• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

サブバッテリーのガス抜きドレン取り付けへ

最近続いてる車ネタです。

先日、常陸大宮にフィールドテストに行った際、
3時間程の道程を走ってから、バッテリーモニター確認後、横になろうとベット展開したその時、なんか懐かしい匂いがした。

それは前車で走行後にしてた匂い。

昔は慣れてしまってたので気にならなかったけど、
「コレはガスの匂い」って解ると気になって仕方がない。
今のG&yuバッテリーにはガス抜き穴が各2個、その一つを気密テープで塞いでもう一つからはドレンホースで車外に排出するのが最近の流れ…

ホムセンに行って勘でこれを買ってきた。

5ミリ用ホースニップルalt
一個300円程するので勘でこれを買うのは勇気がいったが、バッテリー3個なので3つ。
それと内径6ミリ外径8ミリのホースを2m買って来て合わせたら削らずに、
かと言ってキツめにピッタリだった。

alt

3個を経由して排出するので一番上流は片方をコーキングで塞いだ

alt


右端からからスタート
alt


バッテリー3個を繋いで敢えて過充電をしながらホースに直接匂いを嗅いでみたら温泉のような匂い(草津級)がした。正直ビックリした。
alt


バッテリースペースのベンチシート下の適当な所に8ミリで穴を開けて車外に排出。
車下に潜ってコーキングで固定した。
alt

黒い線はリアのタイヤ灯。その横に出せば影響無いかなと。あっけないくらい簡単に開いた。

最近の気の利くビルダーさんはこのガス対策をしているようだ。その仕事を見てのものではないが、きっとこんなもんだと思う。

1200円程の予算で30分もあれば出来るのでガスの出るバッテリーの車は迷わずやった方がいいと思う。







ブログ一覧 | キャンピングカー | 日記
Posted at 2025/05/24 20:59:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポン菓子機修理・・・2(パッキン)
kanecomさん

雨漏りステップワゴン
kowalski^_^さん

スカイラインが6カ月点検
みなみみさきさん

バキューム◯◯…③
ピット長?さん

ハイエース 天井デッドニング 後方部
yosshi54さん

アルミ缶放電柵の作り方
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation