• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キイトリのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

施工してもらいましたヽ(´▽`)/

施工してもらいましたヽ(´▽`)/先月末に納車したノアミさん。
新古車でほぼ何もついてない状態でしたが、ドアバイザー、フロアマット、カーナビ、バックカメラ
etcをDIYで付けれましたヽ( ̄▽ ̄)ノおかげで工賃浮いたので買ったモノたちの支払いにまわせます♪

しかし、アンダーコートばかりは自分では出来ないので、いつもお世話になってる車屋さん

『Car Medical Complete』さん
へお願いしましたヽ(´▽`)/

もう6年以上通ってるお店です♪

雪国かつ日本海側に住んでるため
サビは避けては通れない環境にいます。
ましてや帰省やら遠出で山越えするくらいです。。いくら高圧洗浄機で足回り洗浄してもサビる(;ω;)
ひと昔前はアンダーコートは施工すればイイ!という頭(素人なので)でいましたが、やはり車好きになり、良きお店と出会えたからでしょうか?

アンダーコートひとつでもこだわりたい!


アンダーコート(防錆処理)してもサビるはサビる。それはそういう環境にいるから・・・という方はいます。ディーラーでも新車見積もりでは、アンダーコートとボディーコーティングをセットで見積に組んでくるくらいですが、素人は(アンダーコート処理が)入ってるから・・・と安心しますよね?!でも使用するアンダーコート剤そのものもお店で様々、施工方法も様々。で、どこに塗布してるのか?までは知りません。

いくらアンダーコート施工してても凍結防止剤等は強力ですし、みえないところから進行していきます(^-^;

隙間だったり、接合部だったり・・・

防錆剤も水性、油性(ワックス系)、ゴム系etcがありますが、だいたい油性を使ってるところが多いようです。私も車を購入予定なくてもお店によって違うため見積もり作って質問したりします(笑)

ノアミさんに決める前に別車の試乗で行った某社のDは、残念ながら水性でした。。
まさか私からそんな質問されるとは思わなかったんでしょうか?
担当の方からは、「アンダーコートをしっかりしてるので問題ありません。」とひと言(笑)
私も専門的な質問していったら、降参したのかボロを出してきて、「もし、うちから車買う時は担当変えてください」と言われたくらいです(^-^;

数万円とはいえ、水溶性は剥がれるので。早ければ1年持たないともいいます・・・
安心を提供してるDであっても数年後のサビ保証まではしてくれません。

サビる環境下なので、アンダーコートにはこだわりたい!
前車のフリコの足回りも洗浄したり錆対策してましたが、結構サビが目立ってましたから。。5年であんなになっちゃうなんてと(T▽T)
最悪、サビで穴あいたり、腐食で水漏れ、燃料漏れ、電気系統の接触不良等、サビの影響でのトラブルは特に多いそうです。

今回施工してもらったのが

ゴム系の本家ドイツ・ヘンケルテロソン社の防錆コート『2000HS』
日本テロソンもありますが、こちらはワックス系だそうです。

Car Medical Complete(以下、コンプさん)の社長さんは、妥協を許さない方で、車のことを知り尽くしているプロです。だからかメーカーの専門部署の方がよく来たり・・・。詳しくは言えませんが(笑)県内のみならず関東からも噂を聞いてお客さんが来てるので・・・。やはりすごい社長さんなんです(/ω\*)

もちろんアンダーコートもこだわってます。その分費用も正直かなり高めです。外せるものはマフラーからバンパー、カバー類などすべて外しての施工です。他社やDは、基本そのままの状態で施工してるようです(^-^;

値は張りますが、それ以上の効果があるのは知ってます。
テロソンの2000HSは消費期限があり、扱いが面倒なのと、価格から利益が少ないそうなので皆さん(施工業者)使わないそうです。たしかに検索しても出てこないわけだ(笑)

費用は高かろうが、フリコの次普通車買ったら、コンプさんにアンダーコートはお願いしようと決めてましたヽ( ̄▽ ̄)ノ予定より早くはなりましたが(笑)
ただコンプさんで80系3兄弟(ノア/ヴォクシー/エスクァイア)の施工例がないので費用はだいたい○万かな?とだけ言われ(笑)車種で費用が異なりますからね~

また自己満で整備手帳にもあげましたが、

各バンパー脱着、各フェンダーライナー脱着、各カバー脱着、遮熱板脱着、センターパイプ脱着、リヤマフラー脱着eをし~

各所を養生シートで覆い~



施工前のフロントまわり~



タイヤハウス~


おちり~(/ω\*)


腹まわり~(・∀・)ニヤニヤ




そして、ここから施工後~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

横から~(o´艸`)


フロントまわり~(*´д`*)


タイヤハウス~(*´∀`*)


腹まわり~(//∇//)












どこも真っ黒くろすけだ~(*´∀`*)
それも錆びやすいところは特に厚く、重点的に気を遣って施工してくれます。
バンパーやカバー類を外したことで、ノアミさんの構造みて、今後起こりうる不具合を数点指摘されました(^-^;リコールなるか、不具合出れば修理は必須だそうです(・□・;)

その時はコンプさんよろしくお願いします(笑)


少し話それましたが
コンプさんのいいところは施工証明として写真を撮って送ってくれることです♪なかなか下にもぐって全体を見渡すことは素人はできませんから(^-^;

施工証明書も発行してくれます(^^)/



証明書にも記載がありますが
万が一、事故で下回りを修理することがあっても保険に車両修理が適用になると!!

ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

テロソンってすごいのね~と改めて思っちゃいました♪

結構マフラー本体の防錆コートは別途のところが多い中
コンプさんはアンダーコート施工に含まれているという太っ腹ぶりでヽ(´▽`)/

もちろんテロソンの防錆コートを♪

2000HSではないマフラー用のコート剤だそうです。
それは整備手帳へ。。

これでノアミさん完璧です♪
他いろいろ付けたり施工してもらったりしてますが、おいおいアップしていきます(^-^;

ウェっちにつけたドラレコのレポも途中なのに~
2016年の〆ブログも書けるのか?(;・∀・)
Posted at 2016/12/25 20:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | クルマ

プロフィール

「更新サボってたらもう11月(^-^;」
何シテル?   11/07 20:57
車は大好きですが、知識も技術もなしのボンビーオーナーです( ;∀;) ウヒャ… パーツ譲ってください♪ 愛犬2人、キイロイトリが好きなメンズやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

自家塗装_ 明和 エルフォード C-HR(NGX50/ZYX10)用フロントガーニッシュパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 09:09:26
ドアミラーカバー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 16:03:50
ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 15:57:53

愛車一覧

トヨタ ノア ノアミさん (トヨタ ノア)
フリコちゃん(フリード)から乗り換えのクルマ(新古車)です。 嫁車なので、嫁から許可もら ...
ダイハツ ウェイク ウェっち (ダイハツ ウェイク)
人生初のターボ車ヽ(*´∀`)ノ JC08モード:23.8km/L タント君からの箱替 ...
ホンダ S-MX SMくん (ホンダ S-MX)
初めての愛車はS-MXでした(●´艸`)ムフフ 憧れのホンダ車、欲しかったステップワゴン ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイちゃん (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の車ですが、メンテ・カスタムは私が任されています(^-^; 記録としてアップしていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation