• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

PIAA960、配線ショート。

PIAA960、配線ショート。レーシングクリアが届いたので、PIAA960の
配線、点灯を行っていたのですが…

ショートしたようです。

画像は焼けた配線。





配線は、大体こんな具合。
文系なので記号等に間違いがあると思いますが、それは置いといて…

切替スイッチとバッテリーを繋ぐ配線が焼けました。

バッテリー(+)とポジションACC(+)が被ったのかな?
それかヒューズの位置間違えたか、リレー挟まなかったからか。


一通り配線を終え、点灯確認を行い車外に出て、「お、スポット点いた点いた。明るいなぁ」
とか思っていたら、車内に白い煙が立ち上っているのを発見。




(ネタ)やっとる場合かーッ



とにもかくにも、

「いかん!ショートした!」

と慌ててスイッチオフ。


該当の配線に接していた別の配線をいくつか巻き添えにしました。
軽症なところはビニテ巻き、重症なところは引き直しだな…('A`)ハァ…

素人が甘い考えで電装系弄るもんじゃないですね…


とにもかくにも、幸いにして車両火災のみは免れました。


明日になったら、詳細な被害状況の確認と、原因究明を行います。
2013年12月03日 イイね!

ハチロク、復活!

遂に…遂に、この日がやって来ました。


IMAG0509
IMAG0509 posted by (C)イワマン二等兵
盆ハチ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

車検が切れてから一年二ヶ月。一時抹消してからは約九ヶ月。

公道復帰です!(`・ω・´)



なお、PIAA960は突起物と見なされたのか、写真のように外されておりました。



ちなみに、昨夜は遠足前の小学生よろしく、ワクワクしてろくに寝れませんでしたw


朝イチで引き取りに行きたかったので営業開始直後に電話したものの、手続きの都合で
11時頃の引渡しになるとのことで、仕事に行く母の車に便乗して…というのができなかったので、
母の帰宅する夕方まで待つ…なんてことは、待ちきれなくて出来ません。


距離にして約6.5kmを自転車で引き取りに行ってきました。
所要時間は30分ほど。運動不足のイワマン二等兵には膝に堪えましたw


業者もまさか自転車で来るとは思っていなかったでしょう。
「お茶、もう一杯いかがですか?」と気を使っていただきましたw
(「大丈夫です、ありがとうございますw」と丁重にお断りしましたが)

お金を払って、自転車をハチロクに積み込み、いざ帰宅。

IMAG0508
IMAG0508 posted by (C)イワマン二等兵

流石ハチロク。26インチのシティサイクルなんて余裕で収容できます。


発進の際、最近オートマばかり運転していたのでうっかりクラッチを踏まずに
ギヤを入れそうになりましたが、すんでのところで気がついて、
整備の方の目の前で「ギィャー!!」と鳴らす醜態を晒すことだけは回避しました。


久しぶりの4AGサウンド!無意味に2速で引っ張って存分に音を堪能しました(←迷惑行為)


もうテンション上がりまくりで終始鼻歌交じりに帰宅しました。



それはさておき、ハチロクが戻ってきたので、記念にと購入しておいた、ポジション用
ピカキュウ T10 High Power 3chip SMD 5連ウェッジシングルLED球 ペールイエロー(4300K)
を、早速装着。

IMAG0512
IMAG0512 posted by (C)イワマン二等兵

画像左が電球色LED。画像右が今回のペールイエロー(4300K)。

うーん、いい白さ…。

画像は青白さを軽減するため加工していますので電球色の方がかなり白く見えることにご注意。


純正色HIDによく合いそうで、LEDにありがちな「青白い色」ではなく、嫌いな色ではないのですが、
「当時の雰囲気重視」な盆ハチのコンセプトには合いません。

(この写真では青白く見えるので、実際の色合いは上記パーツレビューのリンク先を参照のこと)

結果、お蔵入り(笑)
まあ、ポイントで実質500円程度での購入なので良しとしましょう。

ということで、前期ハチロク、もしくは他車種で純正色H IDを導入している方がおられましたら、
お譲り致します。お問い合わせはお気軽にコメント、メッセージからどうぞ。
「HIDじゃないけどくれ!」という場合も歓迎です。

そして、車検記念のさらなる近代化改修プラン。

IMAG0514
IMAG0514 posted by (C)イワマン二等兵

PIAA960用、スイッチ&カプラー購入!

明日にはH3レーシングクリアが届くと思うので、届き次第、配線したいと思います!(`・ω・´)



オラ、ワクワクしてきたぞ!





余談。

業者の作成した点検整備項目に目を通していて気がついたのですが…

IMAG0510
IMAG0510 posted by (C)イワマン二等兵

右側のヘッドライトが左側に比べやけに暗い。

左側は事故った際に割れて交換しているので、考えられる理由は唯一つ。


リフレクター…再メッキ必要だな…。
2013年12月02日 イイね!

冬支度完了。

冬支度が整いました。

人間の方の。

普通、みんカラ的には「冬支度」と言えば、

「スタッドレス履きました!」

ですが、イワマン二等兵は例外です。


どういう冬支度かというと…

IMAG0503
IMAG0503 posted by (C)イワマン二等兵

日本陸軍 改四五式下士官兵用外套(コート)を購入しました。
ちなみにこれはレプリカ。実物は希少なうえ、程度の良いものが少ないです。
しかし、このレプリカを製作しているのは個人業者様ただ一人なので、これもかなり希少です。


兵隊用にも関わらず、のちの将校用外套のようなダブルボタンという
非常に凝った造りであり、まさに「ザ・大日本帝國陸軍」と言える威厳ある被服です。
日本陸軍の下士官兵用被服で一番かっこいいと言っても過言ではないのでしょうか。


「四五式」とは、明治45年(1912年)に制式化されたもの、という意味で、
「改」と付くのは大正11年(1922年)の改正の際に、袖に付いていた緋色の線が
廃止されたことを意味します。

(もっとも、当時のことなので即廃止されたというわけではなく、
 改四五式でも緋線が付いているものがあったとか無かったとか※注:イワマン二等兵調べ)

参考:Wikipedia「軍服 (大日本帝国陸軍)」より。

袖に緋線が付いていますね。

同じく、Wikipedia「軍服 (大日本帝国陸軍)」より


陸軍の青年将校によるクーデター、二・二六事件の時の写真。
緊張して銃口をカメラマンに向ける兵士たち。

画像が小さいですが、同じ外套を着用しているのがお分かりいただけるかと思います。



ともかく、これでハチロクとの年越しの写真は決まりです(`・ω・´)




(´<_` )「時に兄者。これはいくらしたんだ?」

( ´_ゝ`)「ん?ハチロクの後期レビンヘッドライト新品左右買ってお釣りが来るくらいだ」

(´<_`;)「なん…だと…?」

( ´_ゝ`)「流石に分割だぞ?そんな余裕ないからな」

(´<_`;)「いや、そういう問題じゃなくてだな…」

( ´_ゝ`)「だってハチロク復活するんだからこれくらい気合を入れねばな」

(´<_`;)「その金で工具とかホースメントとか買えよ…」



お金の使い方を間違えているイワマン二等兵です。
Posted at 2013/12/02 08:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍装・その他 | 日記
2013年12月01日 イイね!

離煙始めます。

12月になったので、段階的にニコチンの量を減らすパイプで離煙始めます。


イワマン二等兵は、

「え?タバコ吸ってるの?そうは見えないけどなぁ」

と言われるような容貌ですが、喫煙者です。
本数は、一日多くて7、8本。少なくて5本程度といったところでしょうか。

家と車の中では臭いとヤニがつくのが嫌なので吸いません。


一応、外で吸うときは携帯灰皿を常時携行。公衆の場では喫煙所利用と
最低限のマナーは守っているつもりです。

なので、喫煙所に他人の空き箱・空き缶の放置等を見るとイライラして、回収して捨てたりしてます。

ああいう行為は、ただでさえ肩身の狭い喫煙者のモラルの低さを増長させるので
やめてほしいものです。


以前は気分転換に月一や週一で吸う程度だったのですが、
大学が変わってからストレスが原因で今の本数に。

入院がさらに拍車をかけました。喫煙所でのコミュニケーションって結構重要なので。


以前はマイルドセブン(現・メビウス)かマルボロゴールド。
本数が増えてきてからはわかば。

現在はゴールデンバットをメインに、あとは北海道のセブンで売ってたしんせいを吸っています。
単に安いだけでなく、両切りならではの味わいがあり気に入っています。


「一日一箱」等のヘビースモーカーではありませんが、安タバコとはいえ
毎月使用している金額を考えるとイワマン二等兵の稼ぎ的にバカになりません。


ということで、禁煙までは行かないまでも、以前の「たまの気分転換に」くらいまで減らせるよう、
「12月になったら離煙始めるか(離煙パイプは1ヶ月計画なのでわかりやすい)」と
考えていたので、いよいよ実行に移すことに。


はてさて、成功するのか。



(´<_` )「やめる気はないのか?」

( ´_ゝ`)「単なるニコチン中毒じゃなくて、タバコ好きだからな」
Posted at 2013/12/01 12:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2013年11月29日 イイね!

ゴーグル購入

ゴーグル購入ゴーグルを購入しました。

CD50に合わせレトロな雰囲気のものを。




…と、いうわけではなく、


日本陸軍の戦車眼鏡(実物)です。



( ´_ゝ`)「カテゴリを見た人はなんとなくわかっただろうけどな」

(´<_` )「兄者。カテゴリ表示はいっちゃん下だ」


参考
Wikipedia「西住小次郎」より

軍部から正式に「軍神」として最初に指定され、最近ではガールズ&パンツァーの主人公、
西住みほの「西住流」家元という設定のモデルとなった西住小次郎大尉。


同じゴーグルを掛けているのがお分かりいただけるかと思います。


上に記載の通り実物で、目の周りに後付けっぽいゴムが付いている以外は、
ヘッドバンドこそゴムが伸びてゆるゆるになっておりますが、調整して一番短くすれば
掛けることができ、かつガラスや目を覆う革などの状態も良く、
実用にも十分な程度の良さ。バイク用ゴーグル等として使うことも可能です。

まあ、もったいなさ過ぎて使う機会はないでしょうが…


ちなみに…

曾祖父のアルバムに、親戚の方の写真があったのをカラー化してたので、ついでにアップ。

1385709181043
1385709181043 posted by (C)イワマン二等兵

こちらも同じゴーグルを頭に掛けていますが、頭に被っているのが戦車帽(ヘルメット)では
ないのが気になります。戦車兵ではなく自動車等の運転手か、任務中でないから略帽なのか。


それはさておき、せっかくなので、

IMAG0497
IMAG0497 posted by (C)イワマン二等兵

同じように(笑)


これで次の大洗行きの装備は決まりです(`・ω・´)





(´<_` )「時に兄者よ。これいくらしたんだ?」

( ´_ゝ`)「聞くな」
Posted at 2013/11/29 20:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍装・その他 | 日記

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation