• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

エコスロットルでウインドエアコン試運転

 エコスロットルでウインドエアコン試運転昨夜はご近所迷惑になってしまうので試運転をやらずに終了。






でも、1つ1つの作業は完璧にやってあるので『成功前提』で朝から車にセッティング




インバーターは矩形波の1800
実際は300くらいのインバーターで十分みたいです

増設のコンセントプラグをインバーターに差し込み

既存のコンセントプラグはいままで通り16i側に


16iの始動は7ヶ月振りでも直ぐかかります。
エコスロットルモードを『入』
アイドリング状態に。

車に戻り、ウインドエアコンを確認。
ランプ点滅。電源が入っている。
ホッ(^.^)

設定温度20℃ 冷房
リモコンでスイッチオン。

ファン起動で風が出始めた5秒後くらいにコンプレッサー起動と共に
『ブルルルン~』

一瞬アイドリングが高くなりその後は中スロットルくらいで推移。

おお~!(感動。。)

子供たちも意味が解らず「おお~!」






この夏は少しだけエコで静かな夜が期待できそうです^^



追記
新規で増設したコンセントプラグだけインバーターに繋げたら、電源が入って動きます。但しコンプレッサーは回らないです。(コンプレッサーだけ分離されたって事?)
TV用の150wインバーターで十分動きました。

消費電力は1.6Aと出てます。インバーターの待機電力が約0.3なので1,3Aです。

参考に
ポーチライト等に使うLEDのソケットが0.3A
ダイネットの蛍光灯2.3A
カーナビ2,5A
くらいの消費量です




Posted at 2016/05/15 15:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2016年05月15日 イイね!

ウインドエアコン エコスロットル化計画

ウインドエアコン エコスロットル化計画早いものでもうエアコンのほしい季節になりキャンピングカーも夏仕様に衣替えです。









今年こそ何とかエコスロで稼動できないものか七年間思いを馳せてきました。
「ウインドエアコン 発電機」
でググると一番先頭にこの方のブログが出てきます

内容ははっきり言って私では理解出来ませんが、基盤の一部を切断して切断した先の部分に半田で電源を増設・・・?


ブログの中では「簡単」と書いてありますがその方は工学エンジニア。

理系でも文系でもない、ひたすらガテン系で生きてきた私

基盤をいじって失敗したらただブン投げて終わりです。。



どうしても、二の足を踏んでしまう作業ですが今年の目標でもある「エコスロ稼動」

この土曜夜実行してみました。



何のことやらさっぱりな配線図、カバーを外す「と出てきます

理系の人はこれを見るとピンとくるのか?



写真撮る余裕なんか全く無くパソコン見ながらただただ真似(汗)

まず、黄色い丸あたりをカッターナイフで傷つけて絶縁。

白いのが新たなコンセント。
半田で二箇所です。

赤いのも今回増設の電源。これも半田。
本体から基盤の裏に端子で接続されてる既存の赤の配線を外してこの新規の赤い配線と接続します。




その際本体からきている既存の赤の同じ端子が無かったので種類をを変えて接続

指で持ってるのが交換した既存の端子



配線が増えた分基盤を戻す際、当たる部分の樹脂をカットして戻して終了






電源がが2本にになり見掛けはバッチリ^^


明日、積み込みと試運転だ。

さて、動くのかな?

Posted at 2016/05/15 01:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2016年04月17日 イイね!

汚れ酷すぎ山

汚れ酷すぎ山土曜の夕方早めに現場を引き上げてラジアルタイヤに履き替えてました。





そこに友人がたまたま通りかかり手伝ってもらいました。
ラッキー(^^)

作業は順調に進んで、お礼に缶コーヒーを買ってきて一服中。

友「屋根ってどうやって洗うの?」

友人は職業が屋根屋なので気になるようです。


私「ルーフベンドの漏水以来だから三年以上洗ってないなぁ」

屋根屋のハシゴもある

人柱もいる

やるなら今しかないだろ!

って事で薄暗い中始めた屋根洗い



こんな状態ですから途中で止める事が出来ず屋根屋の友人も暗くなるまで付き合ってくれました。

「泥水だね。。」
と、下からサポートしてくれていた友人の言葉でした。




Posted at 2016/04/17 12:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2016年03月17日 イイね!

キャンピングカーo2センサー交換へ

キャンピングカーo2センサー交換へ








3年前にも出たこのマーク。

そのときもo2センサーでした。

またかよ!と、思いましたがこのセンサー2つあるんですね,,,

3年前は5年10万保証があったので無料でしたが今回は3諭吉の工賃くらいかかっちゃいます。。

ついでにエアフィルター交換もしてもらう事にしました。

朝イチ入庫で日帰り入院です。
Posted at 2016/03/17 10:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2016年03月10日 イイね!

正弦波でノイズレスに

正弦波でノイズレスにAV関係の入れ換えして今まで気にならなかったTVのノイズが気になり、インバーター替えました。





主にTV用で高出力は必要ないので冷却ファンの無い125w。
せっかくだから確実を期待して未来舎PowerTiteに。

説明書には

プライドと自信が感じられて数千円けちって遠回りしなくてよかったです。



少し大きいですが邪魔にはなりません。

これでTVとDVDプレーヤーくらいは動きます。
Posted at 2016/03/10 21:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation