• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyohito86の愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

整備手帳

作業日:2013年11月1日

キーレスエントリー ランクル80

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私の無知さで、適当にキーレスを買いました。
添付URLの物です。

ランクルってマイナスコントロールなんですね・・・・
何マイナスコントロールって??

ロック、アンロックの配線は何とか見つけ出したものの、
常に通電していて、其々スイッチによって電気をカット?アース?することによってロックアンロック切り替えているんですね。

実践しようと考えておられる方はちゃんとマイナスコントロール用のキーレスを買って下さい。

色々ネットで調べたら、「買いなおした方が得」とか絶望的なアドバイスばかり。
2
挙句の果てにドアの内張りはがしたらこんなことになっていました。
前オーナーが音響に拘っていた模様。

ベリベリにはがしてやりました(笑)
3
色々施行錯誤した結果、

純正の線に割り込ませる形で何とか作動を確認。
色々使わない配線がでてきたけど。。。。。

ちなみに黄緑色のドアロックコントロールユニットのところで割りこませています。

ただ、手元のウインドウボタン上にある集中ロックボタンが作動しなくなってしまいました。
もともと使用頻度はそれほど高くないので、OKとしました。

電気回路の仕組みがいまいち判っていないので、もう少し勉強しないといけません。

因みに一般的に出回っている情報ではロック線は青/黄と青/黒でしたが、なぜか私の乗っているGXには青/黄がなく青でした。

グレードによって違うのかどうか不明ですが、注意が必要です。通電チェックする機械はホームセンター等で買った方がいいです。

意地でも取り付けてやるぞという根性で3日3晩考えて何とか装着できました。あーよかった。やっぱキーレス便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

インジェクターノズルホルダーシール、フューエルパイプ交換

難易度: ★★

サイドカメラ&モニター取付その①

難易度: ★★

ランクル70用 アームレストドリンクホルダー取付

難易度:

トヨタエンブレム交換

難易度:

サイドカメラ&モニター取付その②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地デジ映らない。 http://cvw.jp/b/894066/44499591/
何シテル?   10/22 15:50
kiyohito86です。よろしくお願いします。 ★私の乗り物史 四輪車暦 ()内は保有期間 初代 :三菱TOPPO 4速MT(6ヶ月) 二代目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大人げない男・・・現る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 15:21:35
たたっきる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/29 09:40:08
サービスインターバル警告表示リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/28 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
H27年から乗っています。元公用車でコンディションは良好。非力なガソリン車ですが大切に乗 ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
長い間x4から離れていましたが、再びx4に戻ってきました。このスタイリングと存在がやっぱ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて自分で買った車のBG5以降初のスバル車。最近街でもめっきり見かけなくなったGC8で ...
スズキ ジムニーワイド サンサンさん (スズキ ジムニーワイド)
JB23を手放してから数ヶ月。トライアル、林道用に入手しました。来年一月に検査が切れるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation