてるところとかもう(ry」


などと思っていたところ、ヤフオクにてPIAA960を発見。
既に何件か入札があったので駄目元で入札してみたら、そのまま格安であっさり落札。

というわけで手に入れました。状態は概ね良好。
バルブはH3 115/90Wの爆光仕様。点灯は未確認。

点いたとしても、115Wと90Wのバルブなんて手に入れるの難しそうだから、
そのうちレーシングクリアかHIDに入れ替えて、このバルブはストックしておこう。


デュアルだから、取り付けるとしたらスイッチ加えたりまた配線弄らないといけないなぁ…



(´<_` )「ときに兄者、車検切れの車用のフォグを買った感想を一言」

( ´_ゝ`)「凄まじくもどかしい」



早く復活させて着けてみたい。














さて、この一、二週間ほど、いろいろあって各方面の方々に
ご心配とご迷惑をかけまくってましたが、とりあえず生きてます。

実家に強制送還させられ、医者に入院を検討させるくらいには。


ええ、大丈夫ですよ。多分、おそらく、きっと。
Posted at 2012/11/20 15:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2012年11月10日 イイね!

( ´_ゝ`)「レストア計画」(´<_` )

( ´_ゝ`)「さて、長くなったから別記事でレストア計画といくか」

(´<_` )「気になる点はリア周りの腐食と、左フロント事故のフレーム修正だな」

( ´_ゝ`)「まずリアのバランスパネルは調達した」

(´<_` )「気が早すぎて金銭的に死んだがな」

( ´_ゝ`)「うむ、あれは明らかに失策だった。もう焼肉のタレをおかずに飯を食いたくない」

(´<_` )「それはさておき、一番のネックは…左リアフェンダーからロッカーパネルの腐食だな…」





( ´_ゝ`)「何度見ても目を覆いたくなる光景だ…」

(´<_` )「バックパネルは溶接で何とかいけそうだが…
      左リアフェンダーからロッカーパネルにかけての大穴はなぁ…」

( ´_ゝ`)「てか直るのかこれ?相当な手間だよな…ドナー車用意か箱変えするレベルだな」

(´<_` )「あとトランクパネル両脇の工具入れる袋状のところ? ここどうやって直すんだろ?」

( ´_ゝ`)「いさぎよく切り取ってただの鉄板当ててるの見たことあるけど、それは避けたい。
      んで、この辺のパネルって、もう新品出ないんだよな?」

(´<_` )「ハチロクのパネルは基本的に出ないものとして認識しているから共販に聞かねばな」

( ´_ゝ`)「まあ、あまり期待は出来ないな」

(´<_` )「しかしバックパネルの継ぎ目補修以上の作業をやると全塗装コースにならないか?」

( ´_ゝ`)「そうなると…安い新車買える値段になるんじゃね?」

(´<_` )「…兄者、大人しく乗り換えた方が…」

( ´_ゝ`)「3年探した車だぞ。そう簡単に手放してたまるかよ」

(´<_` )「ですよねー」

( ´_ゝ`)「まあ、ちまちま延命して、本格的レストアは社会人になったらだな」

(´<_` )「就職できたらな」

( ´_ゝ`)「おいやめろ」



レストア計画終わり
2012年11月10日 イイね!

( ´_ゝ`)「再車検取得計画」(´<_` )

( ´_ゝ`)「いい加減、某ハチロク専門店に怒鳴り込んでもいいレベルの出来事があったが、
      ここで愚痴ってても俺がネット弁慶の小心者であることが露見するだけなので、
      一戦やったあと事後報告で、とりあえず今回は再車検取得の計画を立てるとするか」

(´<_` )「うむ」

( ´_ゝ`)「現状、車検を取るだけなら大した不安はないと思うのだが、どうだろうか」

(´<_` )「信頼と安心のフジツボレガリス以外ドノーマルだから特に問題はないだろう」

( ´_ゝ`)「下回りはどうだろうか?」

(´<_` )「先日の落輪が気になるな…ちょっと擦ってほんの少しへこんだ程度だが…」

( ´_ゝ`)「まあ、最悪修理だな。ブーツの破れはなしと」

(´<_` )「次は足回りだな。左のタイロッドエンドが、走行には支障ない程度に
      ガタッてるから要交換だな。あとブッシュも」

( ´_ゝ`)「ついでだから左右交換するか。ハンドルのセンターも微妙にズレてるから直さなくては」

(´<_` )「ああ、トー調もしないとな」

( ´_ゝ`)「となると簡易トー調セットを自作せねばな」

(´<_` )「うむ。ところで、ホース類は変えなくていいのか?」

( ´_ゝ`)「…交換しなきゃダメ?」

(´<_` )「走行中にホースが破裂して、クーラントが車内に流入してフロントガラスが
      ホワイトアウトしたあげくエンジンがオーバーヒートしてもいいなら大丈夫じゃないか?」

( ´_ゝ`)「OK、交換だな」

(´<_` )「さて、次に灯火類だが」

( ´_ゝ`)「光量はサークリでなんとか…光軸は40mだったかな?」

(´<_` )「多分な。フォグもバンパー共締めにしてバンパーからはみ出し3cm以内も
      クリアしたしな。こっちの光軸は20m以内だったと思う」

( ´_ゝ`)「スイッチはポジション連動だし、最悪外していけば問題なかろう」

(´<_` )「タイベルは?」

( ´_ゝ`)「平成5年に12万キロちょい(難読)で交換してあって、現在17万キロだから約5万キロか」

(´<_` )「来年で20年選手か…10万キロには達してないが、ゴム製品だから油断ならん」

( ´_ゝ`)「タイベル切れたら洒落にならんしな」

(´<_` )「そういや、クラッチはどうする?」

( ´_ゝ`)「まだ滑ってはいないが、交換したいな」

(´<_` )「となると、各部品・整備費・法定費用などいろいろで10万強は必要かねぇ…」

( ´_ゝ`)「まあ、そんなとこだろうな」

(´<_` )「…ところで、バックパネルの腐食って車検に影響ないのか?」

( ´_ゝ`)「…どうだろう?前通ってたんだから大丈夫じゃね?」

(´<_` )「購入時の状態、『通った』というより『通した』って感じだったからなぁ…」

( ´_ゝ`)「まあ、体調が回復して、ある程度費用が貯まったらもっと細かいところまで考えよう」



再車検取得計画終わり。
レストア計画につづく。

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation