• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

第2回湯涌ぼんぼり祭りに行ってきた

第2回湯涌ぼんぼり祭りに行ってきた ということで10/6は石川県の湯涌温泉で開催されたぼんぼり祭りに行ってきました。
ぼんぼり祭りに行くにあたりオフ会とか無いかなとみんカラを探してるとみん友さんのみん友さんであるnoriさんが主催のオフ会があるようなので、単身オフ会に参加表明しました。



10/5

夜勤最終日が終わり、昼間は爆睡。
夜21時過ぎに石川県に向けて出発。
目的地までall下道で400キロオーバー。夜中なんであまり苦ではないですが…。








10/6

朝6時過ぎに千里浜なぎさドライブウェイに到着。
ここは日本で唯一砂浜の波打ち際を走ることができる道路です。
ちなみに過去所有していた車はほぼここに来てますw



こんな感じで海をバックに砂浜の上で写真が撮れてしまいますw


ここは写真を撮りに来ただけなので、次の目的地である西岸駅へ。





アニメ「花咲くいろは」の作中で出てくる駅です。
駅の看板も西岸バージョンと



アニメで登場する湯乃鷺バージョンがあります。



駅舎内も無人駅ですがこんな感じ。



そうこうしてると花咲くいろはのラッピング列車が








ラッピング列車を堪能した後は、朝飯を食べるために富山県の道の駅「カモンパーク新湊」へ。

ここへ来た理由は



ここでしか食べれない白エビバーガー。
前TVで見たときにいつか食べたいなと思ってた一品であります。
なかなか美味しゅうございましたw






朝飯を食べ終えた後は湯涌へ向かうために臨時駐車場がある金沢大学へ。



ここはアニメ「Angel Beats!」の聖地でもあったりします。



バスの待ち時間の間なので手短に巡礼。


その後は11時のバスに乗って湯涌温泉へ。



こんなバスに乗ってきました。演出が細かいですね。北陸鉄道さんw


とりあえず声優さんのトークショー目当てで物販ブースへ。
待ってる間スマホでみんカラとかメールをしようとするも、ドコモ回線は全くといっていいほど繋がらず。無駄にスマホの電池を消耗。
(後から聞いた話ではSBとAUは問題なかったみたい)
挙句の果てに列は3時間も待たされたわけですが、もうちょっとで購入できるというところでトークショーのチケットは完売orz

とりあえず限定前売り券セットは購入しときました。





物販の後にさぁnoriさんと合流しようと思いましたが、いかんせん初対面ということでお互い顔が分からないのと、肝心のスマホで連絡を取り合おうとするもドコモ回線が終わってたのと自分のスマホの電池切れでぼんぼり祭り内では合流できませんでしたorz


仕方ないので気持ちを切り替えて湯涌内を観光。
旅館「ふくや」のモデルになった「秀峰閣」



人多すぎ!!



撮ってしまいますよねー(爆)



売り子を取材してるところをパシャリw
個人的には制服じゃなくて着物着て商売して欲しいな…



その他もろもろこれまでの写真一覧はフォトギャラで
花咲くいろは 聖地巡礼①
花咲くいろは 聖地巡礼②
花咲くいろは 聖地巡礼③
花咲くいろは 聖地巡礼④





17時からはぼんぼり祭りに向けて場所取り。
20時までの3時間、一眼の夜景撮影の練習したり仮眠したりしてました。
おかげで夜景はMモードで撮れるように。




ぼんぼり祭りの写真は多すぎるのでこれまたフォトギャラで。

写真で分かるぼんぼり祭り①
写真で分かるぼんぼり祭り②
写真で分かるぼんぼり祭り③
写真で分かるぼんぼり祭り④
写真で分かるぼんぼり祭り⑤
写真で分かるぼんぼり祭り_ぼんぼり編





ぼんぼり祭り終了後、再度バスに揺られて金沢大学へ。
車で電池が切れたスマホを充電しながらチェックしてると、目の前にそれらしきメンバーがオフしてるのを発見。
やっとnoriさん一行と合流できましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙

雨が強くなってきたので、COCO'Sへ移動。
夜中の1時前なのにタクシーが邪魔して大渋滞してたりしてましたが無事みなさん到着。
ここでのお食事会はかなりのカオスで楽しかったですw


閉店後も駐車場でだべりんぐ。
自分は当初の予定では日曜日は再度湯涌と城端に行こうと思ってましたが、noriさんご一行に合わせて大阪日本橋へ行くことに。


自分以外は明日夜邸で宿泊でしたが、自分は小松の道の駅で車中泊zzz










10/7

6時半に起床。
3時間しか寝てないが、案外いけそうなので出発。
朝飯とお土産購入の為に南条SAへ。
朝飯は福井といえばこれでしょうということで





朝からなかなかヘビーwwwでも旨かった♪



敦賀ICで降りて再度下道移動。
せっかくこの辺まで来たのだから寄ってみた。



奥琵琶湖パークウェイのつづら尾崎展望台から琵琶湖を臨む。





このまま豊郷にも寄ろうかと思いましたが、寄ると長居してしまいそうでこのまま日本橋へ。


13時ごろ日本橋のタイムズPに到着。

むさしでラーメン食べた後みんカラチェック。
noriさん起きるの遅い(滝汗)

まだまだ着きそうにないので、タイムズPで止めた車内で昼寝(爆)
16時前にnoriさんのメールで目が覚める。

車から降りるとnoriさん以外の一行は到着してたようで、一緒にバシ徘徊。
PC関係以外でバシ見回るのはかなり久しぶりな為、みんなに付いて行く感じでしたが色々勉強になりましたww
そうこうしていたらnoriさんも到着されたようで20時過ぎまでバシ徘徊後、餃子の王将で晩飯食べて23時半ごろ解散となりました。


ということで土日お会いした方お疲れさまでした。
お初な方々ばっかりでしたが、相手していただきありがとうございました。
またお会いできる機会があればよろしくお願いしますm(_ _)m


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/10/11 09:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 12:23
400km下道とはなかなかアキさんも上級のダウンローダーですね♪( ´▽`)ww
遠路お疲れ様でした。写真も堪能させていただきました♪ww
いずれ機会があったら私もご一緒させてくださいませ。稀にバシとか出没しますので。。。ww
コメントへの返答
2012年10月13日 19:50
20代前半の頃は群馬とか山口とかオール下で往復してたんだけどなぁ・・・(遠い目w

ぜひte-2さんの一眼講座を聞いてみたいです♪
te-2さんとバシ…ご一緒したいなぁww
2012年10月11日 12:28
レポートありがとうございます♪
去年に続き人多かったみたいですね(- -;)

あんなに物販並んでるのみたら買う気がなくなりそうです(笑)



コメントへの返答
2012年10月13日 19:52
いえいえ^^
今年は痛Gと被ってたから去年よりは少ないと予想してたんですが、見事に裏切られました…
物販はトークショーのが無ければ諦めてたと思います(笑)

来年は一緒に回りましょう♪
2012年10月11日 13:31
お楽しみがぎっしり詰まってますやん♪
写真もいっぱいで堪能させていただきました(≧∇≦)

アキズムさんは画像整理大変だったでしょ
お疲れ様〜
コメントへの返答
2012年10月13日 19:54
この祭りも一眼買った理由の一つであります^^;

しかし今日も話しましたが、画像整理がデジカメよりさらに大変^^;
楽しいからいいですけどねw
2012年10月11日 15:18
ぼんぼり祭り一度は行ってみたいです!
湯桶は一回行った事あるんですが、お祭りとなると雰囲気もかわりそうですね(*´∀`)

来年もあるようなら是非行きたいです!!
コメントへの返答
2012年10月13日 19:57
是非行っちゃいましょうw
人は多いですが、祭りはホントグッとくるものがありました^^

来年も日程は未定ですがありますよ♪
(金沢市長もノリノリ発言してましたし…)
もし湯涌の旅館に泊まろうかな?というのであればメッセくださいませ^^
2012年10月11日 18:18
お疲れ様でした〜♪
いや〜画像&ブログUPお疲れ様です。

さてと自分も・・・
まぁ慌てなくてもいいか(笑)

ではまたどこかで(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2012年10月13日 20:01
2日間お疲れさまでした^^

画像選定が結構大変でしたが、皆さんに見ていただければこれ幸いです♪

慌てないとアップする気力がだんだん無くなってこないですか?^^;

名古屋方面もちょくちょくいくのでまたよろしくです。
2012年10月11日 20:09
波打ち際を走ったら・・・・錆びるやん!(笑
コメントへの返答
2012年10月13日 20:03
走ったら洗車場で足回り洗わないとですね(汗)
(確かあの近辺のGSの洗車機は足回りだけ洗うコースがあったはず)
2012年10月11日 20:36
すごいバイタリチィ~(^。^;)

おいらは、12時回ると明くる日死んでます(o_ _)o
コメントへの返答
2012年10月13日 20:34
遊びに関してはバイタリチィ~すごいと思います(嫁に呆れられますw)
仕事となると全くですがwww
2012年10月11日 21:19
波打ち際..車のCMみたいですね~(≧∇≦)

電車もこんなのあるんや~

和歌山にも欲しいぃ~(≧∇≦)

かなり充実してますね~(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 20:35
和歌山にもあるじゃないですか
たま電車、おもちゃ電車、いちご電車がw

充実しすぎるとリアルに帰ると鬱気味になりますw
2012年10月11日 23:16
新湊の道の駅は、よく行きますよo(^-^)o

エビが苦手なんで、白エビバーガーは食べれませんが(^。^;)

次は、アニメ「氷菓」の舞台、飛騨高山へ来てくださいねo(^-^)o

コメントへの返答
2012年10月13日 20:40
あそこの道の駅は個人的に最高ですw
白えび系のメニューは全制覇したいところですw

むむむ…えび苦手なんですね(>_<)

氷菓は実は見てないです^^;
高山も久しぶりに行ってみたいですが^^
2012年10月12日 0:22
充実しまくりんぐですね!

浜辺のスイフト、駅前のスイフト、素敵です!

ソースかつ丼・・・食いたい♪
コメントへの返答
2012年10月13日 20:42
いやーホント楽しかったです。
一眼買ってからむやみに写真撮りたくなります。
福井へ是非食いに行きましょうw(←昔ソースカツ丼食べるためだけに福井へ行ったことある(爆))
2012年10月12日 15:39
お疲れ様でしたー!

こんなカオスな無人駅があるんですねw
コメントへの返答
2012年10月13日 20:44
2日間お疲れさまでした!
そうなんです。湯涌からちょっと遠いですが、来年から新型ラッピング車両も走るみたいですし、機会があれば行ってみては?^^

プロフィール

「@アキズム@青い三連星 車検的にはシールが劣化してるといくらレカロ製のシートレールでもシートレールの正当な証明が出来ないてアホ過ぎる。シートレールの定期的な買い替えが必要という事に」
何シテル?   02/21 14:16
ドライブ大好きなアキズムです。 昔は色んなところへ行ったりしてました。(特に酷道巡り) 結婚してからは、あまり行けてませんが・・・ みんカラはスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーBOX遮熱化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 15:49:00
バックカメラ取付け・・リバース信号確認編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 01:43:23
ヘッドライトバルブ(D2S)交換♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 10:15:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ブルームク号 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年3月16日に納車されました。 前車ZC72S(CVT)から乗り換え。
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010/11/19 スイフトXS青 納車 ぱっと見純正コンセプトのはずが…だんだんおか ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
3代目の車です。 中古でコミコミ30万で買いました。 車体に傷はありましたが、エンジン ...
スズキ アルト スズキ アルト
4代目の車です。 親戚の人が乗らなくなったのをもらったやつです。 ワークスではないです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation