• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月12日

コロナ ウインドエアコン取り付けました^^

コロナ ウインドエアコン取り付けました^^

久々の車ネタです。

梅雨も明けたので今年も取り付けました♪






うちでは、クーラーは年間で一瞬しか使わないので不便でも
ウィンドエアコン付け外ししながら使ってます。





リアベッド部かマルチルーム部の扉を利用。



しかし、リアベッドの場合は空気循環の効率が悪いのでサーキュレーター等で
ダイネットに強制的に循環したり工夫が必要。。
今年は邪魔でもマルチルームで使おうかな^^

電源は基本的に100V引いてる場合かジェネからです。
今年は1500Wのジェネ を手に入れたので炎天下の川原でも無敵の予定です!



ウインドエアコン取り付け記を整備手帳にアップしました^^





ブログ一覧 | キャンピングカー | クルマ
Posted at 2011/07/12 23:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

☔️🟡付きと久々のエンジェルNo ...
NTV41chさん

サウンド?の変貌…シャッフル編🎶
Kenonesさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

初代MR2後期型のハイライトその1
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年7月13日 13:04
良いなーエアコン!!夏はやっぱり必要ですよね~

我が家の夏旅は寝不足との戦いです(笑
コメントへの返答
2011年7月13日 21:57
こんばんは^^

うちも夜は寝不足派です。

ビルトインの静かなジェネがあれば欲しいですね。
2011年7月14日 1:13
こんばんは

発電機からたどり着きました。

うちもつい先日、トレーラーにウインドエアコン取り付けて快適になりました。

どんどん電気製品が増えて発電機の容量アップを考えているところです。


88ハウスのって、実使用で不満ありますか?
コメントへの返答
2011年7月14日 12:47
はじめまして^^

トラベルトレーラーお乗りなんですね。
私は置き場の関係で断念して自走式にしました。。

eu16iと比べたことがないのでわかりませんが、今のところ発電してるので不満はありません。
ただ、エコスロットルと標準モードの違いがあんまりない気がするので16iのが燃費がいいかもしれませんね。

それと、1500W超えると発電機が止まりますのでまたエンジンかけなければなりません。(ほかの機種もそうなのでしょうかね)

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation