• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

燃費計算

燃費計算貧乏ランプが点いたので給油へ。

…が、ご覧の通りちょっと燃費悪め。

給油に出かける前は316.75kmだったので、
計算すると約7.92km/L。

下手に走っても燃費9km/Lを割ることが滅多にない
ハチロクとしてはかなり悪い部類。


燃料ゲージ死にかけ疑惑と、ホームセンターに出かけた時に渋滞にはまったこと、
乗るたびに1回は2速で引っ張りT-VIS開けていたり(騒音…^^;)、
冬なので暖気長めということもありますが、通常時は2500回転前後でシフトして
踏まないときは踏まないようにしているので、ちょっと悪すぎる気が。


ということで、満タン給油にて検証。

37.66L入りました。



(´<_` )「さて兄者。318.5km/37.66Lは?」

( ´_ゝ`)「馬鹿にするな。(電卓ポチポチ)…約8.46km/Lだ」

(´<_` )「フォグランプの時60W/12V=0.5Aって計算していた人はだーれだ?」






 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \





あれは恥ずかしいってレベルじゃなかった…小学生以下やん…





ということで、実燃費は約8.46km/L。
以前は貧乏ランプ点灯→即給油でほぼ40Lきっかり入っていたので、
やはり燃料ゲージはちょっと壊れ気味の模様。

しかし、運転が原因と思われる燃費悪化も無視できない、という結果に。


運転の仕方改善と、来年は燃料ゲージ交換ですね。
2013年12月25日 イイね!

イワマン二等兵のクリスマス


  ☆ 
 ,ィ‰、 
 ノ☆从、                   漢には自分の世界がある
ノノノ人∂ヾ   .      _      。 例えるならコタツで過ごす一人きりのクリスマス~♪
.'⌒┃⌒`゛         八 .   /|  孤独な笑みを夕日に晒して
  ┃           ││旦 ('A`)  背中で泣いてる男の美学~♪
..┌┸┐        / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、).





一昨年だかも書いてますが、
クリスマスは「家族でケーキを食べて、プレゼントをもらう日」という認識なので、
別に泣いてはいませんが、家で一人で過ごしました。

ちなみに、ケーキは父の仕事の都合で天皇誕生日(23日)に食べました。



そんなイワマン二等兵に、クリスマスプレゼント(自費)が届きました。


IMAG0598
IMAG0598 posted by (C)イワマン二等兵

日本陸軍昭五式冬軍袴(実物)。
多分、長袴(ストレートズボン)。参考:九八式冬衣袴(短袴)


戦後も着用されたらしく、腰紐が切り取られています。


昭五式は、上衣は持っていたのですが、袴がない状態で、着用の際は
形がほとんど同じである九八式冬軍袴で代用していたのですが…

BcS8LsiCMAANnYw.jpg large
BcS8LsiCMAANnYw.jpg large posted by (C)イワマン二等兵

ご覧の通り色合いが違います。
昭五式は緑が強め。

写真では昭五式も袴が明るめに見えますが、肉眼ではほとんど差異はありません。


なのでちょっと違和感がありました。
車に左右で違うフォグランプ付けてる感じとでも言えばいいでしょうか。


ちなみに…

95621d83
95621d83 posted by (C)イワマン二等兵

軍帽買った時に昭五式冬軍衣+九八式冬軍袴で撮った写真。

この写真でもわかりにくいですが、やはり若干色合いが違います。


とにもかくにも、これでその違和感からも解放されます。



ということで、メリークリスマス。
Posted at 2013/12/25 22:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍装・その他 | 日記
2013年12月22日 イイね!

軍用タバコと星秘膏

軍用タバコと星秘膏またしても軍装の話。

小道具として、軍用タバコ「光」の空き箱と
星秘膏(性病予防薬)の実物を購入しました。

ひょっとしたらレプリカ?

ともかく、これで軍装の雰囲気アップ。
盆ハチにアドバンラリー履かせる感じですね。



Bb_eVWRCQAAC4n1.jpg large
Bb_eVWRCQAAC4n1.jpg large posted by (C)イワマン二等兵

「光」の空き箱にゴールデンバットを入れてみました。
本当は上に押し上げるのですが、パッケージを上向けにしてタバコの葉の断面見たかったので、
このアングル。


何故こんなものを買うかというと、より軍装に凝りたいから。

…というのもありますが、一番の理由はこれです。

筑波海軍航空隊プロジェクト | プロジェクト茨城 | 『映画、映像』を利用して ...

映画「永遠の0」公開を記念して、ロケ地に使われた、
笠間市にある、現在は茨城県立こころの医療センターとなっている、
筑波海軍航空隊の司令部庁舎が一般公開されております。

筑波海軍航空隊は、霞ヶ浦海軍航空隊から分遣され、練習航空隊として発足。

大戦末期には戦闘機(零戦・紫電)も配備され、敵機の迎撃のみならず特攻隊も出撃致しました。


ここに、日本海軍の大戦後期の軍装である、第三種軍装(参考、緑色の軍服)を
購入して着て見学に行こうかと。

飛行服も考えましたが、一式揃えるととんでもない値段になるので…^^;


旧軍の遺構で司令部庁舎がほぼ当時の形を残して残っている例は全国的にも少ないので、
とても貴重な軍事遺産と言えます。


展示されている特攻隊員の方々の遺書や遺品は、どれも心打たれるものばかりです。

当時の、私と同じくらいの年齢の方々が、どのような思いで出撃していったのか…
それを当時の雰囲気に囲まれながら知る、良い機会です。


ゴールデンウィークまでは公開しているとのことなので、
機会があれば是非見学をオススメいたします。
Posted at 2013/12/22 14:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍装・その他 | 日記
2013年12月20日 イイね!

スタッドレス履き替え完了!

スタッドレスの履き替えが完了しました。

と、その前に…昨日、高速を使ったので

「雪は降っていなかったが融雪剤撒かれていた可能性はあるな」

と考え、下回りの鬼洗浄。


サイドの汚れも酷かったので、GSに行って機械洗車+更に念を入れて下回り洗浄をお願い。

待機中の店内から、盆ハチの下回りを洗浄している店員さんの周りに、社員さんと
思われるスーツ姿の方々の人だかりができて、なにやら話しているのを見て(・∀・)ニヤニヤ


その後帰宅し、ワタナベには純正ナットが使えないので、社外ナットを発掘し、いざ中古タイヤ屋へ。

が、その途中。信号待ちの時にふと気になってナットの数を数えてみると…


確かに16個あったはずなのに何故か14個しかない。


あれ?落とした?

と、家に帰って車内と屋内の心当たりのある所を隈なく捜索するも見つからず。
やむを得ず、別の中古タイヤ屋でジャンクのナットが1個50円で売っていたのを思い出し調達。

で、組み込みをお願いする目的だった中古タイヤ屋へ。

ナットを買ったところでないのは、こちらの方が空気漏れの水槽チェックまであり、
安全であると考えたため。



で、


( ´_ゝ`)「今履いてるタイヤ外すだけで、
      スタッドレスのホイール組込みと取り付けお願いしたらいくらになりますか?」

業者「組み付け+バランス+工賃込みで8400円になります」









いや、出せなくはないけど、その値段ならアドバンラリー買う。



IMAG0581
IMAG0581 posted by (C)イワマン二等兵

ということで、自分でやることに。


バランス取り?


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



画像ではパンタ写ってますが、一本組み込む途中で萎えたので、今夜のバイトに備えての
体力温存と作業スピード向上のため、ようやっと油圧ジャッキとタイヤレバーを購入。


(´<_` )「時に兄者。ハチロク買ってから何年経った?」

( ´_ゝ`)「3年だな」


3年間油圧ジャッキなしでハチロク乗ってました。



で、全てのホイールへの組み込み成功。ビードクリームはシリコンオイルで代用。
いざビード上げにGSへ。


駄菓子菓子。


6.5Jに185と若干引っ張りタイヤのため、空気圧高めにするもビード上がらず。



( ´_ゝ`)「仕方がない。あまり使いたくはなかったが…あの手で行くか」

(´<_` )「あの手とは?」

( ´_ゝ`)「うむ、これだ」





IMAG0582
IMAG0582 posted by (C)イワマン二等兵


(´<_`;)「おい…まさか…」

( ´_ゝ`)「 秘 技 : 爆 発 ビ ー ド 上 げ 」

(´<_`;)「おい馬鹿やめろ」

( ´_ゝ`)「案ずるな…俺は以前ドリ屋さんのこれを手伝った時、一発で成功させたことがある(シューッ」

(´<_`;)「待て!早まるな兄者!」

( ´_ゝ`)「Fire in the hole!!(カチッ」



『ボウッ』



(;´_ゝ`)「あれ?」



安物パークリの揮発性が低く炎上。



(´<_`;)「言わんこっちゃない…」

(;´_ゝ`)「と、とにかく火を消すんだ!」



鎮火。



これじゃタイヤとホイールダメにするだけだと考え、大人しくナットを買った方の中古タイヤ屋へ。

組み込みを頼もうとした方の中古タイヤ屋は
「組み込みだけとかはやってない(取り付けとか込みのみ)」とのことだったので。



店内に入ると、ナットを買ったときに対応してくれた店員さんが。


店員「あれ?ナット駄目でした?」

( ´_ゝ`)「いえ…引っ張りタイヤなのでビードが上がらなくて…」


と言い、ビードの上がってないタイヤを見せると、


店員「これくらいなら無料でやってあげますよ。リム落ちしても保証付きませんけどいいですか?」



あ な た が 神 か 。



ということで、タダでビード上げ成功。
店員様、今度ハイグリップタイヤ買わせていただきます。



サイズがあったら。



帰宅し、更にリムの周りにシリコンオイルを吹付けリム落ち防止対策をし、履き替え。



バイト行く途中にリム落ちされたり、締めが緩くてカッコンカッコン鳴られても困るので試走へ。

ちなみにウェット路面。

ロードノイズ、静か。
乗り心地、純正足が輪をかけてますますフワフワに。
ブレーキの効き、まあ普通(悪くはなってるだろうけど)。
走行安定性、まあ普通。

可もなく不可もなくですね。むしろ値段を考えれば上等な部類。
肝心の雪道ではどうなるか。



試走後、薄暗くなってきたのでフォグを点灯させて記念撮影。

IMAG0584
IMAG0584 posted by (C)イワマン二等兵

ちょっと雪国仕様っぽい?
2013年12月19日 イイね!

アジアンスタッドレス購入

アジアンスタッドレス購入人間に続き盆ハチの方の冬支度も始めました。

タイヤはお金がないのでアジアンタイヤ。
HIFLY Win-turi 212 185/60R14 82T。

お値段、一本でたったの2,650円。


「こんなんで大丈夫かよ…」


と思われる方がおられると思うので、氷上テストの動画でも。



性能的にはいっちゃん下ですが、近所で売っている国産・有名メーカーの
5、6年落ちの中古よりはいいかなと。

そんなに雪が積もる地域でもないので、あくまで非常用と割り切りました。


届いたのが夕方なので、明日14インチワタナベに組み込みに行きます。




余談:購入に至る壮絶なる脳内弟との会議。

( ´_ゝ`)「スタッドレスを購入したいわけだが」

(´<_` )「うむ。今冬は降りそうだしな。いざという時に必要だろう」

( ´_ゝ`)「どうせやるなら155とかのほっそいのにアドバンラリーとか買って履かせたいんだが」

(´<_` )「そんな余裕あるのか?」

( ´_ゝ`)「ギリギリなんとか」

(´<_` )「ホイールは純正13インチでいいんじゃないか?細いタイヤなら安く上がるし」

( ´_ゝ`)「冬くらい、ちょっとしたラリー仕様っぽくしたいんだよ」

(´<_` )「ならワタナベがあるじゃないか」

( ´_ゝ`)「でも定番すぎね?だったらアドバンラリーの13インチが安く出てるから
      それを買って、155履かせてその細さで氷上性能の不足を補おうというわけだ」

(´<_` )「だが、それを買うとギリギリになるわけだろ?」

( ´_ゝ`)「しかしだな…」

(´<_` )「兄者はいつもそうやってるから万年金欠なんだろ。ワタナベで我慢しろ」

( ´_ゝ`)「いや、でもさ、ワタナベはハイグリップ用にして…」

(´<_` )「つべこべ言うな、我慢しろ」

( ´_ゝ`)「はい」


というわけでした。

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 11 12 1314
1516 17 18 19 2021
222324 252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation