• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートのブログ一覧

2012年03月22日 イイね!

期待はずれの人

期待はずれの人PVレポートもたまに見てみると面白いですね。

パーツレビューでは、これまでシュアラスターゼロウォーターがダントツでトップだったのですが、最近になってハーフカバーが僅差に迫ってます。
私のハーフカバーは20周年記念のものではなく、春木屋さんのです。
多分20周年記念発売の影響なんでしょうね。
(^^ゞ


整備手帳も、これまでは「メーター内清掃」がダントツだったのですが、どういう訳か「Aピラー再塗装」が迫って来てます。
メーターの方はともかく、ピラー塗装は大したことは書いていないので恐縮しちゃいます。

あとは一連の初代スカイサウンド復活儀式と、サイドシルの我流錆対策が上位ですね。
この辺りはビート乗りの方の関心の高い部分でしょうが、私のはご参考にはならん内容です。
(^^ゞ

この場を借りて謝っておきます。
期待はずれでゴメンなさい。
orz



※タイトル:THE BLUE HEARTS
Posted at 2012/03/22 08:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年03月21日 イイね!

ありがとう

ありがとう床下浸水対策のために注文してたグロメットを、昨日Dにもらいに行った時のこと。
メカさんとビートくんを覗き込みながら、あれが怪しいとかここも念のため、とか話をしてました。

ところで私のビートくん、フロアマットを留めるためのピンが初めからありませんでしたので、その部品についてメカさんに質問したところ、「ちょっと待っててください」と。
暫くすると、他車の分でしょう、金具を持ってきてくれました。
「これは最近のヤツで、ピンが2つありますのでそのままでは使えませんが、もう不要なので差し上げます」とのこと。
「○○さんはご自分でいろいろと加工されてるようですから、この部分をサンダーで削るか金鋸で落として、ここに5mmくらいの穴を開けて、云々」と。

メカさん、非常に嬉しいですが私はサンダーも金鋸も持ってませんし、ドリルも人力しかありません(泣)
…折角のご好意ですので、有難く頂戴しました。
加工する自信はありませんがね。
(^^ゞ

あともう一つ、とっても嬉しいものもコッソリ頂きました。
このメカさん、私にエアコン修理を丁寧に説明してくれて結果として思い止まらせてくれた(笑)、とてもいい方です。

ホンダカーズ□□の××さん、有難うございました。
orz



※タイトル:SMAP
Posted at 2012/03/21 12:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年03月20日 イイね!

鬼の居ぬ間に洗濯

鬼の居ぬ間に洗濯今日から家内と息子、娘は春休みの旅行に行ってます。
本当は私も行きたかったのですが、年度末に春分の日も入れて3連休はいくらなんでも無理!

ということで、ビートくんいじりをしました。
気になっていた床下浸水問題です。
詳しくは整備手帳に上げてます。
ただ「その1」の方は「整備手帳」というよりも「ミイラ図鑑」のような趣があります(笑)

で、浸水場所を突き止めるためにカーペットをはがしましたので、な~んと洗濯機で洗っちゃいました。
まさしく「鬼の居ぬ間に洗濯」!!
(^^♪

こんなん、嫁さんに見付かったらコワいのでこの辺でオシマイ。
(^^ゞ



※タイトル:ことわざ
Posted at 2012/03/20 20:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年03月19日 イイね!

でんでらりゅう

でんでらりゅう長崎出身の仲里依紗がトヨタのCMでこの歌を歌ってますね。
私も長崎県出身ですが、その中でもかなりの僻地(笑)にいたため、この歌を知ったのは長崎市近郊に住んでた高校の頃です。
確かカステラの文明堂のCMで使われていました。

ところで私の発見ではありませんが、この歌って出だしがTDLのエレクトリカルパレードに似てますね(笑)

♪でんでらりゅうば
 でてくるばってん
 でんでられんけん
 でてこんけん
 こんこられんけん
 こられられんけん
 こんこん


この歌を聴くと、辛くも楽しかった高校時代を思い出します。
気が付くと我が子も既に高校生。
今は昔…


なお、写真は画像に困った時に使う「今朝の各温度」でした(笑)



※タイトル:長崎県の童謡
Posted at 2012/03/19 08:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2012年03月18日 イイね!

陽はまた昇る

陽はまた昇る今日は二度寝から目が覚めると既に昼前…
(^^ゞ
昨日に続いてダンパーいじりを再開。
ただたとえ雨であろうと、週末に(も)乗らないと気がおかしくなりそうなので(笑)小雨が降ったり止んだりする中、オープンドライブを決行!!


で、懸案のダンパーいじりですが、少し光明が見えて来ました。
(^-^)v

穴から覗く限り、内筒を傷付けたようにも見えません。
そこでボルトで一旦栓をして、逆さ(というか本来の向き)にして何度もシュコシュコやってみました。
するとどんどん手応えが増して行きます。
おそらくミッションオイルが硬すぎて、エアの隙間がかなり残ってたのでしょう。

ということで、また時間のある時に、諦めずに続けることにします!

残りの問題はオイルの硬さと、ボルト栓での密閉くらいかなと。
シールテープも巻いてない仮締めとは言え、今の段階では少しですがズプズプと滲んで来ます。
(-_-;)


いずれにしても、まだまだ諦めずに続けて行きますよ~
o(^o^)o



※タイトル:アラジン
Posted at 2012/03/18 16:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation