• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

秋の千葉キャン

秋の千葉キャン今日は千葉で近場でキャンプに来ました。





目的はボックスのフィールドテスト

ツーバーナー、鉄板とスタンド、ランタン、炊飯器、焚き火台(M)とクッカー類を入れてもまだ余裕があります。ただ、焚火台のLが入らなかったのが残念。。



鉄板とスタンドのフィールドテスト



鉄板は大型の肉も一発で乗るしランプのステーキなんか最高に美味しかった。こどもの焼き肉類も一緒に焼いたけど、思いの外焦げずに以外と使いやすかった。
ただ、期待していた焼きそばは、回りの返しが無くフラットなので正直使いにくい。
T-fal最高。

あと、鉄板使用の場合、熱源をダブルで使用するためツーバーナーの燃費が想像以上に悪く食材使いきる前に燃料切れになったり、鉄板使用時は当たり前だけど鉄板に塞がれて冷えるまでお湯すら沸かせない。
でも、その欠点を上回る価値を見出だして行こうと思います。


あとはなんと言っても焚き火の季節。

寒いので小型ダッチでおでん作りました。



月も星も綺麗で静かな夜です


今日は早めの就寝です(^^;


Posted at 2018/10/27 22:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月25日 イイね!

ボックスの加工

ボックスの加工時間があったのでボックスの加工をしました。






目指すは1~2分でガッチリ取り付け、取り外し。
考えてると仕事にならないので今日の夕方行動しました

材料はタルキとコンパネと間柱とUボルト類。

背板とタルキを止める為の補強裏板
構造用合板12mm
alt



補強の背板は105の間柱
alt

タルキはキャリアの形に調整しました。
タルキは30×40でバンドが掛かる端は切れ端を重ねました。ズレ防止の役目ですがこれだけでも大丈夫そうです。
alt

要はこのUボルト
ホムセンで全部で500円位。
キャリアの縦パイプと背板とボックスと補強のコンパネで80mm.
alt

奇跡的に長さも幅もピッタリでした。
alt

キャリアのベルト締めてガッチリしました(^^;
alt

ベルトだけでもボルトだけでも大丈夫な安定感はありましたが、安心感には変えられません。
あとは積みすぎに注意ですね(汗)

Posted at 2018/10/25 18:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2018年10月24日 イイね!

ボックス貰った

ボックス貰った先日頼んでおいたチャンテツのお下がりボックスが今日届いた!



ツーバーナーを運ぶにはこれくらいの大きさが欠かせない。
試しに入れてみたらツーバーナー、炊飯器、ランタン、ダッチオーブン、鉄板を入れてもまだ余裕があった。
入る反面、積みすぎ注意ですね(^^;

大きさは1000×500
まずはタイヤを外して足を切り落としました。

駐車スペースの問題で着けっぱなしNG。
簡単にがっちり着脱出来て、尚且つ蓋が開くように装着する工夫が必要です。


このレールとフレームを利用してなんか考えます。

今週中、早速料理します!
チャンテツ有り難う!



Posted at 2018/10/24 21:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2018年10月21日 イイね!

タートルマラソン2018

タートルマラソン2018恒例のマラソン大会の日でした。
今年はB級グルメの屋台もたくさん出ていました。

私は今年で8年目。
毎年一緒に出場していたサブ4ランナーのゴエ君が病欠で辞退。
去年雨天で辞退した将軍様と初出場のノリ君との3人でした。
応援部はカレー妹が仕事で辞退でした。


毎年、確実に五分単位でタイムは遅くなり疲労感も増しています。
やはり一ヶ月程度の一夜漬け方式では無理な年齢になって来てますね。






Posted at 2018/10/21 19:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ | 日記
2018年10月15日 イイね!

鮎釣り納会

鮎釣り納会今年もあっという間にシーズンが終わってしまった鮎釣り。
近年は諸事情から以前の1/3しか出来ていないから尚更短く感じます。

相模川禁猟までの最終日だというのに
メコン川に化けてました。。


魚は釣れなくてもやはりBBQは楽しい(^^;


今回はメンバー5人。プラス相模川の常連ゲストがプラス3
最近みん友が発覚したとらますさんも愛媛から駆けつけてくれました(^^;


来年の為の備忘録として30代~50代での宴会の量としてこれで丁度良かった。今回は炭代がかからなかったから楽でした。


ツーバーナーも15年振りに活躍。


ダッチオーブンとの見た目の相性がピッタリです。

ダッチオーブンでは鶏の酒蒸し、海老の味噌汁、ローストビーフをやりました。ガスコンロより火加減が難しくローストビーフには火が入りすぎました。

やはり、ガソリン燃料の道具を使うと非日常感が凄いです。
改めて「違い」を感じました。
ランタンの灯りは歴然だけどツーバーナーやストーブ系もいいですね!



久々に使ったから調子は今一つ
なかなか炎が青くならずダッチオーブンは煤だらけ。
だけどそれもまた次の課題の様で少しだけ楽しいです(^^;

せっかくなので帰り道のコールマンで


ツーバーナー用の鉄板、スタンド、燃料を改めて購入。

改めてあの不便さの楽しさ。地味に楽しいです。

Posted at 2018/10/16 00:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 456
7 8910 111213
14 151617181920
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation