おにぅの軍帽と軍服を購入して散財し元気を取り戻し、ツイッターも再開したところ、
友人から「艦これでイベントやってるよ」との情報が。
「マジで?しばらく放置してたから資材も十分だぜヒャッハー!これはやるしかない」
と全力出撃してたらあっという間に資材半減。
ということで更新します。(←おい)
前置きが長くなりましたが、今回はハチロクマニア必見?かも知れない、
ひょっとしたら超希少なパーツをご紹介します。
それがこちら。
IMAG0325 posted by
(C)イワマン二等兵
IMAG0326 posted by
(C)イワマン二等兵
ハチロク「2ドア用」社外リアウィングです。ハイマウントストップランプが付いています。
(´<_` )「2ドア用?」
( ´_ゝ`)「うむ」
(´<_` )「盆ハチは3ドアだよな?付くのか?」
( ´_ゝ`)「接置面積足りないから無理」
(´<_`;)「駄目だこいつ…早くなんとかしないと…」
( ´_ゝ`)「まあ、将来二台持ちで2ドア所有して付ける機会が生まれるかもしれないやん?」
(´<_` )「いや、そのりくつはおかしい」
収集癖のあるイワマン二等兵の馬鹿さはさておき、だいぶ前にヤフオクで入手しました。
ハチロック2012前と記憶しています。お披露目に持って行ったので。
ヤフオクで出品者が掲載していた装着時の写真
auc posted by
(C)イワマン二等兵
無線用と思われるアンテナが時代を感じさせますね。
80年代後半~90年代初頭のようなデザインがカッコよくて一目惚れ。
付かないのを承知で落札。
当然、宝の持ち腐れになったので、友人のT@KUMI//れびんのはっちくん2号に、
「これを付けてくれるなら半額出すからFRPトランク買わね?(←馬鹿)」
と打診したものの、
T@KUMI//れびん「うーん、後ろより前の方を軽量化したいからなー。それに純正リアスポ好きだし」
と消極的で、大学も中退したため実現せず結局そのままに。
ハイマウントストップランプの下側には、「AERO MINI ORIGINAL OPTION」の文字が。
IMAG0328 posted by
(C)イワマン二等兵
軽くネットで調べてみましたが、ヒットするのはミニPCの情報だけなので、
今はない当時のメーカーが出していたものと推測されます。
これを付けているハチロクは見たことがないので、結構希少なパーツかも?
どなたか当時の社外品に精通している方がおられましたら、情報お待ちしております。
ちなみに、上記のとおり3ドアには装着不可ですが、無理やりリアハッチに置いてみると、
意見は分かれるかもしれませんが、個人的にはカッコよく見えます。
明日明るくなったら盆ハチに置いた写真もアップします。
Posted at 2013/11/07 23:37:01 | |
トラックバック(0) |
わりとどうでもいいハチロクのこと | クルマ