• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やしこばのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

爆発ビート上げ…その後

河原整備ミへ向かうの途中にパンク。 コンビニ駐車場に入ってみると、 バルブの真鍮部分が抜けてました。 爆発ビート上げ時の熱のダメージの影響ですね。 バルブの真鍮部分が抜けてました。
続きを読む
Posted at 2015/07/26 20:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

アドベンチャーとよね 動画アップ

例によって、 ご本人向けのダラダラ(無)編集。 こちら。
続きを読む
Posted at 2015/07/24 22:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日 イイね!

伊賀ビギトラ

てっちゃん(L/C77)が トライアル初参戦と聞き、 MLクラスが寂しいかなと、 1年ちょいぶりの遠征。 本当の狙いは、 ガキンチョが初出場で 表彰台の高いところに登るのを阻止することw 彼のマシンの完成度の高さもさることながら、 落ち着いたマシンさばき。 免許のない高校生の頃からのオフロード ...
続きを読む
Posted at 2015/07/06 14:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

増し締めとちょこっと

アーム類の増し締めで、 発進時とアクセルオフ時の 「ゴツッ」とか「ガキッ」とかの異音が解消。 ふー、良かった。 (ラジアスアームの  ホーシング側・前のブッシュがスカスカ?  1年経ってないぞ・・・  見なかったことに。) ステアリングダンパーとロッドの干渉を調整。 これも異音の元だったよ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 21:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

ローバーターン with フロントAL テスト

緩いキャンバーを利用しての ローバーターンのテスト。 動画の前半は、 フロントデフオープン。 前輪左・山側だけが空転して回りません。 後半、 フロントエアロッカーON。 前輪両輪が空転してスライドに成功。 伊賀ビギトラでの 小回り補助ツールとしては、 使えそう(な気がする)。 エンジン回転 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/21 19:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

エアロッカースイッチ

手と目が届きやすい所に付けたい。 良さげな所には、 少し大きくて入りません。 穴を広げるのも手ですが、 仕上がりの予想が付きますw めくらフタだらけなのに、 専用のパネルを追加するのも癪。 なので、 こうしました。 あ、 右端はフェイクです。
続きを読む
Posted at 2015/06/14 20:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

フロントデフから触覚

ヤフオクという魔法で、 フロントデフに触覚が生えました。 残念ながら、 リアには生えて来る気配がありません。 デフを下ろすための 左右のドライブシャフトを抜きは、 ブレーキキャリパーを付けたまま式でやりました。 (Yoshi★さん日記、いつも参考になります)
続きを読む
Posted at 2015/06/13 21:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

パーツクリーナーの頭、取り替え

ななとらさんのアップを見て、 マネしてみました。 使ったのはラスペネの、 ノズル折り畳み式のキャップ。 少しパコパコするので、 ビニテで補正。 これで、 車載のパーツクリーナー使用時に、 ノズルを取り付けなくて済みます。 工具バッグの中で、 キャップが取れて ぷっしゃ~って ...
続きを読む
Posted at 2015/05/24 20:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

クラッチアジャスター Ver.2

Ver.1が「マネるな危険」でしたので、 あわててVer.2を製作。 これも、 「観賞用」くらいに思ってください。
続きを読む
Posted at 2015/05/06 17:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

クラッチストッパー(仮) →追記:お蔵入り

アドバイスを頂いて、 手近な素材でやってみました。 とても乗りやすくなりました。 クラッチペダルのストロークの内、 奥の40~50mm位はクラッチが切れた後のムダ。 役に立っている「遊び」とは思えません。 そのムダが時間・駆動のロスを生んでます。 「ストッパー」設置の当日の試 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/05 20:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【ゆるトラ@奥山デイズ】 2025.第1戦 http://cvw.jp/b/894110/48388171/
何シテル?   04/23 22:14
ディフェンダー110・300Tdi・白乗りです。 よろしくお願いします。 動画=YouTube。 http://www.youtube.com/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 11:08:44
エアロッカーのコンプレッサーからエアーを取り出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 03:29:30
8th ドングリビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 01:11:31

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
クロカン、トライアルを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation