今日も暑いですね (;^_^A
うちの虫かごの中では、
キリギリスが セミに負けず 鳴いています(^^;)
ゴーヤのカーテンは、
ますます育って、モサモサになり、
実も 少しずつ 大きくなってきましたよ(^-^)
お花の髪飾りをつけてるみたい^^*
はじめの頃は、
あまり受粉を助けてくれる虫が来なかったので、
雄花を取って、人工受粉させてたんですが、
この頃は、ミツバチや蝶が来てくれるようになりました^^*
今日は、ヤマトシジミが遊びにきました^^
* * * *
これは、何のお花でしょう?(^-^)
正解は。。^^
青じそ(大葉)の花です♪
ちょっとした薬味が欲しい時に、
青じそなどが家にあると、
とっても便利ですよね♪
この夏、とっても助かりました(^-^)
* * * *
今、道路脇では、この花をよく見ます♪
白のキョウチクトウ。。ですよね?^^
つぼみは、こんな感じ♪
暑い中、すごく勢いのある
元気なお花です(^-^)
* * * *
おうちの中には、
小さなガジュマルが仲間入り♪
ガジュマルは、
『幸せを呼ぶ木』
『幸せを見守る木』
とも言われているそうです(*^-^*)
少し前に、お友達のRさんのところで見かけてから、
愛嬌のある その姿が気に入ってたんですが、
通りすがりのお店で、ついに発見!
どれも1つ1つ 個性のある姿をしてて迷ったけど、
今にも歩きだしそうな この子に決定です☆彡
黒いビニールポットで売ってたので、
お気に入りのバイオポットに植え替えました^^*
緑色も濃くて、
見ているだけで 元気をもらえますo(^-^)o
*
今日は、立秋。
秋とは言っても、今が一番暑いですよね(^^;)
まだまだ暑さは続きそうですが、
からだに気をつけて
今の季節を 楽しみましょうね(*^^*)
約1ヶ月前に植えたゴーヤくん^^
それが、今では。。
もさもさに ^^*
もう、すっかりネットの最上部まで到達し、
見事にカーテンになってくれてます♪
キッチンの窓辺に植えていて、
葉っぱ越しに入ってくる柔らかい光に、
毎日 癒されてます(*^-^*)
植えてよかった(*^^*)
これは雄花^^
こっちが雌花♪
雌花には黄色い花粉がないし、
はじめから 実になる部分があるので、
すぐにわかりますね^^*
* * * *
家の中から見ると、
こんな感じです♪
家の中から外は ほどよく見え、
外から家の中は 見えにくいです(*^^*)v
何年か前に 雑貨屋さんで買った
3連のガラスの小鳥を、
窓辺に吊るしてます^^*
風に揺られ、くるくる回ってます^^*
涼しげで、可愛らしくて、
とっても お気に入りです♪
* * * *
やっぱり。。
食べ物も いっときましょうか(*^^*)
今日は、金沢かれいぱん♪
冷凍で届いたので、
レンジ and オーブン で 焼いて、
いただきます♪
サクサクのパン粉が美味しい(*^-^*)
こんにちは(^-^)
金曜日は、ものすごい雨と落雷でした。
天気予報の示すとおり、
まさに、雨時々大雨・『嵐』(^^;)
でも、今日はいいお天気になって、
やっとお布団が干せました(*^^*)
* * * *
うちのグリーンカーテン、
植えるのが遅かったのですが、
根をしっかりはれたからか、
グンと生長してきました♪
左から、ゴーヤ・ゴーヤ・インゲン・キュウリです^^
キュウリがこんなに大きくなるなんて。。(^^;)
実家で野菜をもらってばかりで、
すっかり実際の大きさを忘れていたことを
深く反省です。。(-人-;)
* * * *
ゴーヤは実家では作ってないので、
初めての栽培です♪
ゴーヤの実からは ちょっと想像のつかない、
繊細な茎と葉っぱ(^-^)
葉っぱが本当に可愛らしいです♪
キュウリのツルも面白いですよ♪
グルグルまいたペロペロキャンディ(*^.^*)
ちょうちょのストローにも見えますね^^*
キュッと握って離さない^^*
もしもし?(^-^)
受話器のコードみたいですね^^
あ。。キュウリにお花が咲いてる♪
がんばれ、がんばれo(^-^)o
* * * *
『kumi-teaさ~ん♪ 宅急便で~す(^^)』
『は~い♪ ありがとうございま~す♪』
キュウリのところで反省していた気持ちが届いたのか、
実家から、とうもろこし・なす・じゃがいも が
届きました(*^.^*)
いつもありがとうございます(*^-^*)
つやつやの とうもろこし♪
蒸し茹でして。。
いっただっきま~す(*・人・*)♪
1粒1粒が パリリとはじけます(*^^*)
味付けは な~んにも要りません^^
そのままで じゅうぶん甘くて美味しいです♪
本当に おいしかったぁ(*^-^*)
* * * *
他の野菜に負けずに、
ゴーヤもがんばれ、がんばれo(^-^)o
うちのガラス窓までは、床から1m!
キュウリとインゲンは。。
ガラス越しに見えるようになりました^^*
朝から しとしと 雨が降っています。。
前回のブログの最後で、
『梅雨の足音が近づいてきます。。』
って言ってましたが、
どうやら、本日、梅雨入りしたようです。
優しい雨なので、少しお散歩に行ってきました♪
* * * *
紫陽花が、ずいぶん咲きそろってきてましたよ(*^.^*)
紫陽花は、やっぱり、
雨が似合いますね(*^-^*)
* * * *
雨に濡れたタチアオイも素敵です♪
花びらの向こう側の雨粒が
透けて見えます(*^^*)
* * * *
そして。。
野うさぎビオラに落ちた雨粒も、
まんまるで かわいらしいです(*^-^*)
My Favorite Flower *^-^*
これからは、お出かけの時には、
傘をしのばせておかないと。。ですね(^^)
こんにちは(^-^)
広島市植物公園シリーズ
最終日は紫陽花です♪
まだ、咲ききっていないのですが、
色づき始める頃の紫陽花もいいですよね(*^-^*)
* * * *
【紫陽花展】
( 画像が暗めで すみません。。(‥;) )
古風な色合いが素敵です♪
伊予白(いよはく)♪
名前を覚えてたのは、これだけ。。(^^;)
純白と、はかないピンク色のコラボが
とっても乙女チック*^-^*
とても小さいのだけど、
幾重にも重なってる装飾花(がく)が素敵です♪
花手まりのようですね♪
葉っぱの色合いがシブいです(*^^*)
この紫陽花、素敵だったなあ(*^-^*)
広島市植物公園で、
薔薇やハーブや紫陽花など
たくさんの植物に囲まれて、
ゆったりした時間を過ごすことができました♪
とっても癒されました(* ̄。 ̄*)・・♪
* * * *
植物公園の紫陽花に刺激された後、
いつもの公園の紫陽花を見に行きました(*^^*)
もう、ずいぶん色づいてきてましたよ♪
そして。。
見つけた
ハートの紫陽花♪
梅雨の足音が近づいてきます。。
ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/07 21:43:05 |
![]() |
再びの由布院 - 穏やかな時間 - カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 09:58:13 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。 |
![]() |
その他 その他 手作りの部屋です *^-^* |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |