• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユーデンのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

スキーラストラン

今シーズン2回目にしてラストのスキーは新潟県は湯沢町に行ってきました🎿

前乗りの道中、関越で待ち合わせて本庄児玉で途中下車🚛
alt


極濃タンメン シントミさん🍜
alt


この乳化されたスープと大量の野菜は若い頃を思い出す😁
alt

当然スープまで全部頂きました💦


翌日はドピーカン。温度は15℃くらいで完全に春スキーの気候です😎
   alt
我が家は下の子と私の2人
友人家族は2Kids 1Girl 1OldManの4人


今回、6歳の太陽君のスキーデビュー🙆
alt


父親に似て筋がいいようで、なんと午後には初心者コースを転ばずに降りてきました😆

alt

来年もまた楽しみですね😌

スキーは年齢順にギブアップ。。😱


今回のメイン
alt


しかし、
湯沢の外食は甘くない
それは解ってるので・・
alt

開店1.時間半前から椅子出して並びました
タッチの差で私達はトップ😏
2着の集団は15人くらいの団体さん!
あぶねぇ~。。
alt




altalt



大人も子供もへとへとになるまで動いたので
肉類22人前。
漫画盛りライス7杯and more
うちの子は過去一食べてたな

その後は
ノグチで買い物→風呂→寝るzzz
と崩れるように
写真撮ったり一杯やったり、そんな余裕は少しもありませんでした。
なんか充実^^


翌朝
☕モーニングコーヒー飲んで恒例の朝湯♨️
alt


駐車場が雪で半分埋まってました❄⛄️
こんな年ははじめてだなぁ。


alt


このメンバーと会えるのはまた来シーズンかな?
1年がどんどん早くなっていく昨今、ブログに備忘録していかないと記憶力やばいです😨
来シーズンも忘れずに書かないと、とか自分に念を押してみる😅

Posted at 2025/03/23 23:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年10月28日 イイね!

ツインバード FPSC冷蔵 冷凍庫ゲット😁

久々の更新失礼します。
老眼がキキツく更新が大変です。
そろそろ手の長さが足りない…😅


ちょっと変わったギアを手に入れたので久々の更新します。

alt


alt
題名の冷凍庫。
実は15年くらい前からずっと(中古で)狙ってた商品です。
何故中古かというと当時定価30万、実勢価格25万くらいだったと思います。
当時は一般向けに売ってましたが採算が合わず間もなく業販向けに変わったようです。
どおりで中古市場にでないわけです。

今回大量に市場に出て来たのはコロナの影響。
政府からの要請でメーカーに大量発注が入り、コロナが一気に終息して無用の産物になった一部を某オークションで手に入れた訳です。

これの凄いところは難しいので
を、参照

簡単に言うと
とにかく10℃〜−42℃まで1℃単位で設定出来る
しかも比較的少ない電力で急速に。
(FPSCとは冷媒の機構で瞬時に−100℃になる)

alt


試験運転では5時間くらいで−42まで行きました。


常温25℃から0℃までは30分

alt




1時間で−17.5℃
alt


FPSCは勿論凄すぎる
が、私が期待してた機能。
それは、
予冷が終わったら電源を抜いてほっておいても冷たさをキープしてくれる、はず。
なぜかというと筐体が真空パネルで覆われてるから🙆



左が6面真空パネルのクーラー25L
右は今回の冷凍庫25Lクーラ

alt

冷凍庫には実戦を考えて予冷を−5度スタートで2Lペットボトル氷を入れて実験してみた。


36時間後、
クーラーボックスの氷は全て溶けて庫内10℃
右は電源を抜いた冷凍庫の氷はまだ溶け切ってない。 庫内7℃。この冷凍庫、保冷性能が半端ないです。
引き続き実験して48時間で同じレベルになりました。

alt
想像を超えた結果を叩き出しました😅


庫内サイズが普段使ってるシマノの25Lと同サイズなので33cmのパッカンがスッポリ。
alt
氷無しでキンキンチルドで南伊豆から鮮魚が運べます。

夏の鮎釣りも、近年は凍ってないとクール便の配送不可なのでこれがあればカチンコチンです😁



alt

サイズは実際見ると結構大きいです。

alt

音も「ブーー」って感じで結構大きめ。
ちょっとキャンピングカーには向かないかも?

ワンボックスの荷室に置いて走って予冷
停まってクーラーって使い方が良さそうですね😁

キャンピングカーの冷凍庫も筐体を真空パネルで作ったらかなり電力抑えられるだろうけど…
高くなり過ぎて需要はないか😅
Posted at 2024/10/28 22:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ道具達 | 日記
2024年08月03日 イイね!

久々の車中泊

先週コンビニ寄った時の雑誌コーナーで、
alt
このタイトルとビジュアルと値段で思わず弁当と一緒に買ってしまった
初めての車中泊ってワクワクしますよね^^



で 全国的に芳しくない今年のアユ釣り事情の中

alt


比較的安定してる某河川で日帰りのつもりで茨城の大先輩と待ち合わせ



alt


気が付けば一か月ぶりですがアユの成長には驚きでした

30匹程の鮎が釣れて河川敷の駐車スペースに戻ると
先輩 『明日もやるけどどうする~?』

俺  『やりますか~』

と昔のノリで返事をしてしまったけど

日帰りの準備しかしてないので少し不安。。
ではあるけど先日のカーセンサーを思い出して河川敷の住人の仲間入りさせてもらうことにした。

日帰りのつもりとはいえ
枕 毛布 歯ブラシ 蚊取り線香 メスティンと米1合があった

先輩は既に出来上がって肉を炒めてる
これから風呂に行こうなんて気は無さそうだ。

私もメスティンで米を1合炊いて肉を分けてもらって十分な食事を取り、そこで知り合った所沢ナンバーのおじいさん交えて釣りの話で盛り上がった

おじいさんは19時、先輩は20時に車中の人となった

残された私もやることが無いので寝る準備をした

先輩は全開で蚊帳のような網の中で、所沢ナンバーは窓全開で網戸
私は数年前に制作した小窓用網戸を取り付けて、扉を全部閉めて横になった…

暑くて5分と持たない。。

この長すぎる夜をどうするか途方に暮れながらクーラーボックスに座った。

蚊取り線香の煙がゆっくりと真上に伸びている
完全な無風だ。

外なのに涼しいどころか熱いくらいだ。。

これは車のハッチバックを全開にして寝るしか無いと思ったら何故か少し気が楽になった

蚊取り線香の光と、山の稜線を見ながら横になる
せめてウチワくらい持ってればな~
と、何回考えたか・・

先輩も寝言で1時間に一回位『暑い…』と、うわ言を言っている

時間つぶしのスマホは見る気にならなかった。

日付が変わる前くらいに霧で山の稜線がぼやけ始めた。
少し涼しい気がする…
と思った瞬間に眠りに落ちた。



翌朝5時


alt



朝から今日の仕掛けを作っている風景が20年前の夏を思い出す^^
alt


久々の半外のアウトドアな一泊は新鮮で、自信を取り戻したような気分がした
しかし、所沢ナンバーのおじいさんが鼻をかみながら
『寝冷えしたかな?』
だそうだ…
この人には適わない…

二日目の釣りは案内した私よりも10匹も多く釣った先輩
気分よく焼肉を奢ってくれた
ワーイ😃
alt


渋滞回避の為の焼肉でしたが、やはり先輩は飲んでしまい
『寝てから帰る』
と、また河川敷に送って私は帰路に

鮎は2日分なので結構な量
まだ時間にも体力にも余裕あったので板橋の衆に届ける事にした
20時ですから板橋区民の9割は飲み歩いてる時間
どこにいる?と連絡
届け先で


alt

元『野猿』の人とばったり^^
いい出会いでした


alt



alt


鮎は季節もので珍しいのか、意外と喜んでくれる。
きっと年一位で丁度いいのかな。


キャンピングカーはもちろん便利だが万能ではない
遊び方、場所をどうしても選んでしまう
『車中泊』と併用して行くのも広がりがあって楽しいですね


車中泊もそうだが、二日間、ガッツリ鮎釣りなんて何年振りだろう?
二日間のいい夏の思い出となりました。

来週はもう盆休み
時の加速にため息が出ます💦


Posted at 2024/08/03 16:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年07月28日 イイね!

初夏〜盛夏の諸々

ざっくりまとめ投稿
5月
写真は南伊豆
最近、無線のPOTA(parks on the air)にはまってます😁
alt


GWは静岡県用宗の朝🌄からスタート
alt


alt

富士宮で待つ、たくちゃん ハマちゃんと合流前にバイク体験
alt


alt


富士宮
alt



alt

良いキャンプでした😁


GWの翌週は

以前から行きたかったキャンプ場へ

alt

ここはサイト毎に専用薪風呂があります。
alt

alt


alt

alt



不思議体験的なのも観れた!
alt




6月
思い出の湯沢の名店、うどんすきの「森瀧」
閉店の噂を聞いて家族で訪問しました。
alt


翌日は八海山へ
altaltalt






焚き火場の草刈りも行きましたよ

alt


alt


alt


暑いので勝浦にも行った
alt


勝浦タンタンメンなるものを初めて堪能!
alt





恒例の海の日
alt


alt



alt



alt



alt



alt


心配されたコンディションはとても良く、「大丈夫ら〜」なSAP大会でしたね〜😁


ところで、
七年目の私の車
炎天下の10時〜14時
とある都立公園でエアコンかけて過ごしてる,
(そして、ブログ更新の暇もやっと出来た。。)


alt


12v切ってるし💦
alt



60% 1.6hr discharge
一晩持たないなこりゃ😅
alt


バッテリー弱ってないふりしてきたけどこりゃ誤魔化しきれんな💦
来年度の予算でやるか?
メイン減らして流行りのポタ電と併用するか?
まぁ、そろそろ何かしらやらなきゃだめですね〜。

それと、エアコンもそろそろ…
調べてみた
吸い込み口と吹き出し口の温度差が10℃以上ならまぁまぁらしい。
alt




alt


意外とまだ効いてるようだ!
ただ、日向の酷暑では少し効きが悪いようですね😁
Posted at 2024/07/28 14:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月17日 イイね!

SUPメンテ😁

SUPメンテ😁もう、あっという間に夏の不快感…
いったい日本の6月はどうなってるのでしょう😅











さて、
来月の海の日連休はよほどの低気圧で無い限りは西伊豆へSUPオフです✨
去年の西湖オフでは板橋の衆のSUPが高温で破裂するというハプニングがありました。



私のは大丈夫でしたが、エッジの被せの剥がれが一箇所あったので今のうちにメンテナンスがてら修理しました。



一年ぶりの開封では一体どこが剥がれてるのか全く解らず…
膨らましてみて爪で隙間を確認して1周。


狭い範囲で2箇所ありました。

空気入れも中のパッキンのグリス切れで使えない状態だったのでグリスアップ

現場で発覚は一番困るのでチェックしておいて良かったです。





YouTube先生は皆この圧着で24時間と言います。

ボンドは日本製の一番良さそうなのにしましたが性能は如何に?
まぁ、ライジャケ着てやるので死ぬことは無いと思います😁
何事も安全第一で😆
Posted at 2024/06/17 16:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ道具達 | 日記

プロフィール

「[整備] #カムロード 左フロントabsセンサー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/894030/car/2608052/5263969/note.aspx
何シテル?   04/15 20:37
アユーデンです。よろしくお願いします。 セキソーボディーのプログレスに乗っています。 磯釣りとアユ釣りメインでしたが、現在は子育てに奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南伊豆で根魚釣り🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:50:46
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:57:22
廃墟温泉に挑戦ス!! ~第3弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 18:30:46

愛車一覧

トヨタ カムロード スワグレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディのプログレスに乗っています。 2018年5月納車です。 2018年製の現 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2014年1月に納車されて毎日稼働中の稼ぎ頭です。 普段乗りでも運転しやすく積みやすく ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
2001年に2万キロ位の中古で購入。 2006年にカートップテント コロンブス(カーボ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2002年3月~2014年1月までバリバリ働いてくれた相棒です。 2014年2月でNV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation