• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

改めて地デジアンテナ

改めて地デジアンテナキャンカーのメディア化が進んで改めてメディアの大切さは判りました。そして、地上波の有り難ささも感じれました。

この5~6年キャンカーの地デジは
「ナビ飛ばしで充分」と思ってましたが
チャンネルや音量を変える、電源はナビとテレビ両方切る
等、結構面倒くさい。。
今の車も納車して早4年。ナビ飛ばしの際、リレーで切り替わったサブの電圧も気になる年頃になってきました。

って事で懐かしのデジハット登場
何せ「可変指向性アンテナ」という移動運用の為に生まれてきたとしか思えない地デジアンテナ
かつては一流メーカーから発売されてた事がありました。

平日、帰ってから食事までの間、アルミボディのPROGRESでも受信出来るのか、遊んでました。

<

おお!映った

なんか懐かしい喜び😁

いろいろな場所で試しますが信号強度はだいたい一緒。


更にブースター通さずに接続しても少し弱まるけど映りました


意外とアルミボディの室内でも行けるじゃん👍


そしてアンテナから同軸ケーブル抜いて片付け中…


アンテナ無くても映るし😵

スカイツリーから5キロ程の強電波地区の我が駐車場では実験になりませんでした😅💦
これはある程度の地方まで行っての検証が必要です。。


そして土曜日
子供達が寝付いてからの夜、プライムでドクターXを流しながら3時間のドライブ🚐

長野県長和町ブランシュたかやま駐車場でナイト検証してきました🌃
因みに3時間のプライムのテザリング運用(標準画質)

丁度1GBくらいでした


はるばる0エリアまで来たのですから、
もっぱら個人的な興味によって行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務を実施してきました。


標高高いので意外と電波状況は良いです


ただ、大好きなタモリクラブだけ映りません

今回のテーマ「高速道路専用モーターショー」は見逃せません😁

ナビのアンテナでは安定のメリット5
やはり性能はこちらに分があるようです。



そこで昔買った八木アンテナのDUCAを出してみた


ギリですがメリット5

この結果は意外でした。このレポート51くらいが一番参考になります😁

そして、ナビ飛ばしの場合(ナビ+テレビand more)

7.1A



地デジアンテナ(アンテナ+ブースター+インバーターとエアコンレンジの待機電力+テレビand more)

インバーター+待機電力があってもナビのが電力使ってます

ブースターの為にONする1500wインバーターの小型化をしたら更にサブに優しいですね。
今後の宿題です😁
何しろ折角の公共のUHFですから有効利用をしていきたいものですね👍
Posted at 2022/03/15 21:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2022年02月27日 イイね!

2.26湯沢でスキー🗻🎿⛄



つい先日シーズンインなんて書きましたが今シーズンも最終コーナーを回りました。


土曜日は晴天☀️日曜日の予報は雨です☔

少し無理して土曜日滑って日曜日に帰る贅沢プランで計画。
急に来れるメンバーで集まりました。




晴れてれば生ビール🍺も美味しい。
気候は春スキー。
もう半袖です😁



夜はお決まりのスーパーに買い出しですが混んでる事が予想されるので私の車で行きました。

10人乗りの強みです😁


夕飯は恒例の好きなもの食い放題。


私はのぐち弁当🍱

私もやっと一人前で満足できるようになってきました😁

翌朝は帰る組と、のんびり帰る組に別れて解散。



のんびり組の私はのんびりと町営温泉へ♨️


これぞ雪国ですね😄




販売品のオリジナルトートバッグ

このアイデアを形にする行動力と強気の値段設定には見習うべきものがあります。
インフレの波は湯沢の町営温泉にまで迫って来てますね😅



帰路は順調すぎて面白くないので途中下車。


うどんの里、埼玉県加須市の子亀さん。




並んでましたが回転が良く6人が20分程で入れました。

加須は小麦粉の産地。
うどんの町と知ったのは最近の話。

そしてここの名物は冷汁うどん。
味噌だれで食べる手打ちうどんは納得の味。
良い〆となりました。

スキーはあと数週間。
子供達の上達振りには圧倒されましたので、次回は影練でもして大人の威厳維持のメンテナンスになりそうです😅
Posted at 2022/02/27 18:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月26日 イイね!

新潟にスキー🗻🎿⛄往路のパケット通信料通信料



報道通り平日の雪⛄でトンネルを抜けるとそこは雪国でした。




朝御飯はどん兵衛



往路は快適にプライムとNetflixで子供達は音楽と映画一本(スポンジボブ)を三時間楽しみながら来ました。
携帯のテザリングで途切れる事無く快適でした。
パケット通信料としては370メガくらい。

画質はデフォルトの最高画質から最低?の標準に変更しての通信料です。
私感としては意外と少なくすみました。
ご参考までに。
Posted at 2022/02/26 08:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月23日 イイね!

HDMI,USB配線スマート化と無線オフの続き。

午前中にAmazonから着弾したブツ。



トヨタ系目線のHDMIとUSBが一緒になったタップです。



またごそごそと始めました。

数日前にやったばかりなのでさほど時間かかりません。


電源はナビに行ってるACCをパッチンでドロボーしようと思ったけど分岐のギボシが丁度落ちてたので良かったです。


押し込む配線が増えた分、上手く押し込むのが大変でしたがきれいにニコイチになりました。



これがbefore

比べると大分スッキリです😁

直で差してみましたが子供が膝蹴りしそうな位置なので要工夫ですね

HDMIもUSBも90°に逃がすプラグが必要ですが左か下か検討中です。

終わって間もなく



先週の無線オフで取り付けた無線

2mバンドの方のシグナルメーターが振りっぱなしの件で板橋局がご来店。

二人であれやこれやとたっぷり二時間。


いろいろやりました。
まず、私のカムロードと板橋局のカムロードの年式、電装品はほぼ同じ条件です。

問題のリグを外して私のリグを付けたらメーターは降らない。
問題のリグを私のカムロードに着けたら同じ症状
よって、
初期不良でメーカー対応。
かと思ったら
問題のリグを家のシャックの安定化電源とGPに繋げると無症状。
今度は私の車のサブの電源からバッ直で車の同軸に繋げると無症状。
壊れてないし…

キーをACCに入れて電装品を稼働させるとシグナルが3~5振ります。
やはり車…
しかも俺の車も?

しかし、他のリグでは双方の車共に振りません…

関西最大手の無線機屋さんの技術部の方にも相談しましたが、ナビか?ドラレコか?常時撮影のモニターか?
その辺りが出してる微弱電波を拾ってる。
他のリグでは拾わない。
要するに、
「このリグが感度がやたら良い」
って事で検証は千秋楽を迎えました。

スッキリか?

でも、ノイズとして音が出て無いので交信には支障はないのでヨシとしました。
取りあえずお疲れ様でした😁🙌




Posted at 2022/02/24 00:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2022年02月20日 イイね!

ファイアーTVスティック ナビ接続😁

走行中、渋滞中の子供達の暇潰し、お出掛けの餌としてナビ画面で使えると何かと便利らしいので午前中から試みました。




コンソールから配線出したいのでコアの用意ですが丁度良いのが無くて少し大きい25ミリ。




ナビ裏のHDMI入力とスマホ接続用のUSBを電源用に出しておきました。

順調に配線も戻して、モニターもセットして電源ON。

画面真っ黒
まさかのNO signal!


もう一回ナビ外し。。
映像確認するべきですね。。

ダイレクトにファイアースティックを繋いでみた。





今度は簡易的に映像確認。


おお!映った!


HDMIケーブル?
Amazonchoiceで買ったのに?
って思いながら昼食。

冷静になって午後いち。


ラバー部分の大きさが微妙に違う気がする。

ダメ元でカッターで削りました。




同じように接続。
刺さり具合が軽くなった気がした。


今度は映像確認。


今度は映りました😁
良かった良かった🙌


配線まとめましたがもっとスッキリさせたいな。。



ナビから映像端子で裏のテレビに飛ばしてますが

やはりHDMI端子で飛ばさないとダメですね。
ダイネットでの使用はファイアースティックを再接続させる事で妥協します。





Amazonミュージックで無料の音楽だけ聴いてるぶんにはCD要らず。映画もドラマも観れるのでDVD要らず。
こりゃぁTSUTAYAもGEOも無くなる訳だ😅


Posted at 2022/02/20 17:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation