• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月12日

東濃街中ダム巡り(川辺ダム、上飯田調整池、兼山ダム、丸山ダム、真名田防災溜池、谷山防災溜池、大洞防災ダム、松野ダム、定林寺防災ダム、小渕防災溜池、今渡ダム、蜂屋ダム))

東濃街中ダム巡り(川辺ダム、上飯田調整池、兼山ダム、丸山ダム、真名田防災溜池、谷山防災溜池、大洞防災ダム、松野ダム、定林寺防災ダム、小渕防災溜池、今渡ダム、蜂屋ダム)) 秋晴れの一日、
東美濃の街中をダム巡りしました。

例によって写真が多いので、どんどん行きます。









まずはスギ薬局に駐車して、川辺ダムへ。
あの高根第一ダムから続く、飛騨川中電ダム軍団のシンガリです。
左岸の魚道とインクラインが特徴。


川辺ダム左岸傍らには、上飯田調整池。
山羊がくつろぐアースダムですが、これでも独立行政法人 水資源機構のダム。
あの巨大な岩屋ダムの利水権を活用し、飛水峡の上麻生ダムから送水されてきます。


木曽川沿いのスーパーに車を停めたら、真横は関電ブラックのゲートが並ぶ兼山ダム。
えらく広い水タタキが特徴的。


お次は本日の本命、丸山ダム。新ダム建設工事も盛んで、この姿を見れるのも、あと少し。


ここで周囲を探検して、狭い旧道に紛れ込んだところで、おっと! 対向車です。


んで、今度は狭い隧道に突入っと。


・・・ここで対向車が来てたら、鬼バック必須だったわ (;・∀・)


 (;゚Д゚) ヒェー 出口にバリケードが! 通行止めなの? やっぱり鬼バック必須?


と思ったら、なんと♪ 洞内分岐だぁ!


出口に向かう微妙なカーブ・・・やはりダム専用鉄道由来だそうで、分岐直線側は発電所。
ってことは、この洞内分岐には転轍機があったのか? そりゃー萌えるなあ!


やっとこさ出ると、すぐ蘇水峡を渡る。  この先も狭隘路だけど・・・専用鉄道ゆかりだからね。


山道を抜けると、真名田防災溜池。住宅地にあって、提体は不動尊への参道です。


隣接して、谷山防災溜池。こちら釣り堀と化してますが、副提2つに貯砂ダム従えた本格派。


今度は、ゴルフ場に囲まれた大洞防災ダム |д゚) おっとダム穴ですぜ、旦那!

※業務連絡 marcの人さま、ここの真背面に、どうやって行ったのですか?

お次~、名所鬼岩にある松野ダムは、観光客で狭い道に車がいっぱい。
ここも水資源機構のダムだから、アースダムながら吐きは豪華です。


数キロ離れた美しい運動公園の脇に、なにがなんやら分からん定林寺防災ダム。でもそれがイイ♪


♡ ダム猫@崖っぷち  しっかり監視してるのは・・・


本邦初のロックフィルダムと云われる、小渕防災溜池。


そして大型スーパーとトヨタディーラーの先に忽然と姿を見せる、今渡ダム。
JRのキハ75をバックに、関電ブラックゲートが19門ずら~り。 かっちょエエ~


本日ラストは、日本昭和村にある蜂屋ダム。
看板には誇らしげに「水資源機構」 見た目普通のアースダムなんだけどね。


以上、詳しくはまた、フォトギャラにて。
駆け足で巡った東濃の街中ダム。 この周辺にも、まだ沢山あります。
なので、いずれ次の機会を・・・

ブログ一覧 | ダム・酷道・旅行 | 日記
Posted at 2015/09/22 09:55:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年9月22日 20:42
こんばんわー
これまた味のあるダムが多いですねぇ
山羊くつろいでましたね!
小渕防災溜池はロックフィルの傾斜度?
結構キツメですねぇ
コメントへの返答
2015年9月22日 21:14
まさか山羊の飼い主も水資源機構なの? って感じですね。

小渕防災溜池は珍しいコンクリート遮水型だそうです。もしかしたら傾斜角に関係してるのかもしれません。洪水吐き口が尾根を越えた隣の沢だったり、立地も興味深いです。
2015年9月22日 23:40
業務回答:気合で行きました
と、書けば現地を見た方ならわかって頂けるかと?笑
春先の草もまだ少ない時期だから行けましたけど今の時期はキツイと思われます
コメントへの返答
2015年9月23日 23:19
連絡了解! やはり「気合」ですね。

実はこの時、上流側撮影もコンデジで腕を伸ばしてようやく、という茂りようでした。なんとか天端近くまでは降りられましたが、ヘビやハチも怖いので・・・
2015年9月23日 8:57
こんにちはヽ(・∀・)ノ

初コメント失礼します!
…そうですか、やはりあの丸山ダム周辺の罠に…( ; ゜Д゜)

我が家はダム好きとなり、山道も大分慣れこそしましたが、どうしても好きにはなれず、けっこうメジャーだし大丈夫だろうと油断してなかなかのトラップだったというケースには疲れきってしまいます(笑)

岐阜は魅力的なダムに溢れていました。
もっと西の方も行きたいけど、基本的に日帰りしたいので厳しいかなぁ

レポート楽しく拝見しました!
これからも期待しております!←もうじきシーズンオフよ
コメントへの返答
2015年9月23日 16:24
コメありがとうございます。
ダムと酷道、険道はセットですが、大きい車だと大変ですよね(ちなみにウチのもCX5と同じく1840ミリ幅です)
でも最近は、ドキドキ感が味わいたくて狭隘路チャレンジも楽んでます。

静岡エリアは昔行った井川ダムくらいですが、魅力的ですね。佐久間ダムに日帰りで行けるか画策中です。

プロフィール

「Audi S5 avant ホライゾンブルー+ブラックスタイリングパッケージ、ホワイトの内装という洒落た組み合わせ。いいよねー!」
何シテル?   05/24 19:28
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation