• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワマン少尉(筑波空所属)のブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

フォグスイッチステー装着

フォグスイッチステー装着昨日文字入れしたフォグランプの
スイッチステーの取り付け。

場所は、配線が目立たないのでここにしました。

クラッチ切るときに干渉しそうですが、
足短い&左端なので問題なし。
2013年12月12日 イイね!

盆ハチフェンダー(一応)修復完了&フォグスイッチ文字入れ

盆ハチフェンダー(一応)修復完了&フォグスイッチ文字入れ昨日ほぼ修復を終えた左リアフェンダーの
コンパウンド掛け&飛び散った塗料除去、
仕上げの磨き終わりました。

←出来は段々になっていて酷いので…

うーん、薄付パテ買ってくればよかった。
100点満点とするなら30点くらいですね(^^;

納得いくまで仕上げたいものの、
遠目ならわからない&寒いので春になったら(笑)



今日はちょっくら大規模なホームセンターまで行ってきました。

お目当ては、切り抜きの文字シールと大型のダンボール板。


ダンボールの用途はヒミツですが、車用ではありません。
90x180くらいの大きなものなので、ハチロクに積むことは難なく出来たものの、
背もたれが垂直よりちょっと前になるくらいでないと折れてしまいそうだったので、
前につんのめった変な姿勢で帰ってきました。


それはさておき、文字シールを使って、





フォグスイッチのステーに文字入れ。
ちょっと「F」が斜めってるけどキニシナイ。剥がれ防止にクリアー吹いて出来上がり。

これだけでだいぶ雰囲気が違います。


ちゃっちゃと帰ってきて取り付けたかったのですが、帰宅途中に眠くなり、
「10分休憩…」とか思ってたらうっかり1時間くらい寝てしまい、
帰りが夕方になってしまったうえ、寒いので明日にします。


ステー貼るくらい、なんでもないっちゃないのですが、コタツから出られません(^^;
2013年12月11日 イイね!

左リアフェンダー修復

左リアフェンダー修復車検前のおめかしが間に合わず、
フォグにかかりきりだったので終わってなかった
左リアフェンダーの修復、ほぼ完了。

パテの上に別のパテなので表面処理に苦戦。


そうこうしているうちに暗くなってきたので、
作業灯+ドライヤーを使って作業スピードを上げ、
塗装厚塗りでカバーすることに。


とりあえず形だけはできあがったものの、マスキングが甘く白い部分にも塗料が飛び、
コンパウンド掛け等もしていないので仕上げは明日。
2013年12月10日 イイね!

満タン給油&水抜き剤投入

バイト代が入ったのでガソリン満タン入れてきました。

45Lほど入ったので余裕の6,000円超え。

高い…


あと、満タン給油でも、燃料の表示がひと目盛り増えたり減ったり…

うーんゲージ交換時期?まだ「満タン入れても半分までしか行かない(´・ω・`)」とかでは
ないうえ、新品もまだ出るはずだけど、早めに買っておかないとなぁ…


ついでに、燃料半分の期間が長かったので、水抜き剤買って入れました。
燃料タンクが鉄でしかも錆びやすいハチロクには必須です。


普通の成分がほとんどアルコールな水抜き剤を買おうと思ったのですが…




150円くらいの違いだったので、こんなの買ってみました(笑)
2本入りなので実質こっちの方がお得です。


エンジンコンディショナーとか、ノックスドールとか、エンジンオイル添加剤とか大好きな
ちょっとしたカーケミカルマニアですw


効果のほどは…どうなんでしょうね?(笑)
Posted at 2013/12/10 20:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

フォグ試点灯

フォグ試点灯フォグが点くようになったので、
昨夜のバイト帰りに試点灯してきました。


その画像を上げる前に、ひとつECMQFさんにお詫びが…

5日に、タイトル画像にある配線図を「参考に」と
携帯のEメールにて送られてきていたのですが…


今日気が付きました。



わざわざ貴重な配線図を書いて頂いたにも関わらず、まったくお役に立てることができず…
もちろんECMQFさんに即お詫びのメールをしましたが、この場で改めて深くお詫び申し上げます…


こうなった理由として、作業に集中していたのと、イワマン二等兵のスマホのEメールは、



常にこんな感じ。中身なんかろくすっぽ見ません。

友人との連絡はLINEに頼っているため、Eメールの着信音がなってもほぼスルー。
たまにメールを確認してこれら未読のものを既読にしていく状態、というのがあります。


で、本日Eメールの確認をしてみたところ気がついた、というわけです。


幸いにして、皆さんの助言を元にECMQFさん提供の配線図に近いものを自力で作れましたが、
人の好意をフイにするという大失態…面目次第もございませんorz


早速、目を通さない発信元のメールのフォルダ振り分け&着信音を変えるという対策をしました。




しかし、改めて最初の配線図見直すと酷いってレベルじゃなくて死にに行ってるな…
よく「これで電気は通るべ」で済ましたもんだ。無知って怖い。

とにもかくにも、フォグの試点灯。

フォグのみ。
IMAG0544-1
IMAG0544-1 posted by (C)イワマン二等兵

ヘッドライトLo&フォグ
IMAG0545-1
IMAG0545-1 posted by (C)イワマン二等兵

ちょっと手前が黄色い程度。ハイビームは撮り忘れました。

光軸低め&灯体が小さいため、最近の車についているおまけのようなフォグランプという感じです。
当たり前ですが、PIAA60に比べると圧倒的に横幅が足りません。

まあ、乾燥していて霧も発生しにくい&雪も振りにくい地域なのでこれでいいかなと。



余談。

IMAG0546
IMAG0546 posted by (C)イワマン二等兵

燃料欠乏中…
バイト代ー!早く来てくれー!

プロフィール

「@力トゥー うーん、先ほど更新の被害状況からいつ直るやらですが…^^;」
何シテル?   12/30 01:39
神奈川県の某大学から地元大学に編入した貧乏学生。 ろくに車の知識・技術もないのにハチロクを買った、はっきり言って無謀な人間。 幸い今のところ特にトラブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CD50 CD50、ベンリィたん (ホンダ CD50)
せっかくバイクも登録できるようになってたのに放置もかわいそうなので今更ながら掲載。 某 ...
トヨタ カローラレビン 愛称:盆栽ハチロク、ショボーンハチロク等 (トヨタ カローラレビン)
周りの反対を押し切り勢いで初のマイカーとして購入。 反省はしても後悔はしていない。 ...
トヨタ スプリンタートレノ キューニートレノ(そのまんま) (トヨタ スプリンタートレノ)
友人である新秋津のハチロク小僧からの紹介で超格安購入。 当初は友人数人での共同出資・管 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation