• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまLXのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

タイヤ交換

どうも春になると自転車熱が復活するようで先週は輪行したりしましたが….。

前から考えていたタイヤのサイズ変更を実行したくなってきました。

ロードもいいのですが「頑張って乗らないと」という感じになるのでもっとゆるゆる乗りたい。
けれども今の手持ちのMTBのままではちょっと、ということでよりクロスバイク風にするため昨年から気になっていたタイヤ交換をしてみました。

チューブは仏式と米式で少し悩んだのですが、米式の方が雑に扱ってもよさそうなのと車用の空気入れでも入れられそうで旅先での汎用性が高そうなので米式にしました。

タイヤとチューブはAmazonで注文。

タイヤはパナレーサー ハイロードH/E 26×1.50 ×2本

2,207円×2=4,414円
なんだか色々あって悩んだのですがこのサイズで一番定番そうなものにしました。

チューブもパナソニックで26×1.50 ×3本(予備チューブ入れた) 米式

589円×3=1,767円
これだけで6,181円。

結構かかりますが、まぁ前から気になっていましたし、今のタイヤは2007年位に変えたのでもう7年経過してるしねぇ。
(何をいいわけしているのやら...)

ということでタイヤを取り付け

自転車に取り付けると

いい感じだ...(自画自賛)

なんだかとてもクロスバイク風になった気がする。
もっと早くやればよかった。(笑)
ちょっと乗った感じでも1.95と1.5ではかなり違う!

他にもペダルやらチェーンやらなにやら変えたいところはあるのですが全部変えるとクロスバイク1台買うより高くなりそう。
去年も思ったのですが完成車って安いですよね。

でも新車買うのは家庭的に許されないだろうなー。
本当はランドナーが欲しいんですが。

まぁあわてず手持ちの物を気長にいじっていこう。
Posted at 2014/05/11 08:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年05月05日 イイね!

りんこう初体験

だ~れでも一度だけ経験するのよ~♪誘惑の甘い罠ー。

ということで、「いんこう」でもなく「えんこう」でもなく「りんこう」=「輪行」初体験してきました。
(誰でも経験するかは???ですが)

20年近く前から「やりたい、やりたい」と思っていたのですが...。
自転車はあるのであとは輪行バッグさえあればそんなに難しくないわけなんですけど、なんだか敷居が高く。

5/2に会社を休めることになったのですが子供達は学校と幼稚園。
ということで久々ガッツリ自転車に乗ろうと市川市民としては江戸川遡りで関宿まで行こうかなぁとも思ったのですが...。
20年来の懸案である初輪行しました。

一応平日なので朝は上り電車混みそう。
ということでコースは市川から内房線を下って館山駅で電車を降り海沿いを君津駅までの予定。

前日飲みなので心配でしたが、軽く抑えて5:00起床、家を5:50過ぎ出発。
市川駅で自転車パッキング開始6:03、終了6:21 約18分。
チャックを閉めるのに手間取った。
車体を持ち上げて位置調整するのがコツか?

おかげで6:30の電車の前に朝食を買い損ねました。
7:51千葉着、7:58館山行きに予定どおり乗車しましたが....。
便意(大)を催して通勤、通学客で混んでいて車内のトイレには行けず。
結局八幡宿で途中下車。

トイレを済ませた後、検索すると次の五井で特急に乗り換えるのが最速のようです。
各停と到着時間は30分程度しか違わないですが乗ってきた各停が結構混んでいて自転車迷惑そうだったということもあり特急で行くことにしました。
ギリギリの行動は駄目ですね。

五井駅に移動し特急券を購入。
(朝食も済ましせた。)
自転車を置くので車両一番後ろの席を取ったのですが...。
「通路側しか空いてないですよ」といわれていたので気づくべきでしたが乗ってみるとツワモノそうな輪行先客が席の後ろに自転車をおいていました。
困っていると車掌さんに「荷物置き場においてください」と言っていただき無事落着。

よく見ると自由席は一番後ろ空いていた...。
輪行初心者は駄目ですねぇ。

といことで館山駅9:22到着。

あれやこれやして9:52出発。

ルート:館山~富浦


館山駅出てすぐの海岸。

天気も良く千葉県とは思えない(失礼)絶景。

最初のうちは国道を外れて遠回りでも海岸線沿いを移動。
途中大房岬で崖を見に行くため富浦ロイヤルホテルへ向かうキツイ上り坂でフーフーしビジターセンターの駐車場に自転車を置き歩いていきました。

崖は大したことはありませんでしたが...
(釣り人しかいませんでした)

南房総は水がキレイですね。

ルート:富浦~保田

富浦からは基本国道を走り、今日のお昼に決めていた、保田漁協直営店「ばんや」に11:30頃到着。

一応平日にもかかわらずえらい混んでいたので写真だけ撮り先へ移動。

初めに見かけた魚料理のお店「山田屋」さんに入りました。

若干高めでしたが...。

家族を置いて一人ですし一番安い1050円の刺身定食を注文。
(磯刺身定食にすれば...いやいや)

刺身、絶品でした。
「ごはんおかわりできますよ」ということなので最近外食では珍しくおかわり。
おいしい刺身と白飯はよく合います。

12:00ジャストにマスターがおもむろに外に出ていったので「?」と思っていたら、ドッドッドッと音がしだしました。
私が食べ終わって外に出るとハーレーのエンジンをかけていたようです。

私の愛車とも写真を撮ってしまった...マスターいかします。

館山から山田屋さんまでが約30km。

ルート:保田~上総湊

久々自転車なのでお尻や腰も痛くなりだし...。
へたってきた...。
車上から写真を撮ったりしてごまかしていましたが...。

内房線(正面から撮れなかった)

40km辺りのコンビニで大休止。

地図を確認すると上総湊駅近くだったので「帰っちゃおうかなぁ」とも思ったのですが...。
距離的にも情けないし、最後の青堀駅に近くの温泉にも入りたく...。

アイスを食べたら心臓にキュンときて死にそうになりましたが(暑かったのかもしれない)先に進むことにしました。

ルート:上総湊~青堀


最後は海沿いルートのこだわりもなくなり、温泉に向かい最短距離を進み。

青堀温泉 ホテル静養園へ13:50頃到着。

なんとも寂れた感じでしたが...。

入浴料800円払い入浴。

内湯

お湯は黒い、色を表現するのに一番あてはまる言葉は...どぶ水(笑)
アワの出具合もなんともどぶっぽい...。

天井も

こんな感じでなんとも...。
入るのにちょっと勇気がいりましたが(笑)入れば気持ちよかったです。

露天風呂


上がったら当初予定の君津駅まで行く気が起きず、最寄りの青堀駅発の電車を見てみたら15:01発の上り電車があってちょうどいいようです。

ゆったりしたいところでしたが早めに切り上げ青堀駅に着いて

約59km、60km弱。
大した距離ではないのですが、サイクリングロードと違い一般道はアップダウンもあって疲れますね。

パッキングが終わって、

15分くらい余裕があったのでビールでも飲みたかったのですが...。

こんな感じで何もお店なく...残念
まぁでもこのローカル線っぽい佇まいはよかったです。
単線ですし。

内房線風情あります。

千葉で乗り換えて16:19市川着。

帰りの電車はすいていたので寝て帰りました~、寝て帰れるのは楽ですね。
輪行癖になりそうです。
Posted at 2014/05/05 21:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2014年04月01日 イイね!

魚眼な週末

今回の週末は妻も上の子も体調悪く大人しくすごしました...。
ということで私は魚眼三昧。(With Q7)

熱がありサッカーに行けずふて寝の上の子。

部屋がいっぱい写る。
花の接写

う~ん。

下の子接写

う~ん...???

車の中

これぐらいの画角はいいかもしれない。

花とGS


本日ベスト

街灯とサイゼリヤ。

けっこう遊べます。
Posted at 2014/04/01 01:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2014年03月28日 イイね!

魚眼

魚の目ではありません...(笑)

前々から狙っていたQマウント魚眼レンズを入手しました。

昔から魚眼レンズに興味はあったのですが、そんなに使わないだろうなーと思うと手が出ませんでした….。
それなりに値も張りますし。
しかしこのQマウント F値5.6固定、MFのみとはいえ、1万円を切る価格設定は安い!
(と思いながらも「そんなに使うか?」ということで手がでてなかったんですが…)

焦点距離3.2mm、Q7に装着で35mm換算16.5mm

えすしようさん、FISH-EYEって書いてあるでしょ!(笑)

撮影してみると...。

ゆがむ。(笑)


木とかの自然物だとそれほど気にならない。

こんなのはまぁまぁかしら?




遊べるレンズではあります。
Posted at 2014/03/28 05:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2014年03月27日 イイね!

バースディ

といってもホラーではなく...。

昨日は私の誕生日だったので家族がお祝いしてくれました。




自分へのプレゼントは....。
なぜかこんなものが





Posted at 2014/03/27 06:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「MTB改造ー初日ー3 新コンポ組付け1 http://cvw.jp/b/898171/48150945/
何シテル?   12/21 11:44
車に乗るのは好きですがハードには詳しくありません。 その他バイク(オフ)、写真、登山、ランニングなどをかじってきましたが、今は自転車にはまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィとのお別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 22:49:30
三脚は3台買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 16:49:55

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2022年7月に乗り換え。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新車で購入
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
会社に入って新車で購入。 スカイラインは好きだったが、7thより速い車に乗りたいなぁとい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学時代中古で購入。 いわゆる7thスカイライン、4ドアで乗り心地は良かったのですがいか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation