• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokaninjaのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

ダムも・・・ある日の乗り鉄

ダムも・・・ある日の乗り鉄
仕事で近畿エリアを移動する毎日ですが せっかく小春日和だから! 姫路と三田での所用を大回りでくっつけました(;^ω^) でも、その前に… 今日は網干訓練の日なので東西線に乗って加島からスタートです! この先、姫路まで乗る快速が、DD51を摩耶で追い越すので、 あえて須磨で一旦降 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/17 22:43:12 | コメント(2) | 鉄道・バス | 日記
2022年11月28日 イイね!

近鉄沿線取りこぼしダム巡り(安濃ダム・室生ダム・宮奥ダム)

近鉄沿線取りこぼしダム巡り(安濃ダム・室生ダム・宮奥ダム)
長年ダム巡りを続けると どうしても道中で取りこぼしてしまうダムが残りますね。 特に片道100キロくらいの距離だと 「また来れるさ」と思ってるうち年月が経つ。 近鉄沿線のダム・・・ 以前は沿線に住んでたこともあって土地勘があり、ダム巡りの早い段階で沿線のコンクリートダムはあらかた回ったのですが・ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/01 23:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・酷道・旅行 | 日記
2022年11月19日 イイね!

いつまでもあると思うな 阪急電車編

いつまでもあると思うな 阪急電車編
もはやシリーズとなっている 「いつまでもあると思うな」 今回は阪急電車にかかわるスナップ写真 阪急に関してはホントに詳しい玄人筋が多いので 私ごときは多くを語れませんが(;^ω^) 相互直通関係にある関西私鉄の多くは来月一斉にダイヤ改正。 阪急も全線でダイヤ改正です。 阪急はここ数年、 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/20 00:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2022年10月28日 イイね!

出雲・石見・備後国境界隈ダム巡り(志津見ダム・来島ダム・浜原ダム・沓ケ原ダム・高暮ダム))

出雲・石見・備後国境界隈ダム巡り(志津見ダム・来島ダム・浜原ダム・沓ケ原ダム・高暮ダム))
このところ ダム巡りは行ってませんでしたが、 鉄道ネタだけでは堰分不足に陥り禁断症状? 大型ダムなのに全頂長自由越流という形態が珍しく、見てみたいと思っていた志津見ダムが完成10周年だというので、島根へ行ってきました。 せっかく全行程800キロの旅だから周囲のダムも巡りたい。各々近いダム ...
続きを読む
Posted at 2022/11/03 22:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・酷道・旅行 | 日記
2022年10月16日 イイね!

惜別EF66-27 奇跡の復活から引退まで ひと夏の記録

惜別EF66-27 奇跡の復活から引退まで ひと夏の記録
私は撮り鉄ではありません。 もちろん特定の車両の追っかけなんてしません。 そもそも17年前のEOS kissやスマホでは高画質の写真は撮れません。 これまでみんカラにアップした写真だって、設定ミスによるピン甘・被写体ブレ・露出不足も多々あり、お恥ずかしい限り。 それでも EF66-27 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/16 19:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2022年09月23日 イイね!

いつまでもあると思うな国鉄近郊型

いつまでもあると思うな国鉄近郊型
このところダム巡りに行かない分、マイブームの 「いつまでもあると思うな」シリーズです。 今回は「国鉄近郊型」をとりあげました。 なお、例によって所用で移動中のスナップですから、画像のレベルはご容赦ください(^^;) 直流、交直流、交流を問わず、同じ顔が全国にあふれていた国鉄近郊型 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/23 22:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2022年07月10日 イイね!

いつまでもあると思うな国鉄機関車

いつまでもあると思うな国鉄機関車
相変わらず、仕事で関西エリアを行ったり来たり・・ その途中、時々ホームで撮り鉄がスタンバイする光景を見ます。 何が来るの?と質問すると、大概はレアな列車。皆さんツイッターとかラインの情報交換で運用を把握してるのでしょうかね。 情弱の私も、たまにお仲間に入れてもらいます。 (仕事の移動には余裕をもっ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/10 16:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2022年06月19日 イイね!

43年ぶりの京阪浜大津に想う

43年ぶりの京阪浜大津に想う
用事があって大阪から大津へ行く場合、普通はJRで行きますよね。 しかし期限が迫る株優チケットがあったので、おけいはんを乗り継いで行くことに(^-^) 京津線で浜大津へ行くのは本当に久しぶりなんですが、43年前はこのルートを毎週乗りました。 その頃に2年ほど付きあった彼女が比叡山高校で石山に住んで ...
続きを読む
Posted at 2022/06/19 21:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2022年06月05日 イイね!

いつまでもあると思うなJR103系

いつまでもあると思うなJR103系
鉄ちゃんネタ 「いつまでもあると思うな」シリーズ 今回は、どこでも見れた103系 その製造数3447両は国電史上最多ですよね。 でも昨今はサイレント引退するので目が離せません。 まさに究極の「いつまでもあると思うな」です。 さて私にとって最も親しみがあった103系はウグイス色(^ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/05 19:57:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2022年05月09日 イイね!

大井川鐡道ダム巡り その2(長島ダム・井川ダム・畑薙第二ダム・畑薙第一ダム・大鉄井川線)

大井川鐡道ダム巡り その2(長島ダム・井川ダム・畑薙第二ダム・畑薙第一ダム・大鉄井川線)
続きです。 後半は大井川鐡道井川線に沿って 遡るダム巡り。 まず大井川ダムのすぐ横にあるアプトいちしろ駅 長島ダムから急勾配を下ってきたのは千頭行き列車。もちろん勾配下側を支えるように先頭に立つのは、本邦唯一のラックレール対応機関車ED90型です。 ここで補機である電 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/11 20:36:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・酷道・旅行 | 日記

プロフィール

「Audi S5 avant ホライゾンブルー+ブラックスタイリングパッケージ、ホワイトの内装という洒落た組み合わせ。いいよねー!」
何シテル?   05/24 19:28
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

奥多摩湖から定峯峠、二度上峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:37:18
ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation