• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やしこばのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

エアロッカースイッチ

手と目が届きやすい所に付けたい。

良さげな所には、
少し大きくて入りません。



穴を広げるのも手ですが、
仕上がりの予想が付きますw

めくらフタだらけなのに、
専用のパネルを追加するのも癪。



なので、
こうしました。



あ、
右端はフェイクです。
Posted at 2015/06/14 20:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

フロントデフから触覚

ヤフオクという魔法で、



フロントデフに触覚が生えました。
残念ながら、
リアには生えて来る気配がありません。




デフを下ろすための
左右のドライブシャフトを抜きは、
ブレーキキャリパーを付けたまま式でやりました。
(Yoshi★さん日記、いつも参考になります)



Posted at 2015/06/13 21:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

パーツクリーナーの頭、取り替え

ななとらさんのアップを見て、
マネしてみました。

使ったのはラスペネの、
ノズル折り畳み式のキャップ。



少しパコパコするので、
ビニテで補正。



これで、
車載のパーツクリーナー使用時に、
ノズルを取り付けなくて済みます。





工具バッグの中で、
キャップが取れて
ぷっしゃ~ってなりません。

ノズルがやや細くて、
勢いが弱いのは、
節約できて良いかなw

Posted at 2015/05/24 20:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

クラッチアジャスター Ver.2

Ver.1が「マネるな危険」でしたので、
あわててVer.2を製作。


これも、
「観賞用」くらいに思ってください。










Posted at 2015/05/06 17:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

クラッチストッパー(仮) →追記:お蔵入り

アドバイスを頂いて、
手近な素材でやってみました。








とても乗りやすくなりました。

クラッチペダルのストロークの内、
奥の40~50mm位はクラッチが切れた後のムダ。
役に立っている「遊び」とは思えません。
そのムダが時間・駆動のロスを生んでます。


「ストッパー」設置の当日の試走は、
踏み込めないペダルにギクシャクしましたが、
2日目には馴染みました。

乗りやすさの例としては、
 ・クラッチペダルを踏込む距離が少なく楽。
  かなり軽くなった印象。
  特に、信号待ちで、
  青信号に備えてクラッチを踏んだ状態をキープする時や、
  渋滞のストップ&ゴー。

 ・踏み込んでから半クラッチへの戻す距離が短い
  =空走距離・時間が短いので、
  シフトチェンジがスムーズ。
  (今までは、
   奥から30~40mmを素早く戻してから、
   半クラッチを探りながら繋いでました)

  特に、
   ・交差点左折前の2速へのシフトダウンによる
    エンブレの効きの早さ。
   ・急な登りでのシフトアップ時の
    エンジン回転の落ちの少なさ。

 ・理由が上手く説明できませんが、
  2nd発進のクラッチミートに、
  あまり気を遣わなくても大丈夫。

今の所、
デメリットは思いつきません。

オフでは、
もっと扱いやすいのではないかと期待してます。


【追記】
 このVer.1は、
 安定性・強度等に問題ありますので、
 クラッチストロークアジャスト効果の体感が
 目的だったことにして、
 木端に戻します。
Posted at 2015/05/05 20:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【ゆるトラ@奥山デイズ】 2025.第1戦 http://cvw.jp/b/894110/48388171/
何シテル?   04/23 22:14
ディフェンダー110・300Tdi・白乗りです。 よろしくお願いします。 動画=YouTube。 http://www.youtube.com/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 11:08:44
エアロッカーのコンプレッサーからエアーを取り出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 03:29:30
8th ドングリビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 01:11:31

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
クロカン、トライアルを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation