おはようございます(^-^)
なんだか、
ずいぶん冷え込むようになってきましたね。。
海に近く、比較的暖かい このあたりも
今朝の気温は 2℃。
気がつけば、
あと3日で12月になるんですね(^^)
前回、
『また、来てみますね(^-^)』
と、言っていた
大きなイチョウの木を
見に行ってきました^^*
(*'▽'*)わぁ♪
きれいに色づいてます.*+☆
暖かそうな色^^*
風にのって 飛んでるみたい♪
ほんわり *^-^*
木の皮の間に挟まれた
葉っぱの栞^^*
水分や栄養が行き来してた道☆
はかなさの中にも あたたかさ *^-^*
* * * *
モミジも、少しずつ色づいてきてましたよ(^-^)
これは、何の実かな?^^
赤い☆
ふと、横を見ると、
笑顔を並べて 黄色い花が咲いてました♪
かわいい(*^^*)
なんだか、
ほっとします(*^-^*)
これから、
葉っぱの落ちる木は、
幹と枝だけになってしまうけど。。
それでも、地中に しっかり根をはって、
まっすぐ生きてるんですよね(^-^)
私も、頑張ろうo(^-^)o
* * * *
美味しいよって聞いてた
因島(いんのしま・尾道市)の
はっさくゼリー、見つけました(^-^)
はっさくが、まるごと閉じ込められていて^^
美味しかったです☆
こんにちは(^-^)
朝晩は冷えるけど、
お昼は暖かいので、
紅葉を見ながら、
秋の散歩をしてきました。
ちょっと散歩しない間に、
たくさんの葉っぱが、
色づいては散っています。。
ここには、大きなイチョウの木があります。
もう少しかな。。^^*
それでも、綺麗.*+☆
また、来てみますね(^-^)
場所をかえて、
もう少し、北の方へ♪
先ほどの場所では、
モミジはまだ ほとんど緑だったけど、
こちらは、見事な赤(*^^*)
その代わり、
イチョウは もう。。
ほぼ散ってしまっていました。。(・・、)
気を取り直して。。^^*
オレンジ色のモミジ♪
赤いモミジ♪
金色モミジ♪
足下のモミジ♪
見上げたらモミジ♪
モミジの下で、ちょっと休憩。。
* * * *
また 少し歩くと、
どんぐりを見つけました(^-^)
なんだか、可愛らしい^^*
帽子を脱いで、
葉っぱの枕でお休み中。。^^
最後に、
とても綺麗だった木と実を♪
午後の日ざしを浴びて、
それは、
まるで、
金色にひかり輝く
クリスマスツリーのようでした*^-^*
綺麗だったなぁ.*+☆
こんにちは(^-^)
この間は、
羊毛フェルトで
洋ナシを作りましたが、
今回は、この羊毛で、
トイプードルを作ることにしました^^*
専用の針で、チクチク。。チクチク。。
毛糸は、3cmくらいに切って、
少しほぐして使います♪
そして、ひたすら、
tiku-tiku..tiku-tiku..
チクチク。。チクチク。。
。。。
できましたぁっ♪
トイプードルの ショコラくんです(^-^)
こっちを向くので、
呼んでみてください^^*
『ショコラ♪』
『あ♪ こんにちは♪』
『あれ?このてんとう虫は?』
『どこかで見たような。。^^』
『いい香り♪』
『森の匂いがするよ♪』
* * * *
え~っと。。
ひとりで遊んでしまいましたが(^^;)、
愛情を込めて、
やさしく やさしく 作りました♪
また、ときどき
登場するかもしれません^^*
** Chocolat **
明日で、
みんカラをはじめて 2年になります(^-^)
これからも
どうぞ
よろしくお願いします *^-^*
半年前に 植物公園で見つけてから、
ずっと『欲しいなぁ。。』と思っていた
セイヨウマツムシソウ(^-^)
ついに見つけたので、
さっそく買ってきました(*^-^*)
マツムシソウって、
どうして虫の名前がついてるのかな。。
と思ったら、
『マツムシの鳴く頃に花を咲かすから』らしいです^^*
確かに。。
家のプラスチックケースの中で、
マツムシが鳴いています(^^*)
この淡くやわらかな紫色が
とても好きなんです *^-^*
花の形も、可愛らしいです♪
夕方のオレンジがかった光の中だと、
こんな色に写りました ^^*
針刺しにも似ているので、
『ピンクッションフラワー』とも呼ばれるみたいです♪
* * * *
前に植物公園で見たセイヨウマツムシソウのように、
たくさんの花がそろって咲くといいな *^-^*
2012.05.30 植物公園のセイヨウマツムシソウ
ハロウィンも過ぎ。。
あっという間の 11月(*'0'*)!!
太陽が出てると poka-poka なんだけど、
ちょっと、雲に隠れると、肌寒い。
風が吹くと、なおさら。。^^
でも、空を見上げたら、
すごく穏やか~な雲が浮かんでた そんな日(^-^)
河川敷に行ってきました。
何にもな~い 草原(くさはら) ^^*
だけど、
定期的に手入れされてるから、
綺麗な草原なんですよね *^-^*
息子がいろいろ探索してるのを見守りながら、
恒例の お花さがし ^^*
パッと見、お花は見えないんだけど、
どこかにあるはず。。^^
あった♪
気付かずに
踏んでしまいそうなくらい
ひっそりと^^*
ここにも、つぼみ♪
咲いたら、こんな感じに ^^*
王冠をつけてるみたいですね♪
時々、川のほうから、
ボチャン。。と
魚の跳ねる音がします。
あとは、時々通る電車の
ガタンゴトンという音と、
風が吹いたときに草の揺れる
カサカサという音が聞こえます。
太陽の匂いがしてきそうなくらい
静かです。。^^
何事もなく過ぎていく
穏やかな時間を持てることは
とても ありがたいですね(^-^)
* * * *
うちでは、
オレンジ系のミニバラが咲きましたよ♪
イングリッシュラベンダーも
花を開きました^^*
そして。。
こんなものも (^^*)
どんぐり♪
ここを何度か訪れてくださってるかたには、
誰が植えたかなんて、
もう言わなくても解りますよね^^*
う~ん。。
このあと、どうしよう。。(^▽^;)
とりあえず、小さめの鉢に植え替える?^^
* * * *
本日の美味しいものは。。
これ♪
はっさく大福~(*^^*)
尾道市・因島(いんのしま)の おすすめスイーツです☆
大福の甘みと、はっさくの酸味が
いい感じ♪
大福の、もっちりやわらかい感じと、
はっさくの、ちょっとキシッとした食感も、
同時に楽しめる 一品です(*^-^*)
ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/07 21:43:05 |
![]() |
再びの由布院 - 穏やかな時間 - カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 09:58:13 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。 |
![]() |
その他 その他 手作りの部屋です *^-^* |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |