遂に…遂に、この日がやって来ました。
IMAG0509 posted by
(C)イワマン二等兵
盆ハチ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
車検が切れてから一年二ヶ月。一時抹消してからは約九ヶ月。
公道復帰です!(`・ω・´)
なお、PIAA960は突起物と見なされたのか、写真のように外されておりました。
ちなみに、昨夜は遠足前の小学生よろしく、ワクワクしてろくに寝れませんでしたw
朝イチで引き取りに行きたかったので営業開始直後に電話したものの、手続きの都合で
11時頃の引渡しになるとのことで、仕事に行く母の車に便乗して…というのができなかったので、
母の帰宅する夕方まで待つ…なんてことは、待ちきれなくて出来ません。
距離にして約6.5kmを
自転車で引き取りに行ってきました。
所要時間は30分ほど。運動不足のイワマン二等兵には膝に堪えましたw
業者もまさか自転車で来るとは思っていなかったでしょう。
「お茶、もう一杯いかがですか?」と気を使っていただきましたw
(「大丈夫です、ありがとうございますw」と丁重にお断りしましたが)
お金を払って、自転車をハチロクに積み込み、いざ帰宅。
IMAG0508 posted by
(C)イワマン二等兵
流石ハチロク。26インチのシティサイクルなんて余裕で収容できます。
発進の際、最近オートマばかり運転していたのでうっかりクラッチを踏まずに
ギヤを入れそうになりましたが、すんでのところで気がついて、
整備の方の目の前で「ギィャー!!」と鳴らす醜態を晒すことだけは回避しました。
久しぶりの4AGサウンド!無意味に2速で引っ張って存分に音を堪能しました(←迷惑行為)
もうテンション上がりまくりで終始鼻歌交じりに帰宅しました。
それはさておき、ハチロクが戻ってきたので、記念にと購入しておいた、ポジション用
ピカキュウ T10 High Power 3chip SMD 5連ウェッジシングルLED球 ペールイエロー(4300K)
を、早速装着。
IMAG0512 posted by
(C)イワマン二等兵
画像左が電球色LED。画像右が今回のペールイエロー(4300K)。
うーん、いい白さ…。
画像は青白さを軽減するため加工していますので電球色の方がかなり白く見えることにご注意。
純正色HIDによく合いそうで、LEDにありがちな「青白い色」ではなく、嫌いな色ではないのですが、
「当時の雰囲気重視」な盆ハチのコンセプトには合いません。
(この写真では青白く見えるので、実際の色合いは上記パーツレビューのリンク先を参照のこと)
結果、お蔵入り(笑)
まあ、ポイントで実質500円程度での購入なので良しとしましょう。
ということで、前期ハチロク、もしくは他車種で純正色H IDを導入している方がおられましたら、
お譲り致します。お問い合わせはお気軽にコメント、メッセージからどうぞ。
「HIDじゃないけどくれ!」という場合も歓迎です。
そして、車検記念のさらなる近代化改修プラン。
IMAG0514 posted by
(C)イワマン二等兵
PIAA960用、スイッチ&カプラー購入!
明日にはH3レーシングクリアが届くと思うので、届き次第、配線したいと思います!(`・ω・´)
オラ、ワクワクしてきたぞ!
余談。
業者の作成した点検整備項目に目を通していて気がついたのですが…
IMAG0510 posted by
(C)イワマン二等兵
右側のヘッドライトが左側に比べやけに暗い。
左側は事故った際に割れて交換しているので、考えられる理由は唯一つ。
リフレクター…再メッキ必要だな…。
Posted at 2013/12/03 20:08:33 | |
トラックバック(0) |
わりとどうでもいいハチロクのこと | 日記