• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

アーデン退院(^^;)

アーデン退院(^^;)私のアーデンも購入から4年半。
58000キロです。









この盆休みの事です。
一日目の大切な時にバックカメラ故障。。

三日目にはスタンドの兄ちゃんにブレーキランプ切れを指摘され。

5日目の富山では走行充電してない事に気が付きました。。


先ずはキャピングカーには絶対不可欠なバックカメラ故障はいただけません。
走行中でも停車中でもエンジンがかかっていれば常時映っているので
少なくとも1500時間以上は撮影している事になり、寿命と判断。
カメラ交換しました。



ブレーキランプですが納車以来何度となく消えたり点いたりと調子が悪く何回か工場に入庫してますが‥

今回こそは治って来たことを祈るばかりです


走行充電不良ですが気が付いたのがこの盆休みなだけでいつからかわかりません(^^;)
原因はリレーとかいうこれ↓壊れてたようです。

ただ、私一人の使い方なら夜使った電気くらいはソーラーだけでもなんとかなりました。

これでしばらくは安心?
いやいや、、
あるでしょうね~。
これからでしょうね~(*_*)
Posted at 2013/08/31 22:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | クルマ
2013年07月28日 イイね!

DUCA(デューカ)

DUCA(デューカ)今日は釣りに行っないので
釣りに行ったつもりの浮いたお金で以前から気になっていた地デジアンテナを無駄遣いしました。
ついでにブースターもセットで購入。









このDUCA(デューカ)何と言っても無指向性というのが魅力的です。

今、車庫で試したところ、どのチャンネルも80~100%
流石に強電波地区です。
ただ、無指向性だけあり立てても寝かしても逆さまにしても映像は安定しています。
この場では中華製品のフルセグチューナーより全然安定しています。

また地方に行った時にでも試してみます。
Posted at 2013/07/28 22:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年06月30日 イイね!

エアコン取り付け

エアコン取り付け今年もエアコン取り付けました。





年始から始めた発電機車載計画もいよいよ本番。
なので試運転がてら走行テストしました。








16iをフルスロットルで
ウインドエアコンとマキタのポータブルファン稼働
車のエアコンはオフ

で一時間走行。



時折、フワッと涼しい風が後ろから来ますが、
さすがに運転席の直射日光ではかないません。
でも、後部は涼しく冷えている模様です。



そのまま、スーパーの駐車場の一番端の迷惑にならない所に移動後



車のエンジンオフ

発電機、エアコン、ファン二時間稼働、昼寝。




で、
発電機のボックス内部及び本体に熱を蓄える事なく外の日陰での稼働と同等でした。

今年の遠征の道中の熱帯夜及び炎天下では快適に過ごせそうです(^^;)

Posted at 2013/06/30 16:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年06月14日 イイね!

バゲッジドア入手!

バゲッジドア入手!キャンカー仲間の倉庫にあるバゲッジドア

以前から気になっていた。




勇気を出して
私「このバゲッジドアちょうだい!」


友(沈黙後)「ん~~‥‥‥いいよ。」

気が変わらんうちにソソクサとトラックに積み込んで来ましたWW

さて、どこにつけよう?

リアの窓下くらいかな?


Posted at 2013/06/14 23:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年06月07日 イイね!

空梅雨なのでオーニング取り付け

空梅雨なのでオーニング取り付け私のアーデンではないのですが先日オーニング取り付けました。

写真のお車は隣区のNさんのnewアーデンです。





この車のビルダーを含む二社のビルダーで3.5メーターのオーニングの取り付け依頼をしたところ2社共NGが出てしまいNさんから相談を受けました。
理由は写真の左上


「窓に干渉するかもしれないから」
だそうです。

確かに計るとギリでしたが、計ってギリセーフなら絶対いけるはず!

と、Nさんが注文、二人で取り付けに至りました。

もちろん自己責ですがビルダーが受けないのでは仕方ありません。




Nさんも満足気で良かったです。

私の旧アーデンではバンクのモッコリ角度が鋭角な為どうしても3.5メーターは無理だったので羨ましいけど自分の望みが叶ったようでうれしいです。

これからの時期シェードは重要です。
間に合って良かったです^^
Posted at 2013/06/07 23:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation