• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫島太郎の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

TS-WX11A サブウーハーを追加 (9/3設置場所変更)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
10cmスピーカーは所詮ラジオっぽいので
ヤフオクでカロッツェリア TS-WX11A サブウーハーを追加
接続は
常時電源(10A)、ACC電源、アース接続
左右スピーカー線にサブウーハーの左右スピーカー線をそれぞれ割り込みするだけ
2
CDカーオーディオはホンダディーラーで取り付けされていたサンヨー製39101-72J5X-CYY+10cmスピーカー
3
パネル上から外します
4
常時供給電源はヒューズボックスの”ラジオ”7.5Aヒューズを20A電源取出しヒューズに交換し引き込みします
5
サンヨー製のオーディオ電源の黄色赤線から取出しします
6
スピーカー線本体側下段から出ている線をマイナス、上段からをプラス線それぞれ左右のスピーカーへの配線に接続します
7
アース線はどこからでもいいのですがハザードランプ奥のこの場所
ここから真下にウーハーへのコネクター配線を落としてウーハーに接続し長すぎる余分な線は細長くまとめてこの奥に収納できます
また常時電源線は右側に通せばヒューズボックスまで簡単に接続できます
まあ運転席パネル回りは手が入るのでいたって作業しやすい、この時代のましてトラックなので弄りやすい
8
この場所ですかね
捨てずにあった”CD”が聞けます。
ウーハーダイヤル1/3くらいに設定で音量は小さめでも音域幅広くなりバランスよくなりました
オーディオの音量を大きくして車外で確認しましたがドアに10cmスピーカーなのであまり漏れてなくウーハーの音漏れも確認できず良かったです
9
9/3 タコメーター追加時にサブウーハーを助手席から運転席下に移動しましたがECUカバーが邪魔なのでビスで固定されている金属製カバーを取り除きマジックテープで固定しました(運転席ゴムマットを敷いた状態で固定しないともう一度座席の脱着になります、自分がそうでした)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

過去の整備記録(Bluetoothオーディオ交換)

難易度:

ヌルピカです

難易度:

油脂関係

難易度:

12ヵ月定期点検 187515キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

妻1人2023年現在キジトラ猫♀1歳1匹と過ごしています 2001年”安全に惹かれ”ボルボV70Ⅱ購入~現在、気兼ねなく荷室が使えるところが◎ アル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGエラー表示点灯しました(LAUNCH CR529 OBD2スキャナーで確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 08:27:02
燃料キャップカバー 燃料キャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:04:02
メルセデス・ベンツ(純正) 活性炭キャビンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 13:46:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデスはやはり安心、安全を感じます W204のすばらしさから進化しただろうW205 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
1999年11月29日ホンダプリモ店より新車登録→2016年54,900km同町内の友人 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ボルボV70から入替えでボルボ販売店で購入 安全装備が充実しているのとボルボでシートヒー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
安心して走行できるメルセデスW204 2年間13,900kでしたがさらに進化しているだろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation