• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

ブレーキング

ロータスエスプリ、ロータスエクシージの制動力が足らないとは思いません。

ブレーキング時の制動力が強ければ強いほどGが掛かり、フロントタイヤに負担が増、リアタイヤに負担減になります。
そうなればフロントタイヤの限界点に近づきより危険になります。
私は若い頃、バイク、レーシングカートなどで走り回っていていました。バイクで言うならフルブレーキ➠タイヤロック➠転倒になりますよね。フルブレーキは結果よくありません。
レーシングカートで言えばカートの場合、知っていらっしゃる方が多いと思いますがリアだけになります。当然ブレーキング時にフロント荷重になりブレーキを調整してコーナー進入します。コーナーリング中はブレーキをガッツンと踏めば即スピンになります。コーナー進入時までにきっちりコーナーリングスピードまでスピードを落とさなかったらコースアウト。
今夏経験からもロータスのテストドライバーが言っている意味がわかります。
日本人の方はロータスのブレーキが効かないという人が多いが、進入スピードをアップさせてコーナーに侵入しろと言われます。
このことはエスプリを乗ってみればわかると思います。
私はブレーキングは多少前荷重に持っていくだけでコーナーリング中にハンドルを切り足さずクリッピングポイント、その後アクセルオンでリア荷重に移動させて走ります。

タイヤもブレーキも空力も現代の車には到底届きませんがコーナーリングスピードはソコソコで走れると思います。

ちなみにうちのロータスエスプリのタイヤは、18年前のピレリP6000

ブレーキはリニアに感じることが肝心ではないでしょうか。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/11/04 10:25:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年11月4日 11:14
エスプリもSEまでの初期のころは制動力は弱いと思います。山道ではなんどかひやっとさせられました。
ロータスはそれを看過してるわけではなく、所有したS350ではAP製が奢ってあり、レーシングドライバーにサーキットで試乗していただいた評価でも「ブレーキ効きますね」とのことでした。
しかしながら最近のロータスでも他のスーパーカーのようにこれ見よがしの大きなローターやキャリパーをつけてるわけではないのでそこそこの性能を狙ってるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年11月4日 11:48
こんにちは、こめんとありがとうございます。

ちょっと書き方が悪かったかもしれません。
どちらかというとコーリング中の荷重移動・姿勢変化の書き方が良かったかもしれませんね。

ブレーキのツッコミで走り方ではなく、コーナーリングスピード・立ち上がり重視のことを書こうと思ったんですが下手くそでした。

すみません💦
2018年11月4日 16:21
ロータスはサーボアシストなしだったでしょうか?

最近のクルマは特にサーボ過大だったり、制動の立ち上がりが急激なものが多い気がするので(=AT車が多いためかも)、ユーザーの要求もそちらが基準になってしまっているのかもしれませんね。

エンジン出力とタイヤグリップに依存した速さではどんなクルマでも同じようなもので、面白味がないように思いますね。
コメントへの返答
2018年11月4日 21:34
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ロータスエスプリはサーボがあって、エクシージはノンサーボになります。

現代の車の性能はすごいですよね。うちの車たちはもっぱら純正のままなのでエスプリなんか純正ショックのままで車高調整も使っていません。でもすごく満足出来る車ですよ。
2018年11月5日 16:51
わたし、ブーストアップした三菱で負けた衝撃から、いまだに4発の最高峰はターボエスプリだと信じています。
308を買うときにターボエスプリ(とビュイックGNX)と並べて迷いました。機会があれば、と思ってまだ諦めていません。
コメントへの返答
2018年11月5日 18:26
お久しぶりです(^^)

ロータスエスプリは加速などでは現在の車たちに置いていかれますね💦
ただ山に入ったときは気持ちの良い走りが出来ます。私的にはパワステがないモデルまでが良いかなー。
路面からのフロントタイヤの情報がステアリングからバンバン感じれますからわかりやすいと思います。
是非購入の機会があれば山間部に行かれて楽しんでみては如何でしょうか(^^)

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 左側フロントウィンドーレギュレーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/892002/car/3611593/8309803/note.aspx
何シテル?   07/25 16:39

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第10回 ツーリングオフ Go to 蒜山~大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 12:06:46
 
第10回 ツーリングオフ Go to 蒜山~大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 21:35:36
 
1年1回のツーリング 2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 01:19:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318iを知り合いが乗りたいとのことなのでお譲りして今度320i Msport (E46 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジアーロのボディのエスプリが好きですごく気に入っています。
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
軽いですね~
フェラーリ F355GTS フェラーリ F355GTS
F355の排気音は、本当にF1サウンド!! エキゾーストマニフォールド:FABSPEE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation