• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cervoGTの"せるぼう" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年7月19日

デジカメ・ハンディカム車載動画装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回デジカメとーさつ台・試作機1号β君を作成し

今回見事!自分の中で試作機2号完成ですwww

主な変更点
・ステルス化
・安定度up
・手持ちのカメラ3種共通仕様化
2
材料
・DAISOJAPAN ザ・粘土 ふわっと軽いねんど(黒)約2パック
・重しになるモノ・適当(使用済単三電池4本程度)
・すべり止めになるモノ・適量(すべり止めマット5*10cm程度)

・他 ラップとか食レジの袋(作成時のカメラとか作業箇所の養生用)

・オプション:クリップ2個黒い紙かなんか10*15cm程度

1.まず置きたい所にラップかなんか敷く。
2.すべり止めも敷く。
3.ねんどを盛る。デジカメをビニル袋に入れて型にして、足元を固めて
重心考えて重しになる電池も練り込みつつカメラの角度とか水平確認しつつ適当に形作って、仮乾燥。水蒸気出るのでデジカメ外してラップも敷いたまま推奨。
4.他のカメラも安定するよう調整しつつ仕上げ。本乾燥。

たまたまうちのソニーとカシオのデジカメ幅が近いので共通化出来たんだけどね^^;
で、レンズ部のくぼみにハンディカムがちょうど近かったとw
ザ・てけとーーーう!!wwwww
3
目標は素焼きテラコッタ調の何かwww

ねんどが黒というものの、
真っ黒ではなく褪せた黒に仕上がります。

他にも赤黄青各色取りそろっており混ぜるのも可。
紙粘土の要領で使えますが、乾燥後がまるで発砲ウレタンかなんかの様な素材感!!
柔軟性があり、デジカメギチギチサイズで仕上がってしまいましたが、キズなどは付きそうにない感じです。
乾燥後でも5mm厚くらいに伸ばした物はハサミで切ったり、カッターで削ったりも可←ボロボロはします。
このねんど、ナニゲに使えると思います!!耐水性は0ですが(多分)。
もちろんダイソー価格100円(税抜き)
4
大人しいダークチョコレート色のソニーさんなら
そのままで超目立ちません!!

これでとーさつしほうd
前方車載動画が撮れます。
安全・安心のお供に!!
5
運転時の視界も確保OK!
吸盤設置の難しい車種にオススメ!

ハンディカムも置くだけ設置!
6
カシオも置くだけ設置!

デジカメ前方に台紙が見えます。
7
こちらの台紙、
ボディが白のカシオ機さんに
目立たないようオプションとして

カーボン調ステルスカバー

たまたまカーボン調の何かがあったので、適当な大きさに切って丸く穴を開けて、クリップをぐにゅーんと伸ばして台紙に貼付け土台2号にグサ刺し。

ちなみに重し入れても土台側すべり止めだけでは山道に耐えれなかったので車側にもすべり止めシートつけちゃったぃw
8
さらば堂々撮影!
黒いだけで目立たなさMAX!
これでとーさつし放題ゲフンゲフン


だめだこいつ早く病院が来い←


良い子はマネしたらイイよ!!!て、しないだろうw
あ、安全と安心の為の車載動画なんだからねっ
しかし連続撮影時のデジカメ本体の熱+直射日光は充電池に悪そうだ…
自己責任でry


最後になりましたが

この土台は金属なのか粘土なのか… それすら我々の科学力では分からないのだ(コレ言いたかっただけやーんwww)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サビ発見

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

リヤワイパーゴム交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月22日 6:37
この粘土いろいろ使えそうですね。
どの位の時間で硬化するんでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月22日 9:54
硬化時間とか考えて無かったw

1時間で表面は再加工できそうな感じですが
中までとなると一晩二晩かかるかもですw

お子様の夏休みの工作にも!!
(むしろそっちがこの粘土のメイン職w)
2012年7月22日 7:35
カーボンシートはウケタww

なるほど頭いいですねこれは!
発想の転換は色々と脳が活性化される証拠でまだまだ若(ry
コメントへの返答
2012年7月22日 10:00
発想の転換はガンバリマスヨw

全てはせるぼとーさつのたm←

こんなに活性化しているのに
4000+3990とか計算したら
ろ、ろくせん・・・とかなるんだ!!w
2012年7月22日 9:05
思わず笑ってしまいましたwww

ところで走行した時にカメラが動きそうな気がするのですが、固定できるのでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月22日 10:09
土台とカメラの密着力は
例えるなら家電やPC関連品の、発泡スチロールがキュッキュっと鳴るような梱包材のホールド力w

現在はまったり運転なら山道でもOKです♪
2012年7月22日 10:44

盗撮に対する熱い思いが伝わってきます
↑声出して読んでみようw
皆さんも変態ナカーマになれます

作成中の姿を想像して(//∇//)
カーボン調ステルスw
クリップグサ刺しw

最高ですwひーもう許してwww
コメントへの返答
2012年7月22日 23:51
セルボ界イチの変態を
名乗れるのではないかと
思うくらいに

まさにヘンタイ!ww

さあ皆さんも変態の世界へ

作成中は陶磁器職人の気分で
上手く出来なかったら
ダーーーーーン!!(作品投げ)
してやる~とか思ってましたw

プロフィール

「[整備] #セルボ 2月に車検してもろた https://minkara.carview.co.jp/userid/889011/car/743523/6263109/note.aspx
何シテル?   03/13 03:46
2013年度、広島・呉を離脱し茨城民となりました。 GT;と名乗れどもグランツーリズモやるわけでなく、スカイラインGTとかホスィってわけでもなくw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 00:57:19
TA03Fラジドリのシャーシ重量バランス考察 - 01 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 12:42:33
トヨタ マークX G's  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 22:42:23

愛車一覧

スズキ セルボ せるぼう (スズキ セルボ)
好きすぎるセルボナスアール!茄子紫!
スズキ セルボ・モード みんだんボモ号 (スズキ セルボ・モード)
免許取ってン年目、最初の車。何年式か、とか覚えていない。 白かった。オフホワイト。 横に ...
スズキ その他 トメキチ3号 (スズキ その他)
思えばここからスズキ乗りだったんだぁ。。。 セピアZZという名につられたガンダム世代^^ ...
スズキ Kei スズキkei略してスズケ号 (スズキ Kei)
白いスズケ号 「きれいな顔してるだろ。 死んでるんだぜ。それで・・・ たいしたキズもない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation