• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

発電機用扉試作品

発電機用扉試作品とりあえずプロトタイプ出来上がりました。
予想通り所々失敗もあり途中から試作品になりました。

吊り元側の強度に不安かありアルミアングルで補強しました。

上から
排気ファンガラリ
100V取り出し口 マフラーフード
吸気用ガラリ 
です。
走行中、排気ファンからの雨水侵入を注意


しばらくはこれで走行したり使用しながら問題無ければ今度はきれいに作り直します。


来月車検で発電機も扉も元通りに戻すので、それまでには答えを出したいです。

Posted at 2013/03/26 22:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年03月22日 イイね!

バゲッジ扉制作 2

バゲッジ扉制作 2今日は早速穴だらけにしました。

上から
換気ファン 120π
マフラー  70π
吸気    200×150

マフラーの直ぐ下に吸気があるのが気になりますが排気が吸気に入ってしまうようならマフラー延長で吸気を交わす予定です。
それでもダメなら上部を吸気、下部を換気ファンにします。 

カムロックは今日の夕方AtoZで購入してきました。



Posted at 2013/03/22 23:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年03月21日 イイね!

バゲッジ扉制作

バゲッジ扉制作発電機ように扉制作しました。

これで純正品を傷つけずにすみます。

とりあえず、吸気、電動ファン、マフラーの穴を水が入らないように工夫してみます。

失敗したらまた作ればいいや~的な感じなので気楽さに出来ます(^^ )
Posted at 2013/03/21 21:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年03月17日 イイね!

釣りの帰り道の出会い^^

釣りの帰り道の出会い^^久々に土日の二日間で休めたので南伊豆に磯釣りに行って来ました。


今回の釣り場は中木、大根島の大通し(磯名)
予報に反して凪が悪く12時の早上がりになってしまい、久々のぐりぐり坊主でした。。





釣りの後は釣りエサ屋さんでグダグダと楽しい時間を過ごし、夜は道の駅で好きなだけ寝不足を解消してから帰るゆったりプランです。


そして伊東マリンタウンで11時間の熟睡zzz
朝、目が覚めるとAM9時を過ぎていました。
前日、磯で食べなかった赤飯おにぎりとパンで朝食をとっている時でした

「アユーデンさんですよね
と、窓越しに話しかけられました。

「は、はい!」

初めての事なのでビックリしたのと同時に
「ブログ見てくれている人もいるんだぁ~」とうれしいような恥ずかしいような気分^^


話しかけてくれた方は新型のアーデンに乗っている都内在住のNさん
私の車の特徴を覚えていてくれてわかったそうです。

私も初めての経験の為、興奮気味にお互いの車、釣りについて談義を交わし気が付くと人ごみの中で、寝癖、寝巻き、サンダルは私だけでしたww



談義といっても何せ相手は新型アーデン、4年前に私が提案した案が全て採用された完成型です。
「うらやましい。。」の一言です。

何はともあれこの希少車種仲間が一人出来ました。



Nさん今朝はありがとうございました。
またどこか(釣り場?)でお会いしましょう^^














Posted at 2013/03/17 18:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年03月12日 イイね!

発電機搭載アーデン完成^^

発電機搭載アーデン完成^^いろいろあり大変でしたが何とか形になりました^^














上部棚には携行缶10Lをのせられるようにしました。
棚板は熱気を循環させるために前後7センチ程空けてます

携行缶からは消費した分だけ供給されますので
エコスロットルモードでは最長30時間くらい
定格モードでも13時間くらいは持つ計算なので給油の手間は省けます





ガソリンこぼしたり雨水が入る事を想定して防水パンを製作しました



下段ベッドの一部がこのスペースになりました。


昼休みの30分や仕事後の1時間くらいを利用しての作業なので失敗もありとにかく時間かかりました。。

次は暇をみてファン付きの蓋の製作です。


↓↓整備手帳↓↓
発電機(eu16i)搭載型キャンピングカーリフォーム工事 発電機BOX編
https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/747719/2240861/note.aspx
発電機(eu16i)搭載型キャンピングカーリフォーム工事 スライドレールストッパー編
https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/747719/2244705/note.aspx
発電機(eu16i)搭載型キャンピングカーリフォーム工事(棚板、コンセント編)
https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/747719/2247886/note.aspx
Posted at 2013/03/12 00:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation