• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

近況。

さて、最近は更新の回数も減り、コメントの返信も滞り、かと思ったら
人生初の速度超過で青切符もらって2点減点罰金15,000円という
懐に大ダメージをおったりしておりますが、何をしているのかというと…


ヘッダー・プロフィール画像のような格好(日本海軍の搭乗員)で、
筑波海軍航空隊プロジェクトのボランティアスタッフをやらせていただいております。

ということで、「陸軍は兵隊で、海軍は士官で」がモットーなので、
イワマン二等兵改め、イワマン少尉となりました。


以前も書きましたが、筑波海軍航空隊の司令部庁舎は、日本全国でもこれだけ形を維持して
残っている例は、海軍の施設としては唯一であり、とても貴重な建造物・軍事遺産です。

その貴重な建物が、取り壊される予定となっておりましたが、
映画『永遠の0』のロケに使われたことと、その公開を記念して、

「より多くの方にこの施設を知っていただこう、より保存の運動を高めていこう」

ということで、記念館として期間限定で公開されており、不肖、イワマン少尉も、
ボランティアとは言え全力を注いでおり、少しでも多くの方にこの施設の貴重さ、
そして戦争のことを知っていただこうと、粉骨砕身、努力しております。

建物自体も貴重ですが、館内も映画『永遠の0』のロケセットの再現や、
筑波海軍航空隊の歴史や、ここから特攻に出撃された方々の遺品や、貴重な資料などを
展示しておりますので、機会があれば是非足を運んで頂きたく存じます。

そして、日頃から軍装をやっている身として、
「本・写真・映像などの資料を見るだけではわからないことが多い」
と痛感しているので、こんな格好をさせていただいております。

↑の筑波海軍航空隊プロジェクトのページや、来館されたお客様の
ツイッター、フェイスブック、ブログなどで写真をアップ(イワマン公認…というか歓迎しています)
されたりしているので、ちょっとした有名人になりつあります。

中には、「ツイッターで(イワマンの)画像見ました」と仰られるお客様も。

おまけである自分経由でも記念館のことを知っていただけることにより、
少しでも多くの方に来ていただき、施設保存への道に繋がっていけば…と思う次第です。
Posted at 2014/02/05 22:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記、思いつき等 | 日記
2014年01月27日 イイね!

燃費計算その3、その4。

燃費計算その3、その4。重ね重ね燃費計算。

カーボン汚れの場合、カーボンを根こそぎ殲滅せんと、
残量表示半分位の状態で気休めにKUREの
燃料添加剤、パーフェクトクリーンを投入。

今回の走行は、ほぼ街乗り+約120Km高速往復。

高速では、燃料添加剤投入後に20Kmほど
2・3速で引っ張り5~7000回転でブン回しました。

そして給油したときがタイトル画像。
バイト前に慌てて入れに行ったのでおもくそ指写ってます。

走行距離:307.4Km
給油量:33.59L

実燃費:約9.15Km/L


うーん…やっぱり圧縮測りにいかんと駄目かねこりゃ。

前の記事でおくむーに指摘され返答しましたが、「これで直れば万々歳!」
と思っているわけではなく、「これで直ってくれたら少しは誤魔化せる」という
その場しのぎの思考で、これで良しとは考えておりません。


それはさておき、この給油の翌日、
神奈川に出向いたため往復400Kmですっからかんになったので再度給油。


久しぶりの神奈川訪問で、前の大学の友人や、あわよくば昴@はちろく!さんなど
東京近郊の方とお会いしたかったのですが、

金曜日:給油21:00~0:00までバイト
       ↓
土曜日:ほぼ不眠不休でT@KUMI//れびんとの映画鑑賞と、
    個人的な買い物が主任務→またバイト

という強行日程だったので、「他の人と会っている余裕なんてない」ということで見送り。


今回の走行は、高速ノンストップで往復(190Kmほど?)+若干(10Kmほど?)の街乗り。

行きは高速の合流や料金所を出たあとものんびり加速し、ほとんどの区間を80Km/h巡航を維持。
帰りは「あかん、バイト間に合わない!」ということで、東名で渋滞にハマったのを巻き返すべく、
常磐道は警察に捕まらないギリギリのスピードで終始「キンコン♪」状態、という運転。

バイト1時間前に家に帰り付けました。

そして、本日給油。今回は、ネットで軽く調べたところ、シェルのハイオクガソリンの
洗浄力が強いと目にしたので、それ以上は特に調べず受け売りでシェル プレミアム投入。

結果。



走行距離:408.0Km
給油量:36.0L
実燃費:約11.3Km/L

お?帰りはすっ飛んできたのに改善の兆し?



とりあえずこういう状態なので、一旦ハイオクガソリンによる効果の様子を見て、
今月分の給料が入ったら圧縮測ってもらうつもりでいます。
2014年01月20日 イイね!

頂き物と、燃料悪化の気休め

頂き物と、燃料悪化の気休め先日、win86さんが純正フォグのステーがない、
とお困りだったので、部品取りに持っていた
ボロボロの純正フォグを送料のみ
(あの状態でお金など取れません^^;)で
お譲りしたところ素敵なお礼を頂きました。

おそらくFETに近い?物と思われるとの
フォグ&ドライビングランプ。スイッチも頂きました。


レンズと一部の部品以外使い物にならないボロボロだった純正フォグが、
とても良いものになって帰ってきました。

うーん、何か申し訳ない気が…^^;


win86さん、素敵な品をありがとうございました。
大切にさせて頂きます。


光り物絡みと言えば、メーターの3~4000回転付近にあるメーター球LEDが点滅を始めました。
うーん、寿命かな?しかし、値段を考えれば熱のこもりやすいメーター内でよく持った方でしょう。

接触不良も考えられるので、一回挿し直して駄目なら、余裕が出来たら交換することにします。



さて、燃費悪化の原因について、圧縮抜けでは?とのご指摘があり、
今すぐにでも測ってもらいに行きたいところですが、新年初更新の時にちょろっと書いた
今年の抱負のためにいろいろ散財したので、数千円の点検費も出せない状態。

余裕できるまで待つしかないか、と思っていたところ、ECMQFさんから、

「エンジンがカーボンでハイコンプ仕様になっている事も考えられます。」

とのコメントを頂いたので、

「なるほど、ならば!」

と、



気休めにエンジンコンディショナー投入。

ちなみに、作業したのは金曜日です(笑)
説明書には「3、40秒ほど噴射」とありますが、徹底的に1分間ほど吹き続けました。

「まあ、これで直れば世話ないわな」

と本当に気休め程度に考えていたのですが…





マフラー後ろの駐車場の壁が真っ黒に。
結構汚れていたようです。これは意外と行けるのでは…?


これで燃費が改善してくれれば圧縮測る必要もなくなってお財布的にも嬉しい!
…と、思うのですが、仮に改善してもこの際だから念の為に測っておきたいという気持ちも。


さて、どうなりますことやら。
2014年01月15日 イイね!

燃費計算 その2

燃費計算 その2再び燃費計算。

前回の「ほぼ毎回乗るたびに一回はT-VIS開放」などの
運転方法を改め、丁寧に運転してみました。

結果。

走行距離:369.7Km
給油量:37.41L(お、燃料ゲージ復活? )

燃費:約9.88Km/L


…あれ?あまり良くない。



今回の運転は、満タン後

東京へ(80km/h巡航)→地元へ(100km/h巡航)→その後街乗り

東京までの往復で約半分使った時点では10km/L超えていた感じだったのですが…
やはり運転の仕方が悪い?かなり丁寧に走ったつもりなんだけどなぁ…


(´<_` )「高速で料金所手前なのに、後続の外車に「遅い、どけ」とパッシングされて
      『どーれ、少し付き合ってやるか』とか言って料金所出た直後バトらなかったっけか?」

( ´_ゝ`)「おい、よせ言うな」




…黒歴史はさておき、

・やっぱり運転が下手
・暖気長すぎ
・どこか故障or排気漏れ

が原因でしょうか…?

うーん、寒波が過ぎ去ったら点検しよう。



(´<_` )「時に兄者。年明けてから更新少なめじゃないか?もうハチロクドーピング切れたのか?」

( ´_ゝ`)「いや、運動不足を除けば至って快調だ」

(´<_` )「では何故だ?作年末は更新ラッシュだったじゃないか」

( ´_ゝ`)「弟者、俺の部屋はどこにある?」

(´<_` )「2階の北西側で一番日が当たらないところだな」

( ´_ゝ`)「その通り。つまり寒いんだ。寒さが俺のPCの前に座る気力を奪っていく」

(´<_` )「コタツで凌げる寒さじゃないからな」

( ´_ゝ`)「そして今暖かいリビングで使っている、このFMVのノートPCだが、
      OSはVista HomeBasic、CPUはCeleron(R) M 410 1.46GHz メモリ2GB、
      そして今年で7年目という、型落ちってレベルじゃない、今ではイライラするスペックだ」

(´<_` )「特に負担かけることしていないのに突然フリーズしたり、
      文字入力が突然ローマ字から半角英数になって戻らなかったりするしな」

( ´_ゝ`)「故に、ネタがあって更新しようと思ってもなかなかPCの前に座る気が起きないのだ」

(´<_` )「結論として、やはり兄者は駄目人間だな」
2014年01月07日 イイね!

ツナギのお話

長い寸劇入ります。


本日、夜ふかし&夢見が悪くあまり眠れていなかったので、イワマン二等兵絶賛昼寝中のこと。


「ピーンポーン♪」

( -_ゝ-)「zzz...」

「ピーンポーン♪」

(´<_` )「兄者、宅配便だぞ」

( う_ゝ`)「ん…そうか…はいはい、只今ー」



ヤマト「ありがとうございましたー」

( ´_ゝ`)「どうもー、ご苦労様ですー」

バタンッ



( ´_ゝ`)「…俺、絶対自由人だと思われてるよな…」

(´<_` )「あながち間違ってないだろう」

( ´_ゝ`)「まあ、そうだな」

(´<_` )「で、今度は何を買ったんだ?」

( ´_ゝ`)「うむ、これだ」


IMAG0655
IMAG0655 posted by (C)イワマン二等兵


(´<_` )「ツナギ…か?」

( ´_ゝ`)「うむ、ツナギだ。正確には第二種作業衣袴という」

(´<_` )「OK、また軍服だな」

( ´_ゝ`)「イエス、ケストレル。そして実物だ」

(´<_` )「作業着にまで手を出すとは…軍装こじらせると整備兵もやりたくなるのか?」

( ´_ゝ`)「収集・研究も兼ねているが、流石に整備兵やる為じゃない」

(´<_` )「じゃあ何故わざわざそんなマイナーというかニッチなものを買う?」

( ´_ゝ`)「これを見てみろ。一番早いのは2:00くらいからだ」




(´<_` )「…ふむ、ちょっと暗くてわかりにくいが、同じ服を着ているな」

( ´_ゝ`)「その通り。つまり戦車兵をやろうというわけだ」

(´<_` )「なるほど」

( ´_ゝ`)「ちなみに、自動車の運転手もこれを着ていたらしい」

(´<_` )「…着てハチロク乗るなよ?」

( ´_ゝ`)「流石の俺でもそれはない…と言いたいところだが、
      アレを持ってイベント行く時着替えるの面倒だという場合、やるかもしれんな」

(´<_` )「(駄目だこいつ)…母者のいない時にやれよ」

( ´_ゝ`)「もちろんだ」

(´<_` )「時に兄者、アレの制作は進んでいるのか?」

( ´_ゝ`)「母者に主砲にしようと思ってたラップの芯捨てられて萎えてる」

(´<_` )「それしきで萎えるとは、やはり兄者は駄目人間だな」

( ´_ゝ`)「弟者、砲が付くことによってどれだけモチベーションが上がるかわからないのか?
      一番重要な部分だぞ?あれから砲を取ったらそれこそただのトラクターにしかならない。
      五式中戦車の主砲のない写真はどうだ?ガッカリというか悲しくなって仕方がないだろう」

(´<_` )「OK、OK。わかった兄者。砲は重要だよな」

( ´_ゝ`)「うむ、わかればいい」

(´<_` )(面倒くせぇ…)



ということで、また軍服が増えたという話でした。
Posted at 2014/01/07 21:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軍装・その他 | 日記

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation