• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やしこばのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

リアショックテスト@⑧

リアショック上部取り付けを変更したので、
そのテスト。
⑧に行きました。


広場に付き、
荷物を下し、
さぁテスト開始。

と思ったら、
何か変です。

リア左右とも、
ショック丈夫のナットが行方不明に。
下道&林道少々で。

締め付け不足?
焼き付き防止剤のアンチシーズがダメ?

長めのクロモリボルトを用意してあったので、
裏側をWナット化&ネジロックしました。

気を取り直して、
テスト開始。

まず、
ショックの底突きチェック。

対角が浮くポイントで、
リアの縮んだショックの長さを計測。

440mm。
カタログ最短値=438mm。
ほぼ同一。
底突きの疑いあり。


続いて、
ショックマウント上部の様子を
ビデオ確認。



サスの短いストロークでも、
マウント上部が揺れています。
下に引っ張られるのが目立ちます。

ショックが縮みきったところでの、
マウント上部の突き上げは、
あまり見られません。
バンプストップが効いて、
ショックの底突きぎりぎり手前なのか?


2時間ほど走った後、
リア右、
ナットの緩みあり。


リア左、
マウントのボルト取り付け部が
下向きに曲がってます。
変換器部がくの字で、
マウントに接触。


ナットを締め増して帰宅。
帰宅後チェックしましたが、
緩みなし。
サスストロークで上下にゆすられると
緩んでしまうのか?


底突き&ブラケットへの干渉対策を兼ねて、
変換器を抜いてみます。
Posted at 2012/08/13 22:15:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【ゆるトラ@奥山デイズ】 2025.第1戦 http://cvw.jp/b/894110/48388171/
何シテル?   04/23 22:14
ディフェンダー110・300Tdi・白乗りです。 よろしくお願いします。 動画=YouTube。 http://www.youtube.com/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56 78910 11
12 1314151617 18
1920212223 24 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 11:08:44
エアロッカーのコンプレッサーからエアーを取り出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 03:29:30
8th ドングリビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 01:11:31

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
クロカン、トライアルを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation