皆さんまたまたご無沙汰しております。イワマンです。
本日は日米開戦73年目の日ですね。
それはさておき、
またしても長らく放置していましたが、イワマン・ボンハチ共に動きがあったのでご報告をば。
まず、イワマンについて。
コンビニのバイトを辞めて仕事始めました。
派遣で。
とりあえずハロワの人から「一定期間、契約満了まで働いたという実績作るといい」と言われたのと、
コンビニバイトの収入だけではこれから先厳しくなるのが明白だったので、
しっかりした仕事に就くまでの繋ぎのつもりですが…
さて、このまま死ぬまで派遣という路線から脱することが出来るか。
内容は工場で家電品作っているわけですが、仕事自体は苦ではないものの、
拘束時間の割に稼げてないうえ環境が劣悪なので契約満了したら他探すつもりです。
働きたくないでござる。
次に、ボンハチのお話。
タイトルの通り、入渠=修理行きになりました。
収入が増えた途端に壊れるとは、なんて読まなくていい空気読んでくれる車なんだ…
具体的には、またしてもオイル漏れ。しかも厄介な箇所。
順を追って説明しますと、
11/30,31(土日)、ハチロク使用→12/4(木)、朝、死んだ魚のような目をしながら仕事に行く前に
ゴミ捨てに行くとき車体の下のオイル染みに気がつく→残業続きで見る暇なし
そして12/6(土)、公休出勤を頼まれるもお断りし点検…しようと思うも、
仕事疲れで15時まで寝てしまう。
仕方がないので、明るいうちにオイルの垂れている場所確認。
('A`)
レベルゲージチェック。
ほとんど減っていない。
車体の真下にも漏っているものの微量なので、どうやら土日のうちに漏れ始め、
走行中の風圧で車体下部を伝ってきただけっぽいです。
とりあえず、上から一番疑わしいデスビ、続いてエレメント・ヘッド周り点検。
異常なし。
そんなこんなをしているうちにもう薄暗くなってきたので、
とりあえず車体を上げて原因箇所特定のため付着したオイルを綺麗にすることに。
ジャッキアップ&キレイキレイ。
4年間もハチロク乗っててウマ持ってなくて、
パーツクリーナーと一緒に買ってきたなんて恥ずかしくて言えない…
※純正です。
一晩放置後。
矢印の箇所に新たな染み。
この真上は…
オイルパンとミッションの辺りじゃないですかー!やだー!
この場所だと、良くてオイルパンの継ぎ目、
もしくはクランクエンドのシールか、リアリテーナのシール辺りでしょうか…
(´<_` )「後者ふたつはTwitterで教えてもらった所で兄者は考えも及ばなかったがな」
( ´_ゝ`)「おいやめろ」
この辺は技術的にも工具的にも自分の手に負える自身がありません。
何より、作業内容的にオイルまみれになり確実に家族からの風当たりが強くなる…
ということで、業者行き確定。
正確な見積は明日以降ですが、入ったばかりの給料がさっそく飛びそうです(^p^)
Posted at 2014/12/08 22:06:39 | |
トラックバック(0) |
わりとどうでもいいハチロクのこと | 日記