• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

桜三月散歩道

桜三月散歩道 我流EGR(Emitted Glow Recirculation=廃熱再循環)をビートくんに搭載したのは昨年末。
元々冬季低温時の燃費悪化を、少しでも改善する目的で妄想を実行したもの。

3月に入って段々と暖かくなってきまして、吸気温も上昇中。
搭載後2ヶ月の経験では、幅はあるものの渋滞中は外気温+30~35℃、走行中は外気温+15~25℃くらい。
この伝で行くと、桜が咲く頃には一時的とは言え50℃以上の吸気温になりそうですね(汗)

ビートのECUでは吸気温は何℃まで制御出来るのか?
またエアクリ、スロットルボディは何℃まで許容出来るのか?
今度ディーラーで聞いてみましょうか。

…そんなの分からんって言われるのがオチです。
そもそもメーカーが想定してないであろう「改造」をやるのはダメですね。
(^^ゞ



※タイトル:井上陽水
ブログ一覧 | 妄想 | クルマ
Posted at 2012/03/07 12:09:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年3月7日 12:23
こんにちは~。
実際、走りながらそういう温度を目にするのはどういう気分ですか?

私は、service engine soon ライトが点くだけでドキドキですが・・・。
アイドリングが続くと、すぐSESライト付いちゃって。
チャンスを見て少し踏みこむと、消えたりするんですけどね~♪
コメントへの返答
2012年3月7日 12:39
どうもです。

吸気温は敢えて上げたとは言え、これから気温が上がると少し不安ですね~
あんまり温度が上がり過ぎると、エンジン不具合が起きるかも知れませんしね。

もっとも、吸気温と違ってエンジンルーム温はほぼ素のままですから、これまた「元々こんなに高かったのか~!」て感じです(笑)
知らなくてよかったことを、知ってしまった…


SESランプってどういう症状の時に点くんですか?
2012年3月7日 13:23
どういうときでしょうね・・・。
コンピュータでいろいろ症状が出てくるそうですが、ばーど君ではたいていアイドリング状態が長く続いたときですね。

EGRの異常、O2センサーのリーンバーンの警告もこのライトでわかるようです。
デスビの交換になった時も、始まりはこのSESライトでしたね。
その時にコンピュータ診断で出てきたのが低感度パルスのエラーでした。

TechⅡをつなげて、残っているエラーをコードで調べてもらわないとわからないので、その都度行くのも面倒だから、放置です・・・。

ばーど君には悪いけど~♪
コメントへの返答
2012年3月7日 14:26
ホントに今のクルマ(ばーど君もビートくんもちと古めですが)って、電子制御だらけですよね。

大昔ってよくも悪くも、もっと簡単だったように思います。
叩きゃ治る!みたいな(笑)

クルマの動力まですべて電気、という時代がもう始まってますもんね、寂しいけれど…
(T_T)
2012年3月7日 22:08
今日も寒くないのでこの時間でも帰宅が楽です♪

今年の桜は三月末くらいでしょうかね(^.^)
コメントへの返答
2012年3月7日 22:11
昨日の暖かさは異常でした。
(-_-;)

今日も帰りは窓を開けて走ってましたよ。
流石に屋根は開けませんが。
(^^ゞ
2012年3月7日 23:33
どの制御もある値を超えるとデフォルトのマップに切り替わると思います。

通常環境の中でしっかり制御、あまりあり得ない環境はテキトーに制御。

これで世の中の殆どの環境をカバーし最適化できますよねー♪
コメントへの返答
2012年3月7日 23:39
デフォルトに切り替わる、ということであって欲しいです。

シビックタイプR(FD2)の方のブログでは、「吸気温が70℃を超した」というのがありました。

NAでもそんなことがあるんだなと思う一方、敢えてやっている自分のようなヤツもいるんだな、と感慨深いです(苦笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation