• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi-teaのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

散りはじめの桜.*

散りはじめの桜.*


こんにちは.*



前回の続き。

本日 2度目の投稿ですw






尾道へ行った 6日後のこと。



ここは 広島市の 京橋川沿いです。



桜は もうすでに

舞い降りては 川面に浮かびつつありました.*+


alt


橋の上には、一般道と 路面電車の軌道があります。





路面電車には

いろいろなラッピング電車があるのですが、



なんと この日は、数分の間に

広島を代表するチームの ラッピング電車が

立て続けにやってきたのでした。



外装はもちろんですが、

内装デザインも コラボ装飾ですし、

選手による車内アナウンス も流れます^^




こちらは、サンフレッチェ広島電車

(遠くてごめんなさい..。リンクは 広電HPです。

ラッピング電車の概要が載っています。)


alt






広島東洋カープ電車


alt






そして、広島交響楽団電車


alt



雰囲気でしか 写せなかったですけど、


桜と一緒に これらの車両が撮れて

よかったです♪







* * * *







桜を見に 最後に向かったのは、

廿日市市の 住吉堤防敷。


alt






花は かなり散ってしまっていて、

柔らかいグリーンの葉が 伸びはじめていました。


alt






どれも淡い ピンク・グリーン・ブルー。


alt


この3色の組み合わせを見ると、

気持ちが柔らかになります.*+


春の色 ですね^^*




来年は、満開の時に歩いてみたいです。


alt






今年の桜も とても綺麗でした.*+


散りゆくところも 見送れた気がして、

嬉しい気持ちと ちょっぴり切ない気持ちにも..


alt


来年もまた 桜に会えますように.*+








* * * *








本日の coffee time は、

桜餅あんバタ♪





お餅はしつこくなく、

桜風味の あんバタサンド といった感じで、

とても美味しかったです♪






* *






今年は、うちのクリスマスローズにとって、

いろんな条件がとてもよかったのか、


一株にたくさんの花を咲かせました。


alt


この八重のクリスマスローズは、

1週間前くらいには 花期が終わってしまいましたが、



咲きはじめは ピンク →

クリーム色 → 淡いグリーンへと変化して、



目を楽しませてくれました ^^*


alt






今、勢いがあるのは、

わーいわーいと 伸びをしている ラベンダーたちw









だんだん色も入りはじめました♪


《 なかよし 》
alt






もうすぐ蕾が開くかな .*+









そして、梅雨を思わせる紫陽花が、

既に 花を咲かせる準備中です.*


早いなぁ。。


alt





明日には 5月になります。

(桜ブログ、4月中に ぎりぎり間に合いましたw)


日差しも 更に強くなりそうです。





外へお出かけ予定の皆さま、


定期的に涼みながら

よいお出かけを お楽しみくださいませ.*+













Posted at 2024/04/30 15:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

正福寺公園・絵下山公園・尾道の桜 .*

正福寺公園・絵下山公園・尾道の桜 .*


おはようございます。


すっかり暖かくなりましたね.*





4月が終わってしまう前に、


今年見た 桜のある風景を、


駆け足になりますが、

時系列で綴っておきたいと思います.*





それにしても 私の休みの日は、


結構な確率で 曇りか雨でした^^;






* * * *






こちらは、東広島市の 正福寺山公園。


alt






桜の向こうに 漁港も見えます。


alt




お弁当を食べながら、

たくさんのかたが 桜を愛でていらっしゃいました。



遊具のある場所も^^*


alt






山の緑と 桜の淡い色。


alt






帰る頃になって、

少し空が覗いてくれました^^


alt


桜越しに海の見える

とても印象的な場所でした.*+







* * * *






続きまして、

広島市安芸区の 絵下山(えげさん)公園。


alt






MAZDA2も 駐車場の桜と一緒に ^^*


alt






じつは、こちらの公園。

桜の向こうの景色は なんと。。


alt






こんな景色だったりします.*


alt


瀬戸内の島が、

光る海に浮かんで見えました.*+





絵下山は、標高593mだそうです。


alt







* * * *






ここからは、尾道です。。が、



着いた瞬間から 雨粒 ポツポツ :::




まずは、桜は置いておいて、


光明寺から 更に坂を登った先にある

ネコノテパン工場へ ^^*


alt


お店の売り場は

戸の奥の 1畳くらいのスペースなので、

一人ずつしか入れません^^



そして、そのまま左を向くと小窓があり、

そこで パンを載せたトレーを渡し、

支払いや受け取りをします。


alt






この 木苺あんぱんが大好きで、

どうしても また食べたかったんです.*


alt


素朴なお味で、とても美味しいです♪

まだ売っててよかった.*+




パンを抱えて 安心したところで、

桜を見に ロープウェーで昇ります。



雨の日の 尾道水道。


alt






美術館と 桜.*+


alt






桜、ちょうど満開です.*


alt


雨なので、訪れてるかたも とても少なく、

満開の桜の中を ゆったりと巡れます.*



しっとりとまいりましょう。


alt






遠くに 尾道大橋が見えます。


alt






桜越しに 天寧寺三重塔。


alt






猫ちゃんに見送られながら くだります。


alt






商店街まで戻り、


細長い あなごのねどこの1階、


alt






あくびカフェーで休憩です。


alt






ガトーショコラのケーキセットを いただきます (^^)


alt






そのあとは、少し路地を散策。


alt






こんなところにも 猫.*


alt






線路へ直の 長い階段。


alt






尾道で見た桜は、


古くからの町並みに

そっと寄り添うように咲いていて、


alt


しっとりと

心に染み入ったのでした.*+







えーっと。。


次のブログへ続きます。。(笑)



今日の投稿、間に合うかな。。








Posted at 2024/04/30 09:05:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

縮景園の桜と 家の花と .*+

縮景園の桜と 家の花と .*+

こんにちは.*




雨の日と 晴れの日を繰り返しながら、

とても暖かくなったこの頃です。




季節の変わり目。

お変わりありませんか?






* * * *






桜、咲きましたね .*




4月の1週目。


河津桜の花が こんな実になった頃、


alt






縮景園(広島市)へ行ってきました。


alt






夜から大雨になる

どっぷり曇った日でしたけど ^^;


alt






今年の桜は。。



つぼみの時期は まだ寒い日が多く、

なかなか 花を咲かせませんでした。


alt






でも、花が開き始めてからは 途端に暖かくなり、


alt






すごい勢いで 咲き揃いはじめ、


alt






しかも このタイミングで、









雨の日が続く との予報。。^^;


alt






なので、急いで出かけましたが、


すでに 少しずつ散り始めていました。。


alt






桜は 花びらが散ると、

ガクの部分が 星になったように見えます ^^*


alt






カエデの小さな花も

ベニバナトキワマンサクと並んで 咲いていました.*


alt


カエデの花も 小さな小さな星の形です^^*






枝垂れ桜も 可愛らしく咲き始めていました.*


alt






皆さん 静かに散策されるので、


alt






ゆったりと 桜を観ることができました。


alt






一番きれいな時期に見れて よかったです。


alt






縮景園の桜、とても綺麗でした.*+


alt






と。。 帰り際に 一瞬の光が。。

とっさに撮った この1枚。


alt


雨が降って 散ってしまう前に、

光に透ける桜を見れて よかったです♪








* * * *








続きまして。。


古くからのお友達のかたには恒例の


alt


我が家の ヒヤシンスです♪

(今年は スタバのフラペチーノカップで ^^)



もう 何回目なんでしょう。。w





今年のカラーは。。



こちら。



alt


きれいな桃色が咲きました.*






ビオラも そろって咲いています.*


alt






ビオラの隣のは、タイムです。


alt






ロンギカウリス(longicaulis)という品種ですが、


alt


花も可愛いですし、

葉っぱの香りが大好きなタイムです^^*






八重のニオイスミレは、

爽やかな甘い香り.*+


alt


まさに すみれの砂糖漬けの香りです.*+






ワイルドストロベリーも

次々と咲いては 実を付けています。


alt






本日のおやつは




御菓子所 高木 の上生菓子

" 野遊び "





3月に販売されてたものですが、


このブログを投稿するまで

画像をあたためてました。






道端の草花にも 癒される季節ですよね。









川沿いの草花と一緒に 風を感じる時間も

時には 大切 (*^-^*)








他の場所へも 桜を観に行ってみたので、

桜のブログ、後日また投稿するかもです.*






日差しが強くなってきました。



帽子や日傘を持って出るなどして

皆さまも お気を付けくださいませ .*+










Posted at 2024/04/15 13:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MACKerby!! さん こんばんは.* 涼しげな葉っぱたち.*+ 朝夕の水やりも楽しみになりますね(^^)」
何シテル?   07/21 20:09
kumi-tea です。 よろしくお願いします.* プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:43:05
再びの由布院 - 穏やかな時間 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 09:58:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。
その他 その他 その他 その他
手作りの部屋です *^-^*
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation