• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

キャブコンのシェル乗せかえ(ベース車交換)出来るんだぁ~

キャブコンのシェル乗せかえ(ベース車交換)出来るんだぁ~

最近アマチュア無線に興味があるのですが全くの無知なので、先日数少ない同車種仲間の先輩、春日部市のkさんと約2年振りに連絡を取りました。







同車種ですからやはり車の話題から入ります。

私「車の調子どうですか?」

K「実は車変わったんですよ」

私「え?買い替えちゃったんですか?」

K「実は去年バーストして‥‥」


話を聞いたら高速道路上で後輪がバーストしてしまい左側のガードレールのポールに激突して止まったという。。

その時ポールに当たった部分が車の左側にある牽引用のフック。
それによりそこ一点に力が加わりベースのトラック部分に致命的な歪みが出たようで結果的には全損扱い。
しかしシェル部分に関しては幸運にも無傷。
無線をライフワークにしているKさんのアーデンは無線に関する改造が相当施されている為
「既存のシェルを活かしてベース車両交換工事」を決行
アトラスの新車をディーラーから納車してAtoZで乗せかえました。


その際シングルタイヤベースだった既存をダブルに変更したようです。


事故などの経緯は大変だったと思いますがベース車交換、しかもダブルタイヤ。
うらやましいなぁ。

ベース車の新車230万円+乗せかえ工賃(あえて伏せときます)という選択肢が目の前にあってもし私なら

ダブルタイヤ
ディーゼル車
マニュアル車
が希望かなぁ。

数年後もし買い替え時期が来た時、この選択肢もありかなぁ~。

無理言ってエルフの1.5トンでやってくれないかなぁ~。

夢は膨らむばかりです(^^)










Posted at 2014/12/02 22:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | クルマ
2014年10月06日 イイね!

ローロベントで快適化

ローロベントで快適化台風で仕事も流れどこも行けない日曜日。
子供達が昼寝した午後はキャンピングカーで過ごしました。









せっかくなので、先日ロータスRVで購入したフィアマ製ローロベント40取り付けてみました。

ローロベントとはMAXXFAN等のベンチレーターのカバーのような物
朝なんか結構光が差し込むのが気になる方はオススメです。


先ずは数年前に自作した断熱兼日除け。


6ミリのフクビにレジャーシートを3方差し込む方式ですが何故だか目的地に着くと落下してるし、見かけ上自作感タップリだったので以前から気になりつつ先延ばししてました、

取り付けは4本のネジを四方に縫い付けキャップして終わりです。




名前の通りシートをバネがロール状にワンタッチで巻き込みます。

たった数千円で車のグレードが上がった感じがイイです^^
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/747719/6484251/parts.aspx

Posted at 2014/10/06 21:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2014年09月30日 イイね!

キャンピングカーの(ベース部分)のメーカー保障について疑問

キャンピングカーの保障

架装部分(ビルダー製作部分)とベース部分(駆動系やビルダーがノータッチの部分)があり

前者の架装部分についてはビルダーオリジナルの規定があって格ビルダーでの保障が受けられるようです。

後者のベース部分の保障についてですが私も不安だったのでアーデンを契約するときに営業に質問しました。
「一般の乗用車と同じく3年6万キロ保障も5年10万キロ保障も全国の日産で受けられますので安心して下さい」
と説明を受けて安心して契約しました。

実際に私も排気のセンサー交換、
変速の異常なショック(オートマ)
エンジンがなかなかかからない症状(ストレーナー交換、燃料ポンプ)
等で保障を使わせてもらい本当に助かりました。

同車種を新車購入した友人もエンジントラブルに見舞われてしまった時、エンジン交換という大工事してくれて「やるな!埼玉日産」なんて言いながら感動したものです。


先日、某大手メーカー小型キャブコンに乗っている友人がエンジントラブルに見舞われて困っていると聞きました。
購入から4年目で3万5千キロ、保障期間内なので当然保障を受けられるはずなのですが、、
ディーラーから「キャンピングカーなので保障は難しい・・・」との返答

え?
(私がビックリ)

ビルダーにも相談
営業「無理じゃないですかね~」

!!!

マジでびっくりです。
(でも下取りには協力すると聞いてさらにびっくり。。)

このキャンカー仲間は現在ディーラーからの返答待ちですが5百万以上した一財産がたった4年で駄目になってしまうか悩んでいます。。



各ビルダーさんや担当営業マンによって対応が違うのはこの業界を知ってくると分かる、いや、知ってしまった感じですが、ディーラーの対応って店舗や営業マンによって保障内容まで変わってしまうものなのでしょうか?

そのビルダーさんの担当者の方の言う事が本当なら直せない車を販売している事になりますし・・


とにかくディーラーからの返事が良ければ問題無いのですが自分事のように心配です。




追記

その後、「前例があるのなら」という事で改造車だからという理由はなくなりました。
ただ、エンジントラブルが外的要因の可能性が強く保証対象は 難しいようです。






Posted at 2014/09/30 23:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2014年09月11日 イイね!

マフラーが落ちてる。。

マフラーが落ちてる。。久々の車ネタはトラブルネタです。



この前の石廊崎での事。

いつもの宮島丸の
いつもの港で
いつもの急坂を下りきった時、
「ガリガリ…」
聞いた事ない嫌な音が

降りて確認したら…

「マ、マフラー落ちてる?」



原因はマフラーを釣ってる金具が錆びて落ちてしまったからでした。

それよりこの重いマフラーをこの薄い金具一点で釣ってる事にも驚きました。


DIYでバンド釣りなんかも考えましたがマフラーの寿命も時間の問題なのでマフラー事交換する事にします。








Posted at 2014/09/11 21:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2014年06月15日 イイね!

アーデン夏支度

アーデン夏支度夏だ!
エアコンだ!
16iだ!








と思いつつ
忙しくてなかなか手がつけられなかった夏支度。
ストレスが増すばかりでした。





今週の子守をこなし終えたこの午後この数週間のモヤモヤを解消できました(^^)


雨垂れだらけだったので、、
屋根以外の水洗い洗車もしてやりました



あースッキリした!
Posted at 2014/06/15 22:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation