• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

嬉しい一枚の写真

嬉しい一枚の写真去る1月、南伊豆の某大会での私とメジナの写真です。

たまたま一緒に居合わせた雑誌記者の方が撮影してくださった一枚。


わざわざ大会事務局宛てに送ってくださったようで昨日私の手元に届きました。



写真といえばデジカメの昨今。
フィルムではないので撮り放題撮って失敗したら消去して本当に便利です。

でも、撮って画面上で観て保存した事に満足してしまいそれっきりになりがちな私はこの現像した一枚がなんか新鮮でしたし、嬉しい一枚でした。

そして、やはりプロ
魚が大きく見えますね~( ̄∇ ̄)

Posted at 2014/03/02 19:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年08月18日 イイね!

鮎友釣り釣果レコード(^^)v

鮎友釣り釣果レコード(^^)v今年の盆休みは11日~18日の8連休でした。

前半14日までは家族で友人のキャンプに参加して子供を徹底的に遊ばせて
後半は嫁さんから自由時間を頂いて15~18日まで富山県神通川まで鮎釣りに行きました。








とにかく富山は暑かった。。。
昼間は川の中ですが
まいったのが連日夜中も30度超えです。。
今年は発電機とエアコンが役立ちました。





しかし、鮎釣りも熱かった!

15日・・・77匹(10時~17時) 同行者(広瀬氏、日向野氏、豊田氏) 
16日・・・81匹(9時~17時)  同行者(豊田氏、大野氏)
17日・・・93匹(8時~17時)  同行者(大野氏、大塚氏)

私の1日の釣果としては三日間共に最高記録更新でした!

特に三日目の90超えはうれしいです^^
思わず同行者の大塚さんにタモに入れた写真を撮ってもらいました。






今回試しに往路と復路を変えて比べてみました。

往路を東京足立→中央道→長野道松本→飛騨高山(仮眠6時間)→富山  
復路を北陸道富山→上信越道(妙高で仮眠7時間)→関越道→環七→東京足立

往路 390キロ 燃費8km/1L(高速80~90キロたまに100キロ)
復路 425キロ 燃費7.6km/1L(同上)  
往路、復路供、運転約6時間

往路の岐阜経由は初めてでしたが創造よりも走りやすくて交通費も安く行けるのでやってみて良かったです。
でも復路でこのルートを使った場合にはキツイ上りが長いのでどうなるか?
気が向いたら今度は逆パターンでやってみます。



Posted at 2013/08/18 22:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年08月04日 イイね!

鮎の適応力

鮎の適応力昨日の晩からの夜行日帰りで狩野川で鮎釣りして来ました。
今年は週6で仕事なのでこのパターンばかりです。



近所のお寿司屋さんが鮎が欲しいと言っていたのを思い出し
午前中で上がって10匹程生かしたまま届けました。



丁度イケスの水槽が空いているので飼ってみようというのです。


ただ、問題点としては 寿司屋の水槽=海水 という事


しかし、入れた瞬間もビックリする感じもなく元気に泳いでました。

元は海から遡上する魚なのである程度は適応するのでしょうか。
Posted at 2013/08/04 20:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年05月31日 イイね!

今年の鮎解禁は貧乏旅行で

今年の鮎解禁は貧乏旅行で今、仕事暇です。。
この週後半も例のごとく空いてしまいました。。

嫁さんは昨日、実家の都合上子供連れて帰省。

そして以前からこの土日でつり仲間と静岡県興津川で待ち合わせしています。

「じゃぁいついくか?いまでしょ!」
とか、嫁が聞いてたら相手にもされない独り言を言いながら昨晩用意して出発しました。


今回貧乏旅行と決めて往路はオール一般道。
昨晩は箱根で力尽きました。
高速利用なら全行程3時間をここまで三時間半。
ここからまだ二時間くらいは掛かります。

朝食はコーヒーと食パン。
昼は家の炊飯器のご飯をタッパーに詰めて来たのでタイカレーの缶詰めで、
夜は車にある何かだけで

一人ならこれで十分です。
Posted at 2013/05/31 08:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年05月18日 イイね!

西伊豆 アオリイカ釣行

西伊豆 アオリイカ釣行西伊豆にアオリイカ釣行に行きました。

今回ガイドしていただいたのは私と同じキャンピングカー、
AtoZ製のアーデンに乗っている都内在住のNさん。







私のが左側です。

Nさんのアーデンはマイナーチェンジ後のモデルでバンクが大きくてうらやましいですね。。

コンビニでの一コマ

ほぼ一緒に見えますがリアタイヤがシングル→ダブルの変更の他長さも10センチ大きいです。


Nさんは近いうちに私と同じ位置のタンク取り出し扉とオーニング取り付け予定だそうです。





本題の釣りですが
Nさんいわく
「ここ数年で一番つれない日だ!」
と、いうことらしいのですが
Nさんや周りの地元師達のご指導の甲斐もあり














立派なアオリゲット!!


夕マズメの出来事でした^^


釣って良し、食べて良しのアオリイカ!

Nさん、地元師の方々、ありがとう!本当においしかったです!



因みに釣り方はヤエンという釣り方です。


今度は周りをハラハラさせる事なく自分の力で釣上げてみたいですね^^









Posted at 2013/05/18 23:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation